令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校できています。班長さんや副班長さんのリーダーシップのお陰で、1列できちんと並んで登校しています。班長さん、副班長さん、ありがとう!

6年生の守り神

画像1 画像1
 この金魚は、ここ数年6年生の様子を見守ってくれています。大事な守り神です。今日もよろしくお願いします!

4月22日(土)雲に包まれた気温低めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 灰色のクンもに包まれた昨日の朝よりは寒く感じる朝を迎えました。しかし、日中は気温が上がるようです。日本の南の空には、台風1号が発生したようですね。日本には影響はないようですが…。季節の移り変わりを感じられます。
 さて、今週は6日目の学校生活になります。今日は、午前中授業、お弁当を食べた後、5時間目が授業参観、その後学年懇談会、そしてPTA役員決めになります。今日登校した分は、5月2日(火)がお休みになります。5月1日(月)が創立記念日でお休みなので、9連休になります。懇談会は4年ぶりになるでしょうか?学年担当の先生方と対面での懇談会になります。お休みのところ恐縮ですが、仲間たちの授業での様子や懇談会で学年担当の先生と直接お話ができる機会となります。また、PTA役員決めではご理解とご協力をいただきまして、仲間たちのための活動にお力をお貸しいただければと存じます。どうぞよろしくい願いいたします。
 仲間たち、今週は6日目の学校生活ですが、いつも通りしっかり精進していきましょう!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業です。今日は、新体力テストの50m走に取り組んでいます。みんな一生懸命走っています。頑張れ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。今日は、春の生き物を見つけています。植物や昆虫など、みんなよく観察していました。上手にスケッチしていました。

給食の時間です 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食です。おいしい!

給食の時間です 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力して配膳しています。上手に、そして丁寧にできていますね。

給食の時間です 1

 1年生の給食準備・配膳の様子です。手洗いを済ませ、配膳室から教室まで当番の仲間たちが協力して運んでいます。

委員会常時活動

画像1 画像1
 保健委員会の仲間たちが、業間休み時間に手洗い場の液体せっけんの補充をしてくれています。ありがとう!

今日は「創造性とイノベーションの世界デー」です

画像1 画像1
 今日は「創造性とイノベーションの世界デー」とのことです。調べてみました。

 2017年(平成29年)4月の国連総会で制定されました。国際デーの一つです。英語表記は「World Creativity and Innovation Day:WCID」となります。「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日であるとのことです。
 この国際デーは、2002年(平成14年)4月21日に世界50ヵ国以上で初めて記念日として祝われたようです。その後、2006年(平成18年)に4月15日〜21日の一週間が「World Creativity and Innovation Week:WCIW」となったそうでう。初日の4月15日は、イタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452〜1519年)の誕生日でもあるそうです。彼は芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴であり、これらの分野が互いに情報を交換し、高め合う方法を例示しているとのことです。レオナルド・ダ・ヴィンチは発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案したことから、日本において4月15日は「ヘリコプターの日」にもなっているそうです。「イノベーション(innovation)」は、日本語では「革新」「刷新」「一新」の意味であり、「技術革新」と訳されることも多い言葉です。一般的に「新しい技術の発明」を指すと思われがちですが、「新しい思い付きや手法の利用」という意味で、小さなことでも新しいアイデアを利用すればイノベーションとなるとのことです。新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に変化を起こすことが「持続可能な開発」の達成において重要であるとのことです。

我々も小さなことからイノベーションを果たすことで、社会貢献や接続可能な未来につながる取り組みになりそうですね。

小児習慣病検診【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小児習慣病検診を4年生が受診しています。みんな行儀よく受診しています。静かに待つ姿に中学年のリーダになったお兄さん、お姉さんになったのプライドを感じました。

いい詩が

画像1 画像1
 ある教室の廊下側掲示板に掲示してありました。いい詩ですね。

正門裏の花

画像1 画像1
 正門裏には、私(校長)が昨年植えた植物が花を咲かせています。何という花か、どなたか教えていただけると有難いです…もってきていながらわかりません…

牡丹桜

画像1 画像1
 校舎北側の牡丹桜です。もうすぐ桃色の花から新緑の葉に入れ替わりつつあります。

朝の様子7

画像1 画像1
 2年生の朝の様子です。漢字の書き順を先生が指で示し、仲間たちも自分で表現しています。みんな頑張ってます!

生け花がたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校用務員さんが、玄関や昇降口を中心に生け花を置いてくれています。いい環境で一日を迎えられます。ありがとうございます。

朝の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の朝の様子です。朝の会での先生のお話です。みんなしっかり聴いて、質問があればはっきりと聴くことができます。今日も1日しっかり精進しますよう。

朝の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の朝の様子です。各自課題を決めて学習を進めています。ほどよい緊張感に包まれた学習の時間となっています。

朝の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の朝の様子です。読書をしたり、仲間たちで学び合ったりしています。よい時間を過ごしています。

朝の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の朝の様子です。今日の学習の準備を確認をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30