5年6年運動会プロジェクト 得点・記録、スローガン

6限、運動会プロジェクト。
・得点・記録
・スローガン
の活動の様子です。
画像1
画像2

5年6年運動会プロジェクト 放送、用具・旗・ラジオ体操

6限の運動会プロジェクト。
・放送
・用具・旗・ラジオ体操
の活動の様子です。
画像1
画像2

5年6年運動会プロジェクト 応援リーダー

6限、5年6年は運動会プロジェクトでした。
各担当に分かれて、打ち合わせや練習をしていました。
写真は「応援リーダー」の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年国語 このあとゆうびんやさんは、だれにゆうびんをとどけるかな

5限、2年生は国語「風のゆうびんやさん」の学習。
追求課題は「◎このあとゆうびんやさんは、だれにゆうびんをとどけるかな」でした。
児童は、想像力を働かせて自分なりの考えを持ち、発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 当番を決めよう

5限、1年生は学活で「係決め」をやっていました。
全員が第1決めた後、希望が多かったところは話し合いかじゃんけんで決めていました。
その後は、本の読み聞かせをやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 クラウチングスタートの練習

5限、6年生はグラウンドで体育の学習。
クラウチングスタートの練習をしていました。
最初の足の位置が難しいようでした。
画像1
画像2
画像3

5年図工 絵の具スケッチ

5限、5年生は図工で外に出て「絵の具スケッチ」をやっていました。
八重桜、タンポポなどの花を描いている児童が多かったです。
画像1
画像2
画像3

4年学活 キャリアパスポートを書こう

5限、4年生は学活でキャリアパスポートの記入をしていました。
どんな職業を目指したいか。そのためにどんなことを頑張っていきたいか。
子どもたちはなるべく具体的に書こうと、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 植物はどんなちがいがあるだろうか

5限、3年生は理科「春をさがそう」の学習でした。
追求課題は「◎植物はどんなちがいがあるだろうか」でした。
・花の色、形、大きさ、花びらの数
・葉の形、葉の大きさ
・根の太さ、長さ
・くきの長さ
・食べられるか、食べられないか
など、様々な意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】お譲りします、伐採した校地内の木

この度、枯れた校地内の木を伐採しました。(写真参照)
資源再利用の観点から、希望する方に無償で譲渡いたします。
薪やDIYの材料などでお使いください。

譲渡期間:令和5年4月24日(月) 〜 無くなり次第終了

【注意事項】
・伐採済みの木の枝や幹は、おおまき小学校体育館の駐車場側に残置しております。
積込運搬の方は、体育館脇駐車場に駐車していただき、必要な分だけ積込運搬してください。
画像1
画像2
画像3

昼休み、外で遊んでいます!

今日は、室内にいると肌寒い気温ですが、外は比較的暖かいようです。
昼休みは、たくさんの児童が外で遊んでいました。
今日は、中学校は振替休日なので、中学生も遊びに来ていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 自分らしく

4限、6年生は道徳の学習でした。
教科書の「自分らしく」のページで紹介されている3つの詩を読みました。
・迷っているんだ 葉祥明
・自分をはぐくむ 谷川俊太郎
・私と小鳥とすずと 金子みすゞ
3つの詩から考えたことを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 図書館へ行こう

4限、5年生は国語「図書館へ行こう」の学習でした。
日本十進分類法(NDC)について、教科書やインターネットをもとに理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 新潟県クイズをオクリンクで紹介し合おう

4限、4年生は社会科の学習。
自分が考えた「新潟県クイズ」をiPadで撮影して、オクリンクに送りました。
iPadでお互いの新潟県クイズを紹介し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 視力・聴力検査

4限、3年生は視力・聴力検査でした。
さすが中学年!
静かに検査を受けていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 リレーをしよう

4限、2年生はグラウンドで体育。
運動会に向けて、リレーの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 1秒振り子を作ろう!

3限、5年生は理科「振り子の運動」の学習でした。
追求課題は「◎1秒振り子を作ろう!」でした。
前回、振り子の長さを30cmにしたら1往復する時間が1.1秒でした。その結果を基に予想を立てました。
班ごとに実験をする中で、「振り子の長さを【25cm】にすると1秒振り子になる」ということを明らかにすることができました。
追加実験で、「2秒振り子」にも挑戦しました。振り子の長さを【100cm】にすると2秒振り子になることもわかりました。
各班とも、協力して実験していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 風のゆうびんやさん

2限、ひかり学級低学年は国語「風のゆうびんやさん」の学習でした。
1,2の場面について、読み方を工夫して音読することをめあてに取り組んでいました。
ひかり学級中学年は、教科書での学習の後、漢字練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 会社活動をどうするか

2限、6年生は「会社活動」について話し合っていました。
係活動は決まっているのですが、より主体的に行う会社活動について、必要な会社は何なのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 「こわれた千の楽器」の音読練習

2限、4年生は国語「こわれた千の楽器」の学習でした。
班ごとに分かれて音読の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 視力聴力検査(1年2年3年)
4/25 心臓検診(1,4年) 国際科6年3年5年4年
4/26 視力聴力検査(4年5年6年) 5年すじまき見学
4/27 国際科6年5年
4/28 ひかり学級校外学習(南魚沼市図書館、市民会館) 委員会
4/29 【昭和の日】