日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

連携総合 取材に向けて 3年生

 3年生はiPadを使って写真を撮り、文字を入力する方法を学習中です。今年度の総合的な学習の時間では、地域のことを知り、いいなと思ったことを発信していく活動を行います。そのため、子どもたちは情報誌の記者となり、写真を撮影し、記事を書いていくことが中心になります。

 地域のいいところをたくさん見つけて、たくさんの人に知ってもらおうと、子どもたちは大いにはりきっています。

 明日は、国際大学との交流田植え。その取材に向け、しっかりとやり方を学んでいます。どんな写真が撮れるのか、どんな記事を書くのか、今から楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯で元気スイッチオン! 食の指導3年生

 大和給食センターから栄養教諭をお招きし、3年生が食についての指導を行っています。

 今日のテーマは「朝ご飯で元気スイッチオン!」

 まずは、2枚の写真をもとに、よりよい朝ご飯について考えます。そして、朝ご飯を食べることで起こるよいことについて意見を出し合いました。

 その後、栄養教諭の先生からよりよい朝ご飯についてのお話をしていただきました。

 すでに朝ご飯の大切さを理解している子どもたちですが、こういった学習は繰り返し行うことでしっかりと定着していきます。将来にわたってよりよい食生活を送ることができるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共施設って? 3年生社会科

 3年生は、これまでまちの中を巡ってみてきたことを地図にまとめています。

 様々な建物があることがわかりました。そこから今度は公共施設について学んでいきます。そもそも公共施設とはどんなところなのか。地図を見ながら話し合っています。
「交番はそう?」「スーパーは?」「ホテルはどう?」

 公共施設とは何か、と言う疑問が浮かんだ後、「わたしたちのまち南魚沼市」を使って確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぜひネパールへ! 国際交流会3年生

 次は3年生が交流です。

 3年生にもなると、学生の方がどんなことを話しているのか、おおよそのことがわかるようになっています。ネパールから日本に来るまでにどれくらい時間がかかるのか、どれがネパールの国旗かなど、通訳がなくても通じることがたくさんありました。

 それもあってか、学生の方はプライベートなことまでいろいろと教えてくださいました。お子さんが日本の学校に通っていること、今月で学校を卒業し、ネパールに帰ること、日本の支援で学ぶことができていることなど、多岐にわたって教えていただきました。

 仲良くなった子どもたちに、美しい国ネパールにぜひ遊びに来てくださいとメッセージをいただきました。こういった活動を機会に、交流がさらに広がってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい知りたいな 国際交流会2年生

 次は2年生です。英語であいさつをした後は、「ナマステ〜」と声をかけられました。ネパールのあいさつだと聞くと、早速自分たちも「ナマステ〜」とあいさつです。

 その後、地球儀でネパールの位置を確認。日本から遠く離れていることを確認しました。そして、ネパールのことについてお話を聞きました。言葉がわからなくても、なんとかネパールのことを知ろうと、積極的に質問する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり自己紹介 国際交流会1年生

 今日は国際交流会の日。ネパール出身の国際大学の学生さんを迎え、下学年が交流します。

 まずは1年生。先日初めての国際科で学んだ自己紹介を行いました。

 全員が自信をもって話をすることができました。とても立派な姿でした。

 その後、ネパールのことについて教えてもらいました。しっかりと最後までお話を聞くことができる1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを大切に 全校朝会

 6月の全校朝会です。生活目標などの話がありました。

 運動会も終わり、じっくりと学習に向き合うことができる時期に入っています。活動が活発になってくると、知らず知らずのうちに、友だちとの距離感が近くなっていきます。そうすると、思いもよらぬところでトラブルが起こったりするものです。勝手に人のものを借りたり、イライラしてたたいてしまったり。

 そこで、iPadで使用しているアカウントの管理の話を通して、互いを尊重することを忘れないでほしいことを伝えました。これは、6・7月の生活目標「気をつけよう 言葉の使い方」につながっていきます。

 ふわふわ言葉を全校で集め、温かな関係づくりを進めていきます。

 また、体育館の使用方法についても説明がありました。全校で楽しく遊ぶことができるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 自然体験活動1
6/9 自然体験活動2
予定
6/3 東地区国際交流田植え
6/6 特別支援教育及び教育相談に係る学校訪問
6/8 PTA親子行事12年(給食試食会)
6/9 街頭指導
教育活動
6/5 教育相談
6/7 国際科56年
6/8 国際科346年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018