最新更新日:2024/06/22
本日:count up27
昨日:221
総数:1260102
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

壮行会

画像1 画像1
 本日、明日行われる高岡市民体育大会の壮行会が行われました。各部ともステージ上で試合に臨む意気込みや目標を力強く発表しました。応援団の気合の入った応援、吹奏楽部の心のこもった激励演奏など、温かい雰囲気で進んで行きました。校長先生からは、試合だからと言って特別なことをする必要はない、普段通りの練習と気持ちで臨めばいいと激励の言葉をいただきました。明日は自分のもてる力を十分発揮し勝利をもぎ取ってきてください。ガンバレ西中生!

2年生 14歳の挑戦スローガン発表

画像1 画像1
 14歳の挑戦に向けて活動が始まっています。今日は、学年委員よりスローガンの発表がありました。この活動を通して、事業所の方の仕事に対する姿勢や働く上での礼儀や生き方を積極的に学ぶことで、自分を見つめ直し成長していきたいと発表がありました。その後、事業所ごとに分かれて個人課題を設定しました。

3年生 修学旅行新聞発表会

画像1 画像1
 3年生は今日の総合的な学習の時間で、修学旅行のまとめとして作成した『修学旅行新聞』の発表会を行っています。各クラスでは1人1人が作成した新聞を交換しながら真剣に読み合っていました。このようなまとめの新聞を作るのも3年目です。今年の新聞はかなりレベルの高い内容となっています。
 この後、学年で審査をして、コンクールを実施する予定です。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
米粉入りパン、若鶏肉の胡麻みそかけ、さくさくサラダ、ビーフンスープ、チョコクリーム
 さくさくサラダのサクサクとした食感がおもしろくて、楽しい給食になりました。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 山口

高西の朝5/25

画像1 画像1
 くもり。肌寒い朝です。去年の今頃は、とても暑かったように記憶していますが、今年はあまり暑さを感じません。しかし油断は禁物。熱中症対策はしっかりと行ってください。
 登校の様子。肌寒いのでやはり長そでが多いようです。今日は、明日から始まる市民体育大会の壮行会が行われます。応援団をはじめ、生徒会執行部や吹奏楽部が朝早く登校して壮行会の準備を行っていました。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、豚肉のジャンロー、ひじきサラダ、かきたま汁、ブルーベリーゼリー
 豚肉のジャンローは、脂がのったお肉がごはんと合い、とても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 西田

高西の朝5/24

画像1 画像1
 晴れ。心地よい風が吹き、爽やかな朝を迎えています。グラウンド上空には、同じ形の雲が並んで出現し、なんだか絵になる空です。
 登校の様子。さわやかな風を受けて元気に登校しています。勢いよく葉が茂る校門横の桜の下は心地よい木陰ができ、そこを通る生徒たちも気持ちよさそうです。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
1/2コッペパン、オムレツ、水菜サラダ、ソフト麺のカレーソースがけ
 オムレツがふんわりとしていてとても美味しかったです。ソフト麺のカレーソースがけはソースと麺がよく絡み、美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 小林


高西の朝5/23

画像1 画像1
 雨が降ったりやんだり。生徒玄関横の花壇の花が勢いよく咲いていて目立っています。どうぞ気にかけてみてください。
 登校の様子。半そでを着たり、長そでを着たり服装が難しいですね。自分でしっかり管理してください。
 体育館では、25日に行われる壮行会の練習をしていました。外で行った運動会とは違い、体育館での注意点などを細かく打ち合わせていました。

5月28日(日)までの予定

画像1 画像1
今週は市民体育大会があります。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、ささみカツ、ゆかり和え、豚汁、冷凍みかん
 ささみカツは衣がサクサクしていてとてもよい食感でした。冷凍みかんはさわやかな甘みが口中にひろがってとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 般若

高西の朝5/22

画像1 画像1
 晴れ。暑くなったり寒くなったり、寒暖差が激しい日が続いています。体調管理に努めてください。
 登校の様子。運動会が終わり、今朝は静かな登校です。しかし、今週末は市民体育大会があります。切り替えて進んで行こう!

運動会

画像1 画像1
 小雨が降る中、プログラムを一部変更して運動会を決行しました。生徒たちは小雨をもろともせず競技や係活動をやり抜きました。また、他の学年の同じ色の団を一生懸命応援する姿、勝負が終わった後にたたえ合う姿など、短い時間でしたが、生徒のよい姿をたくさん見ることができました。雨の中ご協力いただきありがとうございました。生徒の皆さんはゆっくり休み体調を崩さないよう気を付けてください。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、高岡野菜のグリーン丼、焼きポテト、青りんごゼリー、豆腐の清まし汁。
 高岡野菜のグリーン丼がごはんとよく合いとても美味しかったです。おつゆも具がたくさん入っていて美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 中村

本日の下校時刻について

 本日の運動会ご協力ありがとうございました。午後体育館にて閉会式を行い、その後、帰りの会、下校となります。完全下校を14:00とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

運動会プログラムの変更

今日の運動会はプログラムを変更して実施いたします。
中止となる種目は、生徒会種目 PTA種目 綱引き です。
プログラム順は、次のようになります。
生徒会応援、100m走決勝、100m走、各学年団体種目、学級対抗リレー、弥栄節 です。
各種目30分ほど早く実施となる予定です。
よろしくお願いします。

運動会を実施します

画像1 画像1
運動会を実施します。
天候によりプログラムを変更する場合があります。
生徒の皆さんは、念のため、タオルや着替えを用意してください。

準備が整いました

画像1 画像1
 明日の運動会の準備が整いました。今となっては、何とか晴れてほしいと祈るばかりです。
 なお、運動会を実施するかどうかは、明日午前6:30にホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
地場産品の日
ごはん、鮭の塩焼き、ほうれん草としめじのごまみそ、すきやき煮、干しプルーン
 鮭の塩焼きはごはんとよく合い、とても美味しかったです。ほうれん草としめじのごま味噌はおかわりをしました。すき焼き煮ももう一度食べたい美味しさでした。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 小玉

運動会最終準備

画像1 画像1
 今日の午後から運動会の最終準備を行いました。1、2年生はグラウンドの石拾い、3年生はテントの準備や机、椅子の準備をしました。明日の晴れを祈りつつ、心を込めて一生懸命準備をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135