ひかり学級自立活動 市民会館見学

3〜4限、ひかり学級は全学年で市民会館に行きました。
今日は天気もよく、児童はバスの中でもニコニコ顔で向かいました。
市民会館の2階は、教育委員会です。管理指導主事の小島先生にご挨拶しました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 絵の具スケッチ

2限、5年生は図工で絵の具スケッチの続きをやっていました。
とても良い天気で、気持ちよく活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 リレー練習

今日はとっても良い天気。1限は1,2年生がリレー練習。
2限は3年生がリレー練習をしていました。
3年生は、バトンパスの動きだけでなく、バトンパス前後の動きも確認して練習していました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 木や紙などの植物体を燃やしても二酸化炭素はできるのか

1限、6年生は理科「物の燃え方と空気」の学習。
今日2つ目の追求課題は「◎木や紙などの植物体を燃やしても二酸化炭素はできるのか」でした。
予想は全員が、「二酸化炭素ができる」でした。
実際に実験すると、やはり石灰水が白くにごり二酸化炭素が発生することを確かめられました。また植物体は燃えると炭になり、燃え尽きると灰になることもわかりました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 酸素と二酸化炭素を半分混ぜた気体の中で、ろうそくはどのように燃えるのか

1限、6年生は「物の燃え方と空気」の学習。
まずは、「◎酸素と二酸化炭素を半分混ぜた気体の中で、ろうそくはどのように燃えるのか」について追求しました。
予想では、「すぐに消える」というものが多かったです。理由は「二酸化炭素が多いから」でした。
実際に実験してみると、よく燃えました。
二酸化炭素の割合より、酸素の割合が大切だということに気づいていきました。
画像1
画像2

5年家庭科 家庭科室の器具探し

6限、5年生は家庭科の学習。
今日は、家庭科室に入り「家庭科室探検」!
様々な器具が棚、引き出し、机の下などにあることがわかり、児童は驚いていました。
どの器具も家庭科の学習をやっていく中で必要になってくる器具です。児童は、家庭科の学習意欲をさらに高めていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 準備体操の前に

1限、3年生は体育館で体育でした。
準備体操の前に、体育館の雑巾がけをして、足腰を鍛えていました!
画像1
画像2
画像3

4年理科 1日の気温の変化を調べよう

4年生の理科では「1日の気温の変化」について学習しています。
今日は朝の8:30から、1時間おきに温度計を使って玄関前の気温を測定していました。
午前中は雨だったので気温は変わりませんでしたが、午後から天気がよくなり気温も少し上がったようでした。
画像1
画像2
画像3

2年国語 「たんぽぽのひみつ」に書いてあることは本当か!?

5限、2年生は国語「たんぽぽのひみつ」の学習でした。
今日は午後から天気がよくなったので、実際に外に出て、たんぽぽをくわしく観察しました。そして、教科書に書いてあることを確かめていました。初めて気づいたところも多く、子どもたちは喜んで観察していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 「あめですよ」のおんどく

5限、1年生は国語「あめですよ」の学習。
まず、全員で声を合わせて、元気に音読しました。
その後、みんなの前で一人で発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 国民主権とは何かな

3限、6年生は社会の学習。
追求課題は「◎国民主権とは何かな」でした。
教科書、資料集や動画を見ながら理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 2けたのひきざんはどうすればよいか

4限、ひかり学級低学年は、算数「ひきざん」の学習でした。
追求課題は「◎2けたのひきざんはどうすればよいか」でした。
ブロックを使いながら、十の位、一の位がどうなるか考えていました。
ひかり学級中学年は、算数「かけ算」のプリント学習。
ひかり学級高学年は、国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」で、「◎序論、本論、結論に分けよう」について追求していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 バトンパス練習

4限、4年生は体育館で体育の学習。
おにごっこで思いっきり運動した後に、リレーのバトンパス練習をやっていました。
目標は、「後ろを見ないでバトンを受け取ること」でした。
助走をはじめるタイミングを考えながら、練習を繰り返していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 4×12の計算のしかたを、かけ算のきまりを使って考えよう

4限、3年生は算数「かけ算」の学習でした。
「4×12の計算のしかたを、かけ算のきまりを使って考えよう」について追求しました。
様々な考えが出てきて、児童は自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 1年生に学校を紹介しよう

3限、2年生は生活科で、グループに分かれて1年生に学校の教室を紹介していました。
校務員室、職員室、調理室など、一生懸命2年生が1年生に向かって説明していました。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 ちぇちぇっこり

4限、1年生は音楽室で音楽の学習。
運動会に向けて「ちぇちぇっこり」の踊りの練習がはじまりました。
当日までまだまだ時間がありますので、何度も練習して当日はノリノリの踊りを披露してほしいです!
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 1から10までのかず

2限、ひかり学級低学年は。算数「1から10までのかず」の学習でした。
教科書を活用しながら真剣に学習していました。
ひかり学級高学年は、明日の教育委員会訪問に向けて、挨拶の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 わからない数があるとき、どのように式に表せばよいか

2限、6年生は算数「文字と式」の学習。
追求課題は「◎わからない数があるとき、どのように式に表せばよいか」でした。
xやaを使って式に表すことを学習しました。
いよいよ算数から、数学に変わる感じがしますね。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 What animal do you like?

2限、5年生は国際科の学習。
まずは、フォニックスで「曜日」「月」「天気」などの復習を行いました。
次に、「好きなものを言う」練習をしました。

・Do you like ( )?
・Yes,I do./No,I don't.

・What animal do you like?
・I like ( ).

最後はペアになって、役割を変えながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 「水」からのイメージマップ

2限、4年生は総合学習。
「水」から連想するものをイメージマップで書いていきました。
様々なものが出てきました。これから1学期は「水」「川」について追求を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 運動会予行練習(3・4限)
5/18 全校応援練習(昼) 国際科6年5年
5/19 運動会前日準備(6限)
5/20 運動会(8:30〜11:30予定)
5/22 振替休業日
5/23 運動会予備日 5限水曜授業 国際科6年3年5年4年