令和5年度のPTA活動も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、新体制でのPTA活動が始まりました。
 新しい本部役員の皆様を中心に、各種専門委員会の引き継ぎが行われています。

 円滑に令和5年度のPTA活動のスタートが切れることを願っています。
 ご多用の中、本当にありがとうございます。

 子供たちをど真ん中において、協力してPTA活動を行っていきましょう。

真剣な眼差しで・・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の授業の様子です。
 真剣な眼差しで、先生の説明を聞いています。

 最上級生として、学校を引っ張ってくれている6年生。授業中の取り組みも素晴らしいです。

 中学校生活への橋渡しとなる1年間。大切に、楽しく過ごしてほしいと願っています。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。外国語活動の時間です。
 ALTと一緒に楽しく英語の学習に取り組むことができています。

 教室の中に笑顔がいっぱい。いいですね。

 これからも楽しく学習に取り組んでいってください!

今日も元気に・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も元気に1年生が登校してきました。
 今週は長くて大変でしたが、爽やかなあいさつも出来るようになりました。

 今日は授業参観。成長して姿をお家の方に存分に見てもらってくださいね。

 そして、明日はゆっくり休んでください!

令和5年度はじめての授業参観です!

 
 おはようございます。今日は令和5年度はじめての授業参観及び懇談会です。
 保護者の皆様の来校をお待ちしております。子供たちが頑張っている姿をぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

【高井小の児童の皆さんへ】
 
 学校生活を楽しくするのは、高井小の児童598人の団結なんだ!
 
 校長先生は思います。クラスというのは、みんなで協力してつくっていくものだと。一人一人は、それぞれに個性があるし、考え方も違います。それはあたり前です。そうしたいろいろな個性の人たちが、お互いのよさを認め合い、欠点を補いながら生活いていくのがクラスなんです。学校なんです。

 だから、お互い同士、いろいろな問題が起こってくるのもあたり前です。そして、いろいろな考えをもっている人が一つにまとまって同じ目標に向かって取り組むのも簡単ではありませんよね。

 しかし、人間はいつも一人ではありません。一人一人の個性を大切にしながら、同じ目標に向かって団結していく中で、いつも前進してきました。クラスも同じです。

 これからも、みなさんが様々な活動で頑張っている姿を見ることを、楽しみにしています。全員が一生懸命に。全員が本気で。598人の児童の皆さんの心と先生達の心が一つになった時・・・。きっと、今以上に素晴らしい『高井小学校』になりますよ。

 皆さんなら、本気で頑張ってくれると信じています。『情熱は最高の才能です』。さあ、これからも前向きに生活していきましょう。
 
 やらなければならないことを、そして、当たり前のことを当たり前にしっかりやっていくしかないですよね。今後の生活に期待しています。そして、一緒に『楽しく』『笑顔で』生活していきましょう。

 ※今日の授業参観。かっこいい姿をお家の方にたくさん見てもらってくださいね。

明日は、令和5年度はじめての授業参観です

 必然【必ずそうなる(はずの)こと】

 あの出来事がなかったら、あの人のひと言がなかったら、全く違う道を歩んでいただろうと思うことが、誰にでもあります。
 そんな出来事や人との出逢いを、たまたまと考えるか、このようになっていたと考えるか、それによって、心のありようや日々の生き方に大きな違いが生じてくるのではないでしょうか。

 お互いの人生には、忘れたくても忘れられないこともあれば、無意識に通り過ぎてしまう些細なこともあります。嬉しいことも、二度と味わいたくない辛いこともありますよね。でも、そうした出来事は、みな偶然ではなく必然だと思うんです。そうすれば、あらゆる物事を受けいれ、その意味を見い出し、自分の進むべき道をひらいていけばよいという諦観(本質をよく見極めること)と心の平安が得られるのではないでしょうか。

 新たに迎えたこの年度。どんなことが起こるのか、どんな出逢いが待っているのか。いずれにせよ、自分自身の受け止め方が、それら一つ一つの価値を決めるのだと思います。何が起ころうと、今ここにこうしていることに喜びを感じつつ、すべての体験や経験を、人生を輝かせる宝としていきましょう。

 明日の保護者の皆様との出逢いを各担任が楽しみにしています。お互いに協力して子供たちの成長を見守っていきましょう。
 明日が素敵な出逢いとスタートのよき日になりまうように・・。
 御協力よろしくお願いいたします。

 楽しみにお待ちしております。

下準備を心を込めて・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科でミニトマトを栽培します。
 今日は、その下準備を行っています。

 美味しいミニトマトができるといいですね。頑張ってください。

 暑い中ですが、子供たちは前向きに活動することができています。

丁寧にしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除の時間の様子です。1年生も工夫しながら、一生懸命清掃に取り組むことができています。

 これからも高井小学校全員で、学校の環境美化に努めていきたいと思います。
 きれいな学校で、落ち着いて学習していきましょう。

自分達の力で・・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食の準備の様子です。
 自分達の力で、準備ができるようになってきました。

 素晴らしいです。子供たちの表情がやる気に満ちています。

 これからも、いろいろなことに挑戦していってください! いつも応援しています。

今日の給食です!

 今日の給食です。
 今日は『鮭』です。やわらかくて、とても美味しかったです。

 毎日、ほっかほかの給食を食べることができて幸せです!

 今朝も調理員の方が、朝早くから準備をしてくださっていました。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力疾走!(4年生)

 4年生の体育の授業の様子です。
 力の限り、走り抜けています。

 一生懸命な姿。素晴らしいです。学年の雰囲気もよく、安心して見ていられます。

 これからもどんな事にも一生懸命、努力していってほしいです。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 毎日の授業に、一生懸命取り組むことができています。

 国語の音読では、自分のペースで上手に教科書を読むことができていました。

 また、手の洗い方について、実際の画像から学んでいるクラスもありました。

 これからも1時間、1時間の授業を大切にしていってください!いつも応援しています。

温かい気持ちで・・

 昨日の『1年生を迎える会』の時の、在校生からのメッセージです。

 心の込もった温かいメッセージが並んでいます。1年生の皆さん。大丈夫です!

 お兄さん、お姉さん達は、みなさんの力強い応援団です。安心してこれからも学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!高井っ子!

 業間の休み9時間の様子です。
 子供たちの元気な声が聞こえてきます。
 とても楽しそうです。

 先生方も子供たちに寄り添ってくれています。これからもみんなで仲良く生活していきましょう。助け合って・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前向きに・・元気に!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間の様子です。
 グランドから大きな準備運動のかけ声が聞こえてきます。

 元気いっぱいの3年生。順調に新しい学年のスタートが切れたようです。

 

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 今週は長いですが、疲れを見せずに日々、前向きに生活することができています。

 ゴールデンウイークまでは、休みがあまりありませんが、今の調子で頑張って生活していってほしいと願っています。

 朝のあいさつも上手に出来るようになってきています。今後が更に、楽しみです。

 頑張れ1年生! いつも応援しています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 入学してまだ10日とは思えないほど、落ち着いています。

 明日の授業参観で、頑張っている姿をぜひ、見ていただきたいです。

 子供たちの成長ぶりに驚くばかりです。素晴らしい!

心静かに(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 1時間目から落ち着いて学習に取り組むことができています。

 1年間で立派に成長しました。素晴らしいです。

 自分達で何でも出来るようになっています。今後の生活が楽しみです。

 明日は授業参観。かっこいい姿をお家の方に見てもらってください!

今日も元気にスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。
 たくさんの高井っ子が、元気に登校してきました。

 今日はとても暑くなりそうです。水分補給をこまめに行い、安全に生活していきましょう。

心を寄せて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。
 今日も6年生が、1年生の朝のスタートのお手伝いをしてくれています。

 6年生の1年生を見つめる眼差し。温かくて素敵です。

 これからもよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 創立記念日(学校閉庁日)
5/2 振替休業日(4/22分)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日