令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

今日は「千葉県民の日」です

画像1 画像1
 今日は「千葉県民の日」とのことです。調べました。

 1984年(昭和59年)に千葉県が制定したそうです。1873年(明治6年)のこの日、印旛県(旧 下総国の一部)と木更津県(旧 上総国・安房国)が合併し、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置して千葉県が誕生しました。1984年に県の人口が500万人に達したことを記念したものだそうです。「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日」としているとのことです。

 千葉県では多くの市町村が臨時休業としているところが多いようです。ちなみに「茨城県民の日」は11月13日ですね。

実感を伴う理解へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のふれあいルームに、顕微鏡がセットされています。覗くと、メダカの卵の受精卵です。卵の中で稚魚が動いていました。実際に見ることで実感を伴う理解につながりますね。

今日の給食です!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、中華でした。おいしくいただきました。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業です。今日は、紙皿を活用してけん玉を作製しています。切り抜いたり、色を塗ったりして、自分らしいけん玉を創作しています。みんな楽しそうに、そして集中して取り組んでいます。

授業の様子7−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。今日は、初めての調理実習に取り組んでいます。みんな真剣に、そして楽しみながら「ゆで野菜」の調理実習に取り組んでいます。みんな頑張ってます!

授業の様子7ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。今日は、初めての調理実習に取り組んでいます。みんな真剣に、そして楽しみながら「ゆで野菜」の調理実習に取り組んでいます。みんな頑張ってます!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「ことばを絵でつたえよう」の学びです。自分で形を組み合わせて、その組み合わせの意味を先生に伝えています。みんな一生懸命取り組んでいます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「あひるのあくび」で50音を語呂合わせで学んでいます。今日は、な行を学んでいます。みんな楽しく、そして行儀よく学習に取り組んでいます。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。タブレットの活用の仕方について学んでいます。今日は、ICT支援員をTTとしてeライブラリの使い方に取り組んでいます。個別最適な学びにつながるタブレットの活用方法にもなります。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業です。わり算について学んでいます。今日は、わり算を計算で求めるやり方のついて考えています。みんな一生懸命取り組んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。今日は、ローマ字に取り組んでいます。ワークを中心にローマ字をしっかり書けるようにしています。みんな頑張ってます!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の授業です。今日は、世界の人々の生活についての動画を見ながらそこで活用されている英語表現について学んでいます。みんな真剣に動画を視聴しています。

いってらっしゃい

画像1 画像1
 4年生がバスで常総環境センターに出かけました。しっかり学んできてね!

当番活動

画像1 画像1
 朝の会後、当番の仲間たちが配布物の確認や出欠黒板への記入に来ています。しっかりと自分の責任を果たしてくれています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の登校後の様子です。今日、4年生は社会科見学に出かけます。各学級で、安全にそして学び多い見学になるように先生からのお話を聴いています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも仲間たちの安全な登校のために尽力されているすべての方々に感謝いたします。お陰様で今日も仲間たちは安全に登校することができています。

6月15日(木)白い雲に包まれた曇りの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 今朝は白い雲に包まれていますが、太陽の見える朝を迎えました。今日は昼頃から小雨の降る予報です。今週はグラウンドでなかなか遊べず残念です。
 さて、今日は4年生が社会科見学で常総環境センターに出かけます。学びある学習になることを願っています。さあ、今日も一日しっかり精進していきましょう!

今日は「五輪旗制定記念日」です

画像1 画像1
 今日は「五輪旗制定記念日」だそうです。調べました。

 1914年(大正3年)のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会にて、5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定されたそうです。オリンピック復興20周年記念祭のため、オリンピックの創立者であるクーベルタンが発案したものとのことです。五輪のマークは五大陸を意味していて、色それぞれがどの大陸を指しているかは決まっていないようですが、青:オセアニア、黄:アジア、黒:アフリカ、緑:ヨーロッパ、赤:アメリカとする説もあるようです。
 
 なるほどです。また知識が一つ増えました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の給食の準備・配膳の様子です。当番の役割分担がしっかりしていて、意欲的に準備・配膳に取りかかっています。今日の献立は「ごはん、牛乳、野菜コロッケ(ソース)、キャベツのおかか和え、豚汁」です。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。「あわせていくつ」の単元です。たし算の学びです。みんな姿勢正しく、仲間が発表するときはおへそとおでこを発表している仲間にむけて発表を聴いています。当たり前のことが当たり前にできる仲間たちにプライドを感じました。素晴らしい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30