1年音楽 めだかのがっこう いぬのおまわりさん

3限、1年生は音楽室で音楽の学習でした。
「めだかのがっこう」や「いぬのおまわりさん」などを元気に歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ことばのきまり

3限、3年生は国語「ことばのきまり」を活用した学習をしていました。
2年生の復習を中心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 1年生に学校の教室をしょうかいしよう

3限、2年生は学活で1年生に学校の教室を紹介する準備をしていました。
紹介する教室の確認、紹介する1年生の名前の確認、回る順番の確認などをやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学3 稲作サポーター様のお話

稲作サポーターの嶋田様から、詳しいお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学2 初めて見る種まき

すじまき(種まき)の様子を初めて見る児童たちです。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学1 施設に到着

2、3限、5年生は総合学習で、すじまき見学。
宇津野新田稲作生産組合水稲育苗施設に到着しました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 ろうそくが燃える前と燃えた後では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているのだろうか

2限、6年生は理科室で理科「物の燃え方と空気」の学習。
追求課題は、「◎ろうそくが燃える前と燃えた後では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているのだろうか」でした。
気体検知管で実験をしました。今日は安全性を考え、代表児童による実験としました。
実験結果から、「ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて、酸素の割合は減り、二酸化炭素の割合は増えている」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜5月の生活目標「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」〜

5月の生活目標は、「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
この生活目標について、生活指導主任からお話がありました。
ターゲットスキルは以下の5つです。

(1)聞こえる声で、相手を見てあいさつする。
(2)自分からあいさつする。
(3)来校者にあいさつする。
(4)友達はさんづけで呼び合う。
(5)廊下は歩く。

生活指導部の先生方で「廊下は歩く」についての劇がありました。
児童は劇を見ながら、よりよい生活のためにはどうしたらよいのかなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜4月の生活目標のふりかえり〜

今朝は、5月の生活朝会でした。
まずは、4月の生活目標「笑顔であいさつ 元気にあいさつ」についての振り返り発表でした。
2,4,6年生の代表児童が発表しました。
おおまき小学校のあいさつは、どんどんよくなっています。
5月の生活目標も「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
さらに明るいあいさつができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 「生きる」の作者が考える「生きる」とは?

4限、ひかり学級高学年は国語「生きる」の学習。
追求課題は「◎「生きる」の作者が考える「生きる」とは?」でした。
・生きているうちにすること(当たり前)
・美しいものに出会うこと
・感情を自由にすること
・いろいろなことが起こっていること
・自分らしくありのままに生き、他者を大切にすること
など、真剣な話し合いが行われていました。
ひかり学級中学年は、算数「かけ算」のテスト
ひかり学級低学年は、国語のひらがな練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 Nice to meet you!

3限、5年生は国際科の学習。
「◎自分の名前をつづりも入れながら言えるようになろう」について追求しました。

Nice to meet you!
Hello. I am Atushi.
(My name is Atushi.)
Please call me Atushi.
(相手)How do you spell your name?
A-T-U-S-H-I,Atushi.

という感じで、2人組になって練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 リレー

4限、4年生は体育館で体育の学習でした。
運動会に向けて、リレーの練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 かっこを使う時って、どんな時かな

4限、3年生は算数「かけ算のきまり」の学習。
追求課題は「◎かっこを使う時って、どんな時かな」でした。
式、図、言葉で自分の考えをまとめて、発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 おれとまがり

4限、2年生は書写で「おれとまがり」の学習でした。
おれているところ、まがっているところの注意点を確認してから、練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 音読発表会

2限、4年生は国語「こわれた千の楽器」の音読発表会でした。
グループごとに工夫した音読発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 バトンパスにちょうせん

2限、1年生はグラウンドで体育の学習。
運動会に向けて、リレーのバトンパスの練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 けいさんのしかた

2限、2年生は算数「けいさんのしかた」の学習。
問題「クッキーをきのう12こ作りました。きょうは23こ作りました。ぜんぶでなんこですか。」の計算の仕方について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 もったいないから、どんな大事なことが見えてくるかな

2限、5年生は道徳で「もったいない」を教材文にして学習しました。
追求課題は「◎もったいないから、どんな大事なことが見えてくるかな」でした。
3R(レデュース、リユース、リサイクル)の観点から、話し合いが進められていました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 点てんレース

2限、3年生は国際科の学習。ローマ字を書いていくために必要になっている動きに慣れるために、「点てんレース」というものをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 ヤドカリはどうやってイソギンチャクを貝にうつすのか

2限、ひかり学級中学年は、国語の学習。追求課題は「◎ヤドカリはどうやってイソギンチャクを貝にうつすのか」でした。教科書の文章をもとに話し合っていました。
ひかり学級低学年は、算数「時こくと時間」の練習プリントに取り組んでいました。
ひかり学級高学年も、算数の練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 全校運動会練習(3・4限) 預り金振替日 教育実習(〜6/9)
5/16 国際科6年3年5年4年 尿検査二次 3年音楽リコーダー出前授業(5限)
5/17 運動会予行練習(3・4限)
5/18 全校応援練習(昼) 国際科6年5年