日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

今年度の活動を承認 児童総会

 今日は児童総会も開催しました。

 各委員会から、今年度の目標や活動について提案があり、3〜6年生の児童で審議。無事承認を得ることができました。

 これで活動が本格的にスタートすることになります。がんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねん土あそび 1年生

 1年生はねん土遊びです。今年度初めてねん土を使います。

 真新しいねん土は、とっても固い状態になっています。まずはそれを切り分け、がんばって丸めていきます。なかなかの固さでしたが、一生懸命に丸める子どもたちなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 下学年

 今日は123年生の視力検査の日です。しっかりと指示を聞き、検査を進める子どもたちでした。
 検査の前には、すこやか週間の取組について説明がありました。健康的な生活に向け、大切な内容について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域活性化に向け 新潟県地域づくりサポートチーム顔合わせ

 今日は3年生以上が集まり、総合的な学習の時間で一緒に活動する、東地区地域づくり協議会の方や、新潟県地域づくりサポートチームの皆さんとの顔合わせ会を行いました。

 運動会を終え、いよいよ総合的な学習の時間が本格的にスタートします。東地区地域づくり協議会の取組を、県職員の皆さんがサポートするということで、チームの皆さんも子どもたちと関わる場面が多くあります。

 自己紹介では、サポートチームがなぜできたのか、どうしてチームに入ることにしたのかなどの説明と共に、人口減少といった大きな課題について簡単に説明していただきました。ちょっとむずかしい話でしたが、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

 協議会の会長からは、一緒に楽しみながら活動しようと声をかけてもらうと共に、キーワードを「心豊かに」とし、みんなが元気になるように考えていこうとの話をいただきました。

 この後、協議会からの依頼等の形で、各学年具体的な取組について考えていきます。

 6年生は、「みんなの食堂」を盛り上げるためのアイディア考えてほしいとお願いされ、やる気満々!もうすでにアイディアが浮かんできている様子でした。また、大人が行うイベントに自分たちの考えが反映されることもうれしいようです。

 これから活動が本格化していきます。子どもたちが地域づくりの取組にどんどんのめり込んでいく姿に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオを育てます。 1年生生活科

 1年生はアサガオを植える作業をしています。

 プランターや種、肥料などを確認し、その後土入れに挑戦です。ベランダで土の入った袋を空け、土を入れいていきます。少しこぼしてしまう場面もありましたが、みんなが上手に土を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形になってきました。 4年生図工

 4年生の図画工作科は、「コロコロガーレ」の続きです。かなり形ができあがってきました。
 よく見ると、いくつか合体しているものもあります。友だちと一緒になってボールの動きを考えながら、制作を進める子どもたちです。うまく転がらないと何度もつくり直しています。話しながらつくることで、考えが大きく広がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は自然体験活動 5年生

 運動会を終え、5年生教室では、自然体験活動で行うウォークラリーの班を決める話し合いをしていました。
 6月に入るとすぐにやってくる自然体験活動です。早速準備開始です。子どもたちの表情からも、楽しみにしていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援、ありがとうございました。 わくわく大運動会

 閉会式の様子です。保護者の皆様、地域の皆様の応援、ご協力のおかげで、無事に運動会を終えることができました。
 今年の運動会は、350対334で白組の勝利となりました。両軍共に頑張りを見せ、接戦となりました。PTA会長からも大成功の運動会だったと太鼓判をいただきました。

 この後の片付けでは、保護者の方々も率先して協力してくださり、あっという間に終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リズムダンス わくわく大運動会

 最後の種目は全校リズムダンスです。楽しくダンスをする様子をカメラに収めようと、たくさんの保護者の皆さんが正面に集まりました。これだけでも大いに盛り上がります。子どもたちも緊張の中、はりきってダンスを踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年リレー わくわく大運動会

 上学年リレーです。さすが上学年です。バトンの受け渡しもかなり上手にできるようになりました。最後まで盛り上がりを見せたリレーでした。今年の第1位は白組青バトンチームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年リレー わくわく大運動会

 下学年のリレーです。少し緊張しながらも、全員が真剣に取り組みました。バトンリレーも上手にできました。今年の第1位は赤組赤バトンチームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキボール運びリレー わくわく大運動会

 縦割り班対抗の競技「ドキドキボール運びリレー」です。2人一組となり、板の上にのせたボールを運んでリレーをします。声を掛け合い、バランスを取りながら駆け抜ける子どもたちでした。1位は7班でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA種目「玉入れ」 わくわく大運動会

 今年はPTA種目も復活です。たくさんの保護者の皆さん、そして集まった中学生も参加し、玉入れを行いました。
 ただし、競技中に虫取り網で邪魔が入ります。また、途中で黄色い球が追加され、一つにつき10点が与えられるというルール。
 競技中から球を数えるときまで、大いに盛り上がることができ真sた。結果は引き分け。みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉ころりん わくわく大運動会

 2・4・6年生の団体種目「大玉ころりん」です。大玉を転がしてのリレーでした。1対1となり、かなりの激戦になりましたが、最終的に赤組が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェッコリ玉入れ わくわく大運動会

 1・3・5年生による団体種目「それいけ!チェッコリ玉入れ」の様子です。かわいらしダンスを間に挟み、学年ごとに球を入れていきます。今年は白組が2対0で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールめざしてよーいどん!(幼児レース) わくわく大運動会

 幼児レースの様子です。たくさんの子どもたちが参加してくれました。小さな子を抱っこしてあげる姿も見られました。微笑ましい光景が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走 わくわく大運動会

 全校児童による徒競走です。今年は直線の100mコースをとりました。みんな一生懸命に走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦 わくわく大運動会

 4年ぶりとなる応援合戦です。熱のこもった応援を披露してくれました。久しぶりに聞く子どもたちの応援の声に、見に来てくださった方々も喜んでくれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式 わくわく大運動会

 開会式の様子です。1年生のかわいらしいあいさつから始まりました。団長のスローガン発表も堂々としたものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を予定通り開催します

 昨日の雨でコンディションが心配されましたが、グラウンドには明るい日差しが差し込んでいます。コンディションは悪くありません。霧の影響もなさそうです。

 本日の運動会は、予定通り開催いたします。保護者、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 国際科56年
視力検査123年
5/25 クラブ活動1
国際科3456年
視力検査456年
5/26 児童総会1
プール清掃
5/29 職員会議6
すこやか週間1(〜6/4日)
5/30 歯科検診
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018