令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

今日は「演説の日」です

画像1 画像1
 今日は「演説の日」とのことです。調べてみました。

 1874年(明治7年)のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われたとのことです。「演説」という言葉は、慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったものとのことで、この日の演説で福澤さんは「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を付けることが必要」と説いたそうです。三田演説館は福澤さんが私財を投じて建てたもので、国の重要文化財に指定されているとのことです。

 「演説」という言葉は福澤諭吉がつくった言葉とは初めて知りました。調べることは勉強になります。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちがチームワークよく配膳してくれています。待っている仲間たちも静かに待てています!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業です。今日は、タンバリンでリズムのとり方を学びました。そのあと「うみ」を歌うためにみんなで歌詞を読んでいます。みんな歌うのが上手なので素晴らしいハーモニーが聴こえてきますね!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は、はつか大根の種を植えました。これから水と愛情をたっぷりあげてくださいね!

授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやか学級の理科の授業です。今日は、空気に圧をかけるとどのようになるかの実験をしています。「圧縮」という言葉を使って説明ができています。素晴らしい!

業間休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間たちは元気に運動しています。とても楽しそうです!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語(毛筆)の授業です。今日は「左右」を書いています。みんなポイントを確認しながら、一生懸命筆を執っています。頑張ってます!

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびやか学級の国語の授業です。「世界で一番やかましい音」の単元に入りました。今日は、デジタル教科書を活用して、まずは音読して内容を確認し、それから段落ごとに分けていきます。頑張って!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。今日は、ローマ字について学んでいます。タブレットの入力や外国語を学び際には必要な学びです。みんなしっかり覚えてね。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 すこやか学級の国語の授業です。今日は、新出漢字について学んでいます。字の意味や書き順も一緒に学びます。ただ形を覚えるのではなく、意味や成り立ちを共に学ぶとしっかり覚えられますね。頑張れ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。体積に関する学びです。様々な形をした立体の体積を求めています。みんな集中して頑張ってます!

朝の様子

画像1 画像1
 2年生の朝の会後の様子です。ミニトマトに愛情たっぷりの肥料を撒いています。愛情のたっぷり入ったミニトマトができますね!

当番活動

 登校後、保健室に健康観察板を取に行ってくれています。毎日ありがとう!
画像1 画像1

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもとは違うところからの登校の様子です。みんな元気です!

職員玄関

 今週もきれいな花が迎えてくれています。学校用務員さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1

6月27日(火)白い雲に包まれた湿度高めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も湿度が高いですね。今日は、一日曇りの模様。しかし、気温と湿度は高めですので熱中症には要注意です。今日も体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
さて、今日は特に大きな行事はありません。学習と生活に十分集中できる一日になります。今日もしっかり精進して参ります。
※花壇も花の植え替えが終わり、時間になると散水するように設定しました。

今日は「国連憲章調印記念日」です

画像1 画像1
 今日は「国連憲章調印記念日」とのこと。調べました。

 世界の平和と人類の福祉向上のために活動している公益財団法人・日本国際連合協会(日本国連協会)が制定したそうです。1945年(昭和20年)のこの日、サンフランシスコ会議において「国際連合憲章」(国連憲章、Charter of the United Nations)に50ヵ国以上が調印し、国連の設立が決定しました。国連憲章が発効し、国連が発足したのはこの年の10月24日で、この日は「国連の日」となっているとのことです。日本の国連加盟が認められたのは、1956年(昭和31年)12月18日で、この日は「国連加盟記念日」となっているそうです。国連憲章が採択されたのは、1945年(昭和20年)4月25日で、この日は「国連記念日」となっているとのことです。国連憲章とは、国連の設立根拠となる条約で、前文と第1章から第19章で構成されているそうです。

 国連の歴史を学ぶことができました。調べることは楽しいですね。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。役割がきちんと決まっており、スムーズに配膳が進んでいます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。広告には読み手に読んでもらうための工夫があります。今日は、広告の秘密についてグループごとに話し合いながら探しています。どんな工夫があるかな?

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の授業です。今日は教科書にあるリンゴの数を英語で表現しています。みんな先生の発問をよく聴いて授業を進めています。頑張れ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30