令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語(硬筆)の授業です。今日は、漢字の書き方のポイントを学んでいます。先生の説明を聞き、一生懸命表現しようとしています。頑張れ!

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびやか学級の国語の授業です。今日は、かけ算のひっ算の練習をした後、7月のカレンダを作製しています。7月らしい絵を描いています。集中しています!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「サツマイモの育て方」という説明文を読んでいます。今日は、どのような順番で説明が書いてあるかをまとめています。みんなで音読して確認しています。頑張ってます!

礼を正す

 3年生は先日社会科見学としてヤオコーに行かせていただきました。多くを学んできたようです。そのお礼を形に表しました。「礼を正す」ですね。
画像1 画像1

当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会後、当番の仲間たちが出席黒板に記入したり、健康観察板を保健室前に置きに来てくれています。ご苦労様!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校中、小雨が降り始めましたが、すぐにやみました。今日も安全に登校することができています。ありがとうございます。

6月30日(金)小雨降る月末・週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は週末であり、月末でもあります。今日一日をいつものようにしっかり精進して締めくくりたいと思います。天気は、徐々に雨模様になっていく予報です。下校時、雨が降っていない、降っていたとしても強く降らないことを願っています。
 さて、今日は、5年生・3年生・4年生の順で水泳学習があります。しっかり学んできてほしいと思います。また、家庭教育学級の開講式もあります。担当の保護者、参加される保護者の皆様、」どうぞよろしくお願いいたします。
 ※駐車場横の校庭には黄色い花かたくさん咲いています。1年生は摘んで教室に飾っています。仲間たちのお話だと、バッタやカマキリもたくさんいるようです!

今日は「星の王子さまの日」です

画像1 画像1
 今日は「星の王子さまの日」とのことです。調べてみました。

 6月28日は『星の王子さま』で知られるフランスの作家で飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(Antoine de Saint-Exupéry、1900〜1944年)の誕生日だそうです。フランス・リヨンで生まれたとのこと。また、1999年(平成11年)のこの日、神奈川県箱根町に世界で最初の記念館「箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム」がオープンしたのだそうです。このオープン記念として記念日が設けられたようです。「星の王子さまミュージアム」の開館はサン=テグジュペリの生誕100年を祝した世界的な記念行事の一環として企画されたものだったそうです。同館ではサン=テグジュペリの写真や手紙、愛用品の資料展示などが行われていたとのことです。南フランスをイメージした雰囲気で、国内のみならず海外からも多くのファンを惹き付けた「星の王子さまミュージアム」でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大による来園者の減少や建物の老朽化などを理由に、2023年(令和5年)3月31日をもって閉館を迎えたそうです。小説『星の王子さま』のフランス語原題は『Le Petit Prince』、英語では『The Little Prince』となるとのこと。サン=テグジュペリの代表作であり、初版は1943年(昭和18年)にアメリカで出版されたとのことです。その後、200以上の国と地域の言葉に翻訳されたそうです。

 仲間たちは「星の王子さま」を読んだことはあるでしょうか?図書館にあるかな…。興味のある仲間は読んでみてはいかがでしょうか。

残心 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の廊下にある書棚です。いつも整理整頓されています。使った後の気遣い・心買いが見えます。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番に仲間たちが手際よく配膳を進め、スムーズにしかも素早く行うことができています。さすがですね。

残心 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下です。清掃後の雑巾やモップの並べ方に気遣い・心遣いを感じます。

自学ギャラリー

画像1 画像1
 先週は「自主学習強化週間」でした。その週の中で3年生以上で各学級の代表の家庭学習のコピーを、昇降口高学年フロアーにあがる階段手前の掲示板に掲示してあります。どの自学ノートも学ぶ仲間の意図が感じられる素晴らしいノートになっています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやか学級・すこやか学級・のびやか学級合同での自立活動の授業です。今日は、「畑をきれいに」をテーマに仲間どうしてどこをどうやって草を取るか合意形成しながら活動をしています。暑い中ですが、水分補給や休憩を取ながら頑張ってます!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。今日は、ひき算の学びです。どのようにしたら計算できるか、指を数えたり、頭の中で考えたりして答えを導き出しています。みんな頑張ってます!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の授業です。グループごとに担当する楽器を決めて「リボンのおどり」を演奏しています。どのグループもリズムに合わせて上手に演奏しています。頑張ってます!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業です。紙粘土を活用して、自分で好きな形をつくり、そこに磁石を付けて使える飾りを作製しています。完成した仲間たちは感染した作品をみんなで鑑賞しています。みんな楽しそうです!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業です。今日は、体つくり運動の用具を操作する運動遊びに取り組んでいます。みんなボールの操作が状巣になりましたね。素晴らしい!

朝の当番活動

画像1 画像1
 登校後、健康観察板を取に来てくれています。ご苦労様!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑くなりそうですね。そのような中ですが、地域の先輩方や保護者の皆様のお陰様で、仲間たちは安全に登校することができています。ありがとうございます!

ボランティアやります【6月28日】

画像1 画像1
 昨日、学校用務員さんが体育館前のプランターに花を植えてくださいました。
 給食の時間から昼休みにかけて、私がプランターへの児童散水の設置作業をしていると、「校長先生、何をしているのですか?ボランティアします!」と一人、また一人と三人がお手伝いをしてくれました。チーム宮和田の仲間たちは積極的にボランティアをしてくれる気遣い・心遣いを自然にできる仲間たちが多いと感じています。チーム宮和田の「プライド」と「仲間意識」です。いつもありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31