5/19 第1回生徒総会、承認を得て生徒会活動が正式にスタート

各クラスから多くの質問が出ましたが、学級掲示で答弁できるものもありました。
全体で取り上げるべき質問に対して全体の場で答弁しました。

承認を得て、正式にスタートです。
予算も大事に使って、いい生徒会活動にしたいものですね。

3年生を中心に全校生徒でがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/19 第1回生徒総会、議事進行

今年度の生徒会運営方針について執行部が
専門委員会活動については専門委員長が
各部の運営については部長が説明します。

それに対して各学級代表の質問にたち、答弁がされます。
みんな緊張の中にも堂々とした姿で、立派です。

画像1
画像2
画像3

5/19 第1回生徒総会、みんなそろって開会

生徒会最大の行事生徒総会です。
体育館に集まり、執行部や専門委員長、部長が正面に
3つの学年がそれを囲むように隊形作りをしています。
決議にたる人数であるという規約内容を確認してスタート!
画像1
画像2
画像3

5/19 1年道徳、いじめの構造

生徒に示したものと同じ内容の図を2つ掲載します。
道徳は学年一斉ですから、指導する側も時折他の教室に行き、ICT機器のサポートを相互にしたり、授業の状況を見合ったりします。
学年部のチーム指導の一環です。

画像1
画像2
画像3

5/19 今日は生徒総会、生徒会歌を歌います

生徒会歌を憶えるために給食時の放送で、毎日生徒会歌が流れています。
メロディーはバッチリではないかと思います。
声高らかに生徒会歌を歌いましょう。

画像は体育館のステージ右の額縁です。
画像1
画像2
画像3

5/19 3年道徳、お互いの個性を大事にしよう

教材の文章にはおもしろいキャラクターが登場していました。
舞台は学校で日常生活の中でのエピソードをもとに考える教材でした。

班活動でお互いに意見を出し合うことが大事なのが道徳です。
自分の意見が他の人と違っていてもしっかりと出せることが大事です。
どんな意見が出たのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/19 いじめについて考える、1年道徳

1年生はいじめについて、いじめとはどういうものかという点から考えています。
毎日の中で慣れによって見失ってしまうこともありますから、しっかりした視点をもって未然防止することが大事です。
画像1
画像2
画像3

5/19 3年生卒業アルバム部活動撮影

学年の掲示です。
部活動の写真の撮影計画です。
晴天の下、部活動ごとの勇姿がカッコよく撮影されていくといいなと思います。
天気は今のところ悪くなさそうです。
画像1

5/19 3学年朝会、学年の取組

3学年朝会では、学年委員から学年で取り組むことについてアンケートをとりますとの話がありました。
自分たちの取組を知恵や考えを出し合って決めていくということだと思います。

どんな考えや知恵が集まるか楽しみです。
あっという間に5月も下旬になろうとしています。
3年生には特に頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

5/19 保護者用カレンダー6月分をアップしました

画像1
いよいよ中越地区大会がある月となりました。

ご声援よろしくお願いいたします。

一気に暑くなってきそうです。
健康面にも気をつけましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="64005">保護者用カレンダー6月</swa:ContentLink>

5/19 来週から教育実習が始まります

画像1
教育実習生はもちろん、大和中生徒の先輩!卒業生です。
大和中としてもうれしい、そしてありがたい期間になります。

生徒にとっては近未来の自分たちの姿の一つとしていろいろなものを学んで欲しいと願っています。
昨日、担当と打ち合わせをしていきました。
よろしくお願いします。

5/19 ネット啓発動画2

教材4 ネット詐欺等に巻き込まれないようにするために(全編)
ネット詐欺と不正請求の事例を基に、その問題点や安全に利用するためにはどのようにしたら良いかを考えさせ、インターネットを安全に利用できるようにするために必要な判断力を育てる。


教材5 軽い気持ちのID交換から…(全編)
インターネット上で見知らぬ人とやり取りすることの危険性や、写真や個人情報を安易に提供することの危険性を理解させ、安全にインターネットを利用しようとする態度を身に付けさせる。


教材6 写真や動画が流出する怖さを知ろう(全編)
インターネット上のトラブルや犯罪の被害者にも加害者にもならないようにするために、事態を深刻にするインターネットの特性について理解させ、危険を予測し身を守ろうとする態度と、情報に関する他者の権利を尊重しようとする態度を身に付けさせる。


画像1

5/18 3年体育、シャトルランに強敵

陸上競技部顧問が3年生のシャトルランに参加しました。
しかも前半チーム後半チームの2本ともです。強敵です。
規定時間内に折り返し地点をクリアできないと終了です。
徐々に人数が減っていきます。

最後は、クロカンでがんばっている生徒と一騎打ち!
どっちもガンバレー!!声援が飛びます!

画像1
画像2
画像3

5/18 今日の給食のメイン、さわらのごまみりん焼

今日のメニューは
さわらのごまみりん焼
じゃがいものそぼろ煮
わかめの味噌汁
ごはん
牛乳 です。
メインの魚料理のさわらですが、
見た目はこわそうな魚です。
魚へんに春で「鰆」と書きます。

画像1
画像2

5/18 3年生音楽、fとかmとかmfとか

昔、ff(フォルティッシモ)という歌がありましたが、今日はこれに関連した記号の説明でした。
説明の中では「そんなのもあるのか!」というものもありました。
驚きでした。
画像1
画像2
画像3

5/18 体力テストがんばー!!

体育館は比較的涼しい空気が残っていてあまり暑くありませんでした。
今日は体力テストの重点種目であるシャトルランの真っ最中でした。
ドレミファソラシドードシラソファミレドーという音に合わせてひたすら走ります。
3年生がんばっています。
画像1
画像2
画像3

5/18 学級目標作成中、2年生

画像1画像2
学級目標掲示を作っていました。
一人一人の一筆が集まって目標全体を作り上げていくものもあれば、
デザインを多くの声を集めて、数人が中心にデザインを作り上げていくものもあります。
完成が楽しみですね。

5/18 1年社会、世界の気候

タブレットでカラーの写真とグラフが送信されています。
プリントだと白黒でイメージがつかみにくいからだそうです。
これから色鉛筆等を使って、データの処理をします。
どんなふうにデータを読み取って処理をするか、こういう力はこれからの生きていくために大事なことです。
画像1
画像2
画像3

5/18 1年技術家庭、青年期とは

技術・家庭の家庭分野の内容は地域との関わりを学ぶ内容も入ってきています。
中学校時代の課題は何か、自分の人生や地域との関わりは何かということも考えます。
中学時代はよく「自分探しの旅」などとも言われますが、自分探しという点で周囲との関わりを考えてみることは大事です。
ご家庭でも保護者の皆様の中学時代などを話していただけると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

5/17 今日の給食、ソフト麺とミートソース

毎日の給食の時間、放送委員の活躍の場です。
今日のメニュー紹介から、パクパクメッセージで栄養についての説明や家庭で補って欲しい食品についても紹介されます。

今日のメニューは
ソフト麺
ミートソース
こんにゃくサラダ
アップルシャーベット
牛乳 です。
暑い日にありがたいメニューでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 教育実習 開始(〜6/9)
5/23 小中連絡会 単元テスト1年英語1・2年英語1・3年英語1
5/24 Q-U1回目 眼科検診14:30〜
5/25 専門委員会