頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 算数の授業を行っていました。

 教室の中に活気があり、子供たちの目も輝いていました。

 素敵に成長している2年生。6月には、子供たちが楽しみにしている遠足があります。

 計画的に準備を進めているところです。思い出いっぱいの1年間になりますように。

心静かに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 安心して学習できる雰囲気が構築されています。

 中学生になるための準備期間を、順調に過ごすことができている6年生。

 立派な最上級生になりました。今後の成長が、更に楽しみです。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の時間の様子です。
 今日は、ねんどを使っています。

 子供たちは工夫しながら、作品づくりを行っています。

 素敵な作品が完成するといいですね。楽しみにしています。頑張ってください!

さすがです!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 この時間は、3クラスとも算数の授業を行っています。

 学年の中で話し合い、同一歩調での授業が展開されています。

 子供たちの真剣な表情が、とても印象的dした。ノートもきれいに整理されていました。

 さすがです!これからも地道な努力を続けてください!

心静かに(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。集中して学習に取り組むことができていました。
板書が見やすくかつわかりやすいので、何を学習しているのかすぐにわかります。

 子供たちは、集中して課題解決に取り組むことができていました。

 5年生の算数は難しいです。復習の時間も大切にしてくださいね。

あっという間に・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。

 入学して2週間とは思えないほど、学校生活に馴染んでいます。

 教室に笑顔がいっぱい。頑張っていますね。

 これからも1年生の学校生活を力の限り応援していきます!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です。雨の中ですが、教室の中には活気があります。

 子供たちの生き生きとした表情。素晴らしいです。

 一時間、一時間の授業を大切にしていってください。そして、楽しく学習していってほしいです。応援しています!

静かにスタート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の4年生の教室の様子です。
 静かに朝のスタートを切ることができています。

 教室の中に、清らかな空気が流れています。このような雰囲気で一日のスタートが切れるので、学校生活も落ち着いて送ることができています。

 素晴らしいです!💮(花丸)です!

雨模様の中・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小雨が降る中での登校になってしまいました。

 子供たちは、今日も元気に登校してきました。

 友達と寄り添って登校する1年生。とても可愛らしいです。

 もう少しでゴールデンウイーク。今日も元気に生活していきましょう!

心癒やされて・・・

画像1 画像1
 高井小学校は校舎が高台にあるので、いろいろな場所からの眺めが素晴らしいです。

 毎日、心癒やされています。

 自然に恵まれた環境。素直で可愛らしい子供たち。

 日々、笑顔いっぱいで生活することができています。
画像2 画像2

わかりやすく(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の1年生の教室の様子です。

 登校したら『何を、どのような順番で』行うのかが明確に示されています。

 とてもわかりやすいです。子供たちは、自分達の力で準備ができるようになってきました。頼もしいです。

 今日も元気に生活していいきましょう!

ツバメ日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のツバメの巣の様子です。
 静かに巣の中で、過ごしているツバメ。

 卵をあたためているのでしょうか・・。

 子供たちと一緒に、温かく見守っていきたいと思います。

楽しんで!笑顔で!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽の時間の様子です。

 子供たちは、音楽に合わせてノリノリで踊っていました。

 とても楽しそうです。こちらまで、嬉しくなりました。

 これからも笑顔で生活していってください。温かいクラスの雰囲気。最高です!

ねんどとなかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の時間の様子です。
 ねんどを使って、楽しそうに活動しています。

 子供たちは、思い思いの作品づくりに取り組んでいます。

 笑顔いっぱい。前向きに作業を進めていました。

子供たちと一緒に・・・

 昼休みの様子です。
 子供たちと先生方が、グランドで楽しそうに遊んでいます。

 見ていて心がほっこりします。このような触れ合いが、信頼関係を築いていくのだと思います。

 高井小の児童の皆さん。困ったことがあったら、何でも先生達に相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日のお楽しみ

 今日の給食です。
 メニューは、あじの竜田揚げとひじきの炒め煮です。

 味がしっかり付いていて、とても美味しかったです。

 児童の皆さん。味わって食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に頑張っています(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 温かい雰囲気で、授業が展開されています。

 子供たちの表情もよく、穏やかな雰囲気が感じられます。

 心がほっこりします。これからも自分のペースで頑張ってください!応援しています。

元気いっぱい

 業間の休み時間の様子です。
 子供たちは、楽しそうに遊んでいます。笑顔がいっぱい広がっています。

 グランドに笑顔がいっぱい広がっています。

 これからも、友達と仲良く、協力して生活していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の時間の様子です。
 元気な声がグランドから聞こえてきます。

 身体を鍛えて、健康に過ごしてほしいと願っています。

 準備運動も、大きな声を出して行うことができていました。

ミニトマト栽培に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の時間の様子です。
 「ミニトマト」の栽培の仕方について、ゲストティーチャーをお招きして教えていただいています。

 天気もよく、外の活動をするには絶好の日和です。

 元気なミニトマトを作ってくださいね。どんな実がなるのか、とても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 聴力検査もれ者
給食あり3時間授業(職員研修のため)
(全学年12:00下校)
4/28 家庭確認
生活習慣病検診4年希望者
読み聞かせ予定(135年)
(全学年14:30下校)
5/1 創立記念日(学校閉庁日)
5/2 振替休業日(4/22分)
5/3 憲法記念日