令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

修学旅行に向けて準備万端

画像1 画像1
 3年生は、明日から始まる修学旅行に向けて、事前指導と準備を体育館で行っていました。荷物点検の後、列車に乗車するときの並ぶ隊形や広島で行う平和のセレモニーの打ち合わせなど、やることはたくさんあります。生徒たちは、一つ一つのことをしっかりと確認していました。
 最後に旅行団の結団式を行いました。校長先生からは、安全な旅行を第一に、しっかりと目標を達成しましょうと激励していただきました。みんなの大きな荷物はトラックに積み込まれ、一足先に広島のホテルへ出発しました。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、高岡流お好み焼き「ととまる」、茎わかめのきんぴら、味噌汁、メロンゼリー
 高岡流お好み焼き「ととまる」の「とと」は富山県の方言で魚という意味があるそうです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 山辺

高西の朝5/8

画像1 画像1
 雨。明け方まで激しい雨が降り続いていました。登校時は少し弱くなったものの登下校には十分気を付けてください。体育館横のツツジ元気よく咲いています。水滴が付いた花もなかなか趣があります。
 登校の様子。連休明け元気に登校。3年生の生徒は明日から修学旅行なので大きな荷物を持って登校しています。今日は修学旅行の事前準備と指導を行います。

5月8日以降のコロナ対応について

 高岡市教育委員会より、5月8日以降の新型コロナ対応について、連絡が来ましたのでご確認ください。
画像1 画像1

陸上部 校長室へ市長杯結果報告

画像1 画像1
 4月29日(土)の大会で上位入賞した選手たちが校長室で報告会を行いました。選手1人1人が試合を振り返っての感想や、次の大会に向けた決意が発表されました。校長先生からは次のステップに向けて、陸上競技の技術やルール等様々なことを「知る」大切さや、今後に向けたアドバイスをいただきました。
 まだまだシーズンは始まったばかり。今後の活躍を期待します!

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
揚げパン、ウィンナー、ビーフンソテー、ポテトスープ
 ポテトスープのじゃがいもが柔らかく、味がしみこんでいて美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 松原

高西の朝5/2

画像1 画像1
 今日も晴れ。少々肌寒い気もしますが、気持ちのよい朝です。校門横の桜葉は大きく育ち爽やかな木陰をつくりだしています。
 登校の様子。連休の中の登校日。ちょっと損した気分ですが、私たち教師にとっては、生徒たちの顔が見られるので、大切な日です。今日から衣替え移行期間です。肌寒いせいか、まだ夏服の生徒はまばらです。その日の気温と体調を考えて調節しましょう。
 応援団は練習に余念はありません。少しずつ応援が揃ってきて上手くなっています。運動会が楽しみです。

5月14日(日)までの予定

画像1 画像1
修学旅行の週です。それが終わったら次は運動会です。

第72回高岡市長盃争奪陸上競技大会 結果

画像1 画像1
中学男女総合の部 2位 109点

中学男子の部
総合 3位 51点
800m 2位 2分13秒26 釜谷光
110mH 3位 18秒30(+0.2)西本大泰
走幅跳 3位 5m02(-0.2)西本大泰

中学女子の部
総合2位 58点
800m 3位 2分37秒03 鈴木心結
1500m 1位 5分34秒81 田畑希望
1500m 3位 5分54秒48 炭谷双葉
砲丸投3位 7m80 小林アミラ
400mR 3位 56秒54 東、米澤、鈴木、杉本優

女子は僅差の2位でした。選手の皆さん、よく頑張りました。2023シーズンをとてもよい形でスタートできました。

高西の朝5/1

画像1 画像1
5月最初の日は快晴。青空に校舎がよく映えます。5月らしい気持ちのよい爽やかな朝を迎えています。校舎内に咲くツツジが勢いよく咲いています。
 今日は「高岡の歴史•文化に親しむ日」です。これは、2016年に高岡御車山祭がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを機に制定され、この日は高岡市の小、中学校、義務教育学校、特別支援学校は休業日となります。今日は、思う存分高岡の歴史•文化に親しみ、有意義な1日を過ごしましょう。

バレーボール前田杯結果

画像1 画像1
1回戦目vs芳野中学校
14-25
25-20
22-25
で惜しくも負けました。
ラリー長く続いて取った1点も多く、白熱した試合でしたが、一歩届かずでした。
これを機に来月の市体へ向けて頑張っていってほしいです。

5月7日(日)までの予定

画像1 画像1
連休中は、安全に、そして有意義に過ごしましょう。

部結成

画像1 画像1
 今日は部結成がありました。自己紹介からはじまり、部の目標を確認したり、これからの活動内容を確認したりと、それぞれの形で部結成を行っていました。1年生は、少々緊張しながら、みんなの前で意気込みを語っていました。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、赤魚のカレー揚げ、煮豆、味噌汁、オレンジ
 赤魚のカレー風味はカリッとした食感でやみつきになる美味しさでした。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 老田

高西の朝4/28

画像1 画像1
 快晴。青い空に校舎がよく映えます。今日はこの画像に応援団が花を添えています。校門横の桜の葉は大きく育ち、勢いを感じます。ロータリー内の植え込みにある白いツツジは蕾を付け始めました。予報によれば、雨の心配はなさそうです
 登校の様子。今日も元気に登校。今日は部結成があります。ようやく全校生徒の所属が決まり、それぞれの場所で力を発揮できる環境が整います。

衣替え移行期間のお知らせ

画像1 画像1
 5月2日(火)から衣替え移行期間とします。本日書類を配布しました。ご協力をお願いいたします。

仮入部最終日

画像1 画像1
 今日は仮入部最終日です。まだ悩んでいる生徒もいるようですが、今日で決めなければなりません。今日はおおむね入部しようとしている部へ行っているようです。明日は部結成。しっかり考えて決断しよう!

修学旅行しおり配付!!

画像1 画像1
 3年生は修学旅行準備がいよいよ大詰めです。本日は待望の旅の「しおり」が配付されました。各クラスで当日の動きも含めて詳細に確認が進められています。どのクラスでも生徒は真剣な表情で内容を確認し、来月の出発を楽しみにしている雰囲気が伝わってきました。
 なお、本日生徒は旅の「しおり」を持ち帰っています。保護者の方も一緒に内容を確認していただき、連休中に荷物の準備等を進めていただければと思います。

今後の予定 5月8日(月)荷物点検、結団式、旅行バッグの輸送
       (この日は修学旅行に出かけるときの服装、荷物を持って登校します。)
      5月9日(火)〜11日(木)修学旅行
      5月12日(金)事後学習、運動会練習

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、豚肉のジャンロー、茹で野菜、きのこ汁、干しプルーン
 豚肉のジャンローはごはんとの相性がよく、止まらなくなる美味しさでした。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 杉本

高西の朝4/27

画像1 画像1
 くもり。予報によれば、雨の心配はなさそうです。中庭の藤は、花が散り始めました。代わりにツツジが咲き始めました。この時期は、次々に花が咲き私たちの目を楽しませてくれます。
 登校の様子。今日も落ち着いて登校しています。しかし、年度初めからがんばってきて、そろそろ疲れが出る時期です。体調管理をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135