5/31 中越地区大会激励会リハーサル2

各部の紹介の動きの確認、そして見せ場の選手宣誓です。
進行の生徒も3人協力して進行をがんばります。
特に3年生は自分たちの思いを激励会で存分に出せるように準備してください。
画像1
画像2
画像3

5/31 中越地区大会激励会リハーサル1

各部の部長と旗持ちの生徒、応援団が昼休みの体育館で、来週に迫った中越地区大会激励会の動きの確認とリハーサルを行いました。
部長も応援団も頼もしいです。来週の激励会を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

5/31 地域の方から飾り花をいただきました

画像1
お手をかけた花を持ってきてくださる方がおられました。
本当にありがたいです。
職員が花を整え飾らせていただきました。
本当に貴重な花です。大和中の中央玄関を飾ってくれる花です。ありがとうございます。

5/30 インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症併用の療養解除届について

令和5年6月1日より、
インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症併用の療養解除届が運用開始となります。

これに伴い、これまで使用していたインフルエンザ罹患証明書と従前の新型コロナウイルス感染症解除届は廃止となります。

ページトップの「各種証明書」のタブからダウンロードいただけますのでお知らせいたします。
感染症併用療養解除届
画像1

5/30 南魚沼市から取材をいただきました2

市からの取材の2時間目です。この時間は教科での電子黒板やタブレットの活用について見ていただきました。
大和中に取材に来ていただいたことは大変ありがたいことです。
たくさんの取材をしていただき、市の総務課と学校教育課からお二人に感謝するばかりです。大和中学校の教育にご理解いただく機会をいただきありがたいですし、生徒もやる気がアップしている様子でした。
掲載は、市報の7月号になるとのことです。
待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

5/30 2年道徳、萩野公介さんのエピソードから

自分を料理に例えて「今、どんな料理に変わってる?」と質問されたら皆さんはなんと答えますか?
萩野公介さんはその時、「白ご飯」とキッパリ。
「白ご飯になりたい。色々な工程あるじゃないですか。どれくらい削るかでも味が違うし、質が違うし、栄養素も違う。手間隙もかかってるし噛めば噛むほど美味しいし、味のある人間になりたい」と語ったと言います。

皆さんは、「今、どんな料理に変わってる?」と聞かれたらなんと答えるでしょうか?

画像1
画像2

5/30 1年道徳、傍観者でいいのか

テーマは「人間の弱さを克服し、責任ある行動を取る」です。

断れなかった
エスカレートした
見て見ぬふり
などさまざまなキーワードが出てきました。
画像1
画像2

5/30 3年道徳、無実の罪

保護者の皆様は機会がありましたら、道徳の教科書を見せてもらってください。
ご自分が中学校の時と大きく変わっているものの1つかもしれません。

日常のありがちなことがマンガで書かれている題材でした。

班活動では、さまざまな意見が交わされていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 教育実習、道徳の授業

教育実習では、教科の授業の他に道徳なども授業研究を行います。

今日は道徳の授業を行いました。
題材は水泳選手の萩野公介さんのエピソードに学ぶ学習でした。
教科が保健体育なので、きっとこの題材は合っていたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

5/30 南魚沼市から取材をいただきました1

市の総務課と学校教育課から2人の取材をいただきました。
内容はGIGAスクールに関連して電子黒板やタブレットの活用についてです。
大和中に取材に来ていただいたことは大変ありがたいことです。

生徒も「こんにちは!」とあいさつしてお迎えしました。

画像1
画像2
画像3

5/30 朝の様子から

202では、教育実習生が朝学活を生徒と一緒に行っています。

101では、昨日の学習時間をまとめたものを廊下のグラフに記入中

103では、今朝の生徒朝会で生徒会長が朝のあいさつの時に昨日中越教育事務所の管理主事から声をかけてもらった「大和中はあいさつが素晴らしい」ということについての話

生徒も教育実習生も教職員もがんばっているなあと思う朝です。
画像1
画像2
画像3

5/30 生徒朝会、教育実習生のあいさつ、受賞報告

2週目に入った教育実習生があいさつをしました。
大和中の先輩でしか言えないこと
大和中学校での中学校生活での話
自分の思いなど
素晴らしい話をしてくれました。

受賞報告では野球部と女子ソフトテニス部が活躍を報告してくれました。
画像1
画像2
画像3

5/29 清掃の様子3

清掃終了間際
反省会の様子やトイレットペーパー補充の姿も
このトイレットペーパーの持ち方のバランスはすごい。
画像1
画像2
画像3

5/29 清掃の様子2

重い机と椅子も力強く持ち上げ引きずりません。
黙々と清掃します。
画像1
画像2
画像3

5/29 清掃の様子1

清掃の様子です。
どこのクラスでしょうか。
2週目に入った教育実習生も一緒に清掃しています。
画像1
画像2
画像3

5/29 授業の様子2

今日は中越教育事務所の管理主事訪問がありました。
校社会の各所であいさつを受けた方から「あいさつが素晴らしいですね」「笑顔がいいですね」と言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

5/29 授業の様子1

今日はすごい湿度です。
紙にも湿気を感じるほどです。
ケガしないように気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26 図書室の新刊紹介3

画像1
人が作った川 荒川 です。
画像2

5/26 ネット啓発動画3

教材7 ひとりよがりの使い方にならないように(全編)
インターネットがいつでもどこでも利用できるとは限らないことを理解させ、相手の状況や気持ちを考え、思いやりをもって接する心を育てる。


教材8 情報の記録性,公開性の重大さ(全編)
インターネット上への投稿が自分や他人に及ぼす影響や、投稿によって不利益を被ることがあることを理解させ、情報社会における責任や義務について考えさせる。


教材9 SNSへの書き込みの影響(全編)
不適切な書き込みの問題点と影響を考えさせることを通して、インターネット上に情報を発信する際の責任を理解させ、インターネットを適切に利用しようとする態度を身に付けさせる。


画像1

5/26 3学年朝会と学級活動、運動会に向けて

学年朝会で3年部職員から運動会に向けての話がありました。
3年生にとっての運動会の意味を示す内容の話でした。
一部ですが内容を紹介すると
・リーダーは学級や学年のリーダーではなく、全校を引っ張るリーダーであること。
・学年の生徒のうちほとんどが何らかの役や仕事を担うこと。学年全体で運動会を作ること。
・学年全体で支え合う、人とサポートするということが大事だということ。
他にも大事なポイントや3年生への願いが示されました。

3年生にとってやりがいであると同時に、3年生の大きな成長の機会です。
自分を、他の生徒を伸ばす行事にしましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 職員会議6 衣替え完全実施
6/6 全校朝会 班長会 単元テスト1年社会1・2年社会1・3年社会1
6/7 オープンスクール2(地区大会激励会)
6/9 中越地区大会(テニス)