薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

2年 生活科 トマトが赤くなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がベランダで育てているミニトマトが、赤く色付いてきました。
これまで大事に水やりをして育ててきたトマトが、収穫できるようになったのです。
「赤くなってきてるよ」
「見てみて、20個も実がついてるよ」
朝のベランダに行くと、子どもたちが声をかけてきます。

「最初にとれたトマトは、どうする?」
「家にお土産に持って帰るよ」
やはり、収穫できたことを家族のみんなに伝えたいのですね。

これから、どんどんと収穫できるようになっていくでしょう。
収穫した後は、ぜひ家庭でも調理をして楽しんでください。

図書委員会 しおりコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会が、たくさん本を読んでもらおうと、しおりコンテストを企画しました。

コンテストの実施が発表されると、どの学級に行っても、しおりのデザインをしている子どもがたくさんいました。そして、デザインしたしおりを互いに見せ合い、盛り上がっていました。

今週、コンテストの結果が発表されました。
たくさんの応募の中から選ばれた作品は、どれもすばらしかったです。

このしおりを使って、たくさん本を読んでほしいです。

1年 生活科 アサガオの花が咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオの花が咲き始めました。
登校して水やりをしにベランダに出ると、いくつかの花が咲いています。
自分のアサガオが花を咲かせた子どもは、とてもうれしそうです。

翌日にはしぼんでしまいますが、「つぼみができているよ」とつぼみの数を数え、また花が咲くことを楽しみにしています。

これからも、どんどんと花を咲かせてくれるといいですね。


4年 社会 ごみ処理場の見学に行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科でごみの処理について学習しています。
集められたごみが処理される様子を、実際に処理場に行って見学してくることにしました。

ごみピットに集められたごみが焼却される様子や、それらを管理する場所などを見せていただきました。また、瓶やペットボトルが再利用されるまでの流れを教えていただいたり、ペレットと呼ばれる小さな粒にしたものを見せていただいたりしました。

南魚沼市は、年間で2万2千トンものごみが出されるそうです。人口は減少しているのに、出されるごみの量は減らないとのこと。一人当たりが出すごみの量が増えているということです。

私たちは、今回の学習を生かして、どんなことに取り組んでいけるでしょうか。

6年 総合 みんなが楽しめる七夕飾りをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間は、様々な人に触れながら、自身の生き方を見つめる学習をしています。

今回は、これまでの体験をもとに、全校のみんなが楽しめる活動を自分たちでつくることにしました。

子どもたちが考えたのは、折り紙を使った七夕飾りをつくる活動です。
休み時間も利用しながら、折り紙で様々な作品をつくり、それを模造紙上で表現していきます。

今日、完成した作品が玄関や廊下に飾られ、七夕まつりに彩りを添えてくれています。
全校のみんなが楽しんでくれるといいです。

救急法講習会

画像1 画像1
6月30日(金)に、PTA主催の救急法講習会が実施されました。
先週から水泳学習がスタートしたこともありますが、夏休み中に実施されるプール開放の監視をする保護者の皆様も対象とした講習会です。

万が一の場合でも慌てずに対応できるよう、消防士さんを講師として毎年実施されています。
監視してくださる皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31