最新更新日:2024/07/01
本日:count up120
昨日:94
総数:853259
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

6/2(金)6年体育科の授業の様子3

わりばしを使ったリレーでは、心を合わせて、考えを交換し、動作を向上させていました。
画像1
画像2
画像3

6/2(金)6年体育科の授業の様子2

心もほぐれ、仲間との息も合ってきます。
画像1
画像2
画像3

6/2(金)6年体育科の授業の様子

日々の運動身体プログラム、体つくり運動を通して、生涯にわたって体を動かすことが好きな子どもを育てたいと思っています。6年生が初任者の先生に日々の授業を公開しました。身の回りにある物を使ったリレー等、本気と笑顔があふれていました。初任者の先生も休む暇なくメモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

6/2(金)3年理科の授業の様子

学級で飼育してきたモンシロチョウが羽化しました。その瞬間をとらえた動画をみんなで見ました。子どもたちからは、「がんばれ」「もうすこし」「すごい、のびてきた」「やったー」「よかったー」と応援や喜びの声があがりました。生命の尊さをみんなで学ぶ機会になりました。
画像1
画像2

今日の給食

今日の献立は、食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、ジャーマンポテト、大麦入り野菜スープです。
画像1

6/1(木)2年町たんけん5

町たんけんで発見したことは、学校に帰ってから、伝え合います。2年生の発見からできてくるマップが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)2年町たんけん4

みんなで発見し合って、移動するって楽しいね。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)2年町たんけん3

駅では、電車も見られました。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)2年町たんけん2

いい天気の日にでかけられ、目を丸くして、発見を増やしていました。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)2年町たんけん

2年生が泉の町たんけんに出かけました。わくわくが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)校長先生よりことばの達人の2回目が出ています。

校長先生より、ことばの達人の2回目が出ています。子ども達から解答が寄せられています。まだまだ、お待ちしています。
画像1

今日の給食

ご飯、牛乳、ハンバーグ照り焼きソースかけ、豚汁、オレンジです。
画像1

6/1(木)6年図画工作科のようす2

さすが6年生です。アイディアが形になっています。素材もいろいろ用意しています。
画像1
画像2
画像3

6/1(木)6年図画工作科のようす

6年図画工作科では、「形が動く、絵が動く」を学習しています。動きを考えつくり、動いたら面白い絵を描き上げ、総合的に考えてつくる題材です。
画像1
画像2

6/1(木)3年図書ボランティアによる読み聞かせ

今朝は、3年生に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。
また、新たにボランティアに参加を希望している皆様への説明会がありました。
画像1
画像2

5/31(水)3年ソプラノリコーダー講習会

3年音楽科では、外部講師をお招きして、ソプラノリコーダーの講習会を開きました。練習する毎に、音が響き合う瞬間があり、これから演奏が楽しくなることをねがいました。
画像1
画像2
画像3

5/31(水)交通安全母の会が表彰を受けました。

本校交通安全母の会が表彰を受けました。交通事故防止に、日々ご尽力頂きました。
画像1

5/29(水)5年家庭科のようす3

茶葉を急須に入れます。スプーンで丁寧に数えて、入れていました。
画像1
画像2
画像3

5/31(水)5年家庭科のようす2

ガスコンロでやかんを温めます。つまみをひねる、しゃがんで火を確かめる。緊張して実行しました。
画像1
画像2
画像3

5/31(水)5年家庭科のようす

画像1
5年生がはじめての調理実習を行いました。はじまりは、お湯を沸かし、緑茶を入れます。ガスコンロへのやかんのかけ方から学習します。上はBefore、下はafter。違いは、やかんの取っ手はあげておきます。注ぎ口は操作するときに向き合わないように向けています。簡単なようで、けがを減らすコツがまだまだあるのですね。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047