6年理科 血液は体の中のどこを通っているか

2限、6年生は理科「人や動物の体」の学習。
追求課題は「◎血液は体の中のどこを通っているか」でした。
血管がどこにあるのかを確かめるために、全身のあちらこちらで脈拍を測ってみました。
手首、首、こめかみ、足首の4カ所。
その後、「心臓の音拡大器」で心臓の音も聞いてみました。
これらの実験を行う中で「血液は心臓から送り出され、体の中にはりめぐらされた血管を通っている」ということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 田植えまでどんな作業が必要か

1限、5年生は総合で米作りの学習。
現在の学校田の様子を見て、現在はどの作業まで行っているのか。これから田植えまでどのような作業があるのか。などを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 商が二けたのわり算

1限、4年生は算数「一けたでわるわり算」の学習。
追求課題は「◎商が二けたのわり算はどうするか」でした。
筆算のやり方を、2パターンのやり方を比べて考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 くぎうちトントン

1限、3年生は図工「くぎうちトントン」の学習。
くぎと金づちを巧みに使って、活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 きれいな羽

1限、2年生は道徳「きれいな羽」の学習。
テーマは「友だちっていいな(友情・信頼)」です。
「きれいな羽」は、次のようなお話です。
「森の学校に美しい羽を持つくじゃくが転校してきました。はじめはその美しい羽に興味をもっていた仲間も、得意満面のくじゃくから次第に離れていきます。しかし、遠足をきっかけに、くじゃくも仲間も助け合うことや友達と仲よくすることの大切さに気付いていきます。」
追求課題は「◎なかまを見たくじゃくさんは、どんなことを考えたでしょう」でした。
振り返りでは、先日行われた運動会でのなかまとの関わりについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 いっしょになると

1限、1年生は算数「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習。
追求課題は「◎いっしょになると」でした。
「〇〇さんは、きんぎょを3ひきもっていました。△△さんは、きんぎょを2ひきもっていました。いっしょになるとなんひきでしょうか?」という問題に対して、児童は積極的に意見を発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 1日の気温の変化を調べる

今日は、雨の一日。
4年生は8時30分から1時間おきに、玄関前で気温を測定していました。
晴れの日と雨の日で、1日の気温の変化はちがうのでしょうか?しっかりと考察できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 Simon Says

5限、4年生は国際科の学習でした。
まず、フォニックスで“l”の練習。milk、help、planなどの発音練習をしました。また「今の気分」「曜日」「天気」についても繰り返し発音練習しました。
そして、“Simon Says(サイモン セイズ)”というゲームをしました。
教師から次の説明がありました。
「Simon(サイモン) は船長さん。みんなは乗組員。船長の言うことだけをききましょう。」
そしてゲーム開始!
ジーン先生“Simon says, jump!”
児童 (ジャンプする)
ジーン先生“Simon says, running!”
児童 (その場で走る)
ジーン先生“Simon says,swimming!”
児童 (その場で泳ぐまね)
ジーン先生“Jump!”
児童 (動かない。ジャンプしたらNG)
教師「Simon saysと言ってないから、ジャンプしたらNG!」

児童は、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 ちがうところ、おなじところは?

4限、3年生は算数「わり算」の学習。
追求課題は「◎ちがうところ、おなじところは?」
教師が2つの問題を提示しました。
どちらも式は「10÷5」。何がちがって何が同じなのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 What season do you like?

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「好きな季節を英語で答えよう」でした。
ペアになって、
“What season do you like?”
“I like □□□□.”
と練習していました。
また月を覚えるための歌も歌っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 ひき算のひっ算はどうするとよいのかな

4限、ひかり学級低学年は算数「ひき算のひっ算」の学習。
「◎ひき算のひっ算はどうするとよいのかな」について追求していました。
ひかり学級中学年は、国語の音読練習をしていました。
ひかり学級高学年は、算数の練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 帯分数×整数はどのように計算すればよいか

3限、6年生は算数「分数と整数のかけ算」の学習。
追求課題は「◎帯分数×整数はどのように計算すればよいか」でした。
自分は自分の考えをノートに書き、発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 運動会の振り返り

3限、5年生は学活で運動会の振り返りをしていました。
おおまき小学校のホームページを見ながら、頑張った運動会を振り返りました。
その後、振り返りシートに児童は運動会までの練習やプロジェクト、本番の動きなどの成果と課題を書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 音訓さく引と総画さく引で漢字を調べよう

3限、4年生は国語「漢字辞典を使おう」の学習。
追求課題は「◎音訓さく引と総画さく引で漢字を調べよう」でした。
教師の指定した漢字を、児童は音訓索引や総画索引を使って真剣に調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 Hello Song

3限、3年生は国際科の学習。
まず、フォニックスで天気と曜日について学習しました。
そして“Hello Song”を歌いました。
有名な歌で、英語でのご挨拶を学ぶのにとても良い歌です。
児童は、喜んで歌っていました。

Hello, hello, hello, how are you?
I'm fine. I'm fine. I hope that you are ,too!
画像1
画像2
画像3

2年算数 ひきざんのひっさんはどのようにしたらよいか

2限、2年生は算数「ひき算のひっ算」の学習。
追求課題は「◎ひきざんのひっさんはどのようにしたらよいか」でした。
話し合う中で「同じくらいどうしをけいさんする」ということに気づきました。
たくさんの練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 Wy town is beautiful!

2限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎南魚沼市にあるものを英語で紹介しよう」でした。
まずは、南魚沼市にあるものを地図上に貼り付けていきました。
station、bakery、library、hospital、、、
その後、英文を考えました。
Welcome to Minamiuonuma.
We have 〇〇〇.
What is your favorite place in □□□□?
What do you like it?
We can buy 〜 .We can play 〜 . We can eat 〜 .
画像1
画像2
画像3

4年理科 空気と水を同じ割合で閉じこめておすとどうなるか

2限、4年生は理科「空気と水」の学習。
追求課題は「空気と水を同じ割合で閉じこめておすとどうなるか」でした。
様々な予想が出されました。
実際に実験すると、予想とは違った結果になった児童が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ほご色だけで「しぜんのかくし絵」といえるかどうか考えよう

2限、3年生は国語「自然のかくし絵」の学習。
追求課題は「◎ほご色だけで「しぜんのかくし絵」といえるかどうか考えよう」でした。
これまでの学習を振り返りながら話し合いが進められていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 どんなことを「はじめ」「中」「おわり」に書くとわかりやすい文しょうになるか

2限、2年生は国語「こんなことをしているよ」の学習。
追求課題は「◎どんなことを「はじめ」「中」「おわり」に書くとわかりやすい文しょうになるか」でした。
自分が書いた文章を振り返りながら、児童は発言していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 田植え(5,6年) 国際科6年3年4年 1年校外学習(八色の森公園) 
5/31 生活朝会 6年4限放課
6/1 6年修学旅行 国際科5年 3年PTA学年行事(給食センター見学・給食試食会)
6/2 6年修学旅行 1年PTA学年行事(給食センター見学・給食試食会)