最新更新日:2024/07/05
本日:count up240
昨日:255
総数:854329
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、かつおのてりやき、いんげんのごまよごし、なす汁です。
画像1

7/10(月)3年理科の学習の様子2

データの取り方がわかり、何度も張り切って実験する姿がみられました。眼が輝いていました。
画像1
画像2

7/10(月)3年理科の学習の様子

3年理科では、「風やゴムで動かそう」を学習しています。子ども達は、スタート位置をそろえ、送風機の強弱をそろえて、風のはたらきによる車の動いた距離を調べました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカツ、ご汁、ミニトマトです。
画像1

7/7(金)給食に出たカナガシラ

昨日の給食に出たカナガシラを自主学習で調べたノートが紹介されていました。こんなお魚だったのですね。自主学習で、給食も含めての学習の発展を調べたり、挑戦したりする姿が素晴らしいと感じました。紹介します。
画像1

7/7(金)おそうじのようす

七夕の今日、1学期のまとめを頑張る姿を集めていると、お掃除を頑張っている姿がとまりました。力が入っていて、ふきのこしも少なく、いっぱいほめました。
画像1
画像2
画像3

7/6(木)5年図画工作科の学習の様子2

先生からの安全指導を真剣に聞き、電動糸のこのよさを味わい、もくもくと曲線を切り抜いていました。
画像1
画像2

7/6(木)5年図画工作科の学習の様子

5年生は、図画工作科「糸のこスイスイ」で電動糸のこぎりの使い方を学んでいます。

画像1
画像2

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、かながしらのからあげ、こんにゃくのきんぴら、なめことだいこんのみそ汁です。カナガシラという、ホウボウに似た魚のからげで、さくさくふわふわおいしくいただきました。
画像1

7/5(水)4年風呂敷教室5

風呂敷の使い方は、覚えきれないほどありました。先人の考えた風呂敷って、奥の深い道具でした。
画像1
画像2

7/5(水)4年風呂敷教室4

包みたい!さっ、何を?包みたい物、風呂敷の使い方を予想して、後半が始まりました。
画像1
画像2

7/5(水)4年風呂敷教室3

大きさが次グレードアップしていって、なんと最後の大きさは。子ども達の包みたい意欲が急上昇しました。
画像1
画像2
画像3

7/5(水)4年風呂敷教室2

サンシャインいわきのアロハデザインの風呂敷があるなんて。いろんな模様があるんだぁ。バンダナとは生地の強さが違うんねだ。どんどん驚きから知識になっていきました。
画像1
画像2
画像3

7/5(水)4年風呂敷教室

いわき市在住の根本紀太郎様をお迎えして、風呂敷教室を開催しました。子ども達は風呂敷は知っていますが、使った経験はありませんでした。オープニングでは、○○をつつんでみたい!という目標を全員がもつことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月8日は「チキン南蛮の日」
今日の献立はご飯、牛乳、チキン南蛮、ノンエッグタルタルソース、どさんこ汁、オレンジです。
画像1

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学3

また、多くの処理を繰り返し行うことで、安全な水ができることを、実験を通して再度理解しました。泉浄水所の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学2

浄化するプールを観て、いろいろなプロペラや噴水、水槽があることを隅々まで観察していました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学

4年生は、泉浄水場の見学をしました。水道水が自分の家に届くまでの学習を実物を見て完成させました。浄水場が1日にプール80杯分の水をつくっていることにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)社会科スーパーマーケット見学3

「普段おかあさんと買い物に来ていましたが、こんなに工夫していることがあったことにびっくりしました。」などの声が聞かれました。見学させていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)社会科スーパーマーケット見学2

普段見ている店内から、バックヤードも見せていただきました。普段見ている銀の扉の向こうがこんなになっていることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047