6/16 2年総合、土木出張PR5 班で橋を作る

地域の土木関係者の皆様はサポートしての橋造り体験
関係者の中には保護者の方も校長の教え子もいました。
みんなとても楽しそうに橋造りをしていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR4 班で橋を作る

次は体験活動です。
班ごとにダンボールで橋を作ります。
軽くて丈夫な橋を目標に作ります。
設計時間が10分、製作時間が20分、さてどんな橋ができるか。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR3

様々な立場の方から説明をして頂きました。
質問タイムでは2名の生徒が質問しました。
休憩時間には測量の機器の周囲に生徒が集まり、実際にのぞき込んでみました。
どんなふうに見えていたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR2

説明される皆様の紹介と2時間の学習内容です。
航空写真は1978年と書かれてありました。
大和中学校の周辺は田んぼが多く、浦佐駅は新幹線の工事中とのことでした。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR1

たくさんの方が大和中に来校されました。
取材も計で4社。
新聞にも掲載されるとのことです。
画像1
画像2
画像3

6/16 1年英語、ALTとの授業

専門的な発音を聞かせていただくALT。
現在のALTは国際大学関係の方から来ていただいています。
いかにも大和らしい、ありがたいつながりです。
生徒も生き生きと発音に取り組んでいます。
画像1
画像2

6/16 わたしの主張の季節です。1年国語

1年生は初の主張文になるのかなと思います。
自分がどんな題材を選ぶのか、それぞれに調べています。
いい主張文を書いてください。
画像1
画像2

6/16 3年美術、篆刻

篆刻(てんこく)の授業です。
限られた小さな石を自分の印鑑に仕上げる中で様々なことを学ぶ学習です。
見事だなと感じたので本人の許可をもらい彫っている手元を撮影させていただきました。
画像1
画像2
画像3

6/16 わたしの主張の季節です。3年国語

映像でみているのは昨年の大和中学校生徒の主張発表です。
見事に南魚沼郡市の代表になり、県でも見事な発表をして上位に入賞しました。

堂々たる姿や笑顔で自分の経験や大和中学校の良さを語る姿は憧れだと思います。
みんないい主張文を書いて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/16 授業の様子、2年体育のとび箱

元気よく助走をして、ロイター板でジャンプ!
見事な跳び箱です。
中途半端をすると危険なこともありますので、集中して一本一本を跳んでいます。
画像1
画像2
画像3

6/16 柔道部に国際情報高校の皆さんが来てくださいました。

昨日の部活動です。

国際情報高校の皆さんが武道場に来られ、乱取り練習を一緒に行ってくださいました。
いつもと違う人と大会前に組んでみることができることは本当にありがたいことです。

ちなみに顧問の先生は校長が柔道部顧問をしていたときの中学生で階級別の県王者です。
久しぶりの再会もうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

6/16 来週の中越地区大会に向けて

昨日の様子です。
今度は自分たちの部の番という気持ちが感じられます。
がんばっていきましょう。
剣道部、卓球部、バレーボール部です。
画像1
画像2
画像3

6/15 昨日、大和中ホームページ最多アクセス更新、2394件

画像1
なんと昨日のアクセスが2394件というものすごい数値を記録しました。
大和中学校ホームページ史上最高です。

ご存じのように一人で何度もアクセスしてもアクセスカウンタがあがるわけではありませんので、これはものすごいことです。
大和中学校関係者以外の方も見ていただいたようです。
今後もよろしくお願いいたします。

6/15 来週も中越地区大会へのご声援よろしくお願いします。

画像1画像2
先週今週と中越地区大会では熱い戦いが繰り広げられました。
大和中生徒は勇気をもって粘り強くたたかってくれました。
保護者の皆様のご声援も大きかったと感じています。

また、各会場に撮影で回ったときにたくさんの皆様方声をかけていただきました。
たいへんありがとうございました。

来週はまた各会場で大和中生ががんばってくれることと思います。
ご声援のよろしくお願いいたします。

6/15 県から、いじめ見逃しゼロ県民運動のポスター

画像1
県からのお知らせです。

今年度のいじめ見逃しゼロ県民運動のポスターが完成しました。

新潟県 いじめ対策ポータルもご覧ください ↓↓↓
https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/cit...

6/15 中越地区大会、男子ソフトテニス

個人戦です。
第2試合は大接戦。
気合いの声がお互いに響きます。
画像1
画像2
画像3

6/15 中越地区大会4日目 結果速報2

中越地区大会の結果速報をお知らせします。

男子ソフトテニス
個人戦
代表決定戦
大和1−4燕吉田 惜敗
応援ありがとうございました。
画像1

6/15 中越地区大会、女子ソフトテニス

個人戦です。
1ペアが出場。
長岡は朝は大雨だったそうです。無事にコンディションが整い試合開始。
対戦相手は、団体戦でも対戦した学校です。
画像1
画像2
画像3

6/15 中越地区大会4日目 結果速報1

中越地区大会の結果速報をお知らせします。

女子ソフトテニス
個人戦
1回戦
大和0−4関原 惜敗

男子ソフトテニス
個人戦
1回戦
大和4−0越路 勝
2回戦
大和3−4燕吉田 惜敗
この後、代表決定戦で県大会出場をかけて試合をします。


画像1

6/14 中越地区大会、陸上競技

チームメイトから応援の声が響きます。
男子4×100mリレーでは、中越地区王者に輝きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 3年確認テスト1 専門委員会 1年理科1保体1、2年理科1保体1、3年理科1保体1
7/2 通信陸上大会
7/3 通信陸上大会 安全点検日 職員会議7
7/4 全校朝会 班長会