6年理科 「人や動物の体」のまとめ

1限、6年生は理科「人や動物の体」のまとめをやっていました。
動画を見てから、まとめの問題に取り組んでいました。
児童は、臓器の名前を覚えることに苦戦しているようでした。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今年度はじめての、朝の「本の読み聞かせ」。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「かめだらけおうこく」と「すしねずみ」を読んでいただきました。
どちらも楽しい本で、子どもたちは笑顔で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

令和5年度、朝の「本の読み聞かせ」がスタートしました!
1年生は、読み聞かせボランティアの岡田様から、「むしばあちゃん」と「とうちゃんなんかべーだ!」を読んでいただきました。
1年生は、よい姿勢で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

本日、田植え実施します

素晴らしい天気になりました。
本日、予定通りにおおまき小学校学校田の田植えを実施いたします。
3〜4限 5年田植え準備
5〜6限 5年6年田植え
画像1
画像2
画像3

1年国語 もぐらとねずみのきもちをかんがえよう

4限、1年生は1限の続きで国語「とんとんとことん」の学習。
追求課題は「◎もぐらとねずみのきもちをかんがえよう」でした。
教科書の文をよく読みながら、もぐらとねずみの「気持ちの変化」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 学級会「おおまき小学校をより良くするために」

4限、6年生は学活で学級会をやっていました。
議題は「おおまき小学校をより良くするために」でした。
委員会の活動を活かして、最高学年として、どう学校をより良くしていくのかを真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 環境問題について報告しよう

4限、5年生は国語「環境問題について報告しよう」の学習。
前の時間に学習した、
「問いかけ・定義」→「問題」→「原因」→「対策」→「提案」
という文章構成をおさらいしました。
そして、各自の追求テーマで環境問題の報告文を作成しはじめていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 体力テストにむけて

4限、2年生は体育で体力テストにむけた練習を体育館でしていました。
「ソフトボール投げ」の練習では、バスケットボールを使って大きなフォームで投げる練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカのめすとおすを見分けよう

3限、5年生理科の後半は「さかなのたんじょう」の学習でした。
追求課題は「◎メダカのめすとおすを見分けよう」
教科書、動画を見ながら「せびれ、しりびれ」が見分けるポイントであることに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 植物の成長の条件を調べるために肥料を与えよう

3限、5年生は理科の学習。
まずは、植物の成長の条件を調べるための肥料を与えていました。
1 肥料あり日光あり
2 肥料なし日光あり
3 肥料あり日光なし
どんな結果になるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年国語 防災ポスターを完成させよう

1限、6年生は国語「防災ポスターを作ろう」の学習でした。
追求テーマ別にポスターを完成させようと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 学級会「お楽しみ会に何をする?」

1限、5年生は学級会をやっていました。
議題は「お楽しみ会に何をする?」でした。
「作る系」か「遊ぶ系」かをまず話し合い、その後何を作るのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 3けた÷1けたの筆算はどうやって計算するの?

1限、4年生は算数「3けた÷1けたの計算」の学習でした。
スモールステップで、筆算のやり方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年総合 PRパンフレットって何?

1限、3年生は総合の学習。
今日は「◎PRパンフレットって何?」について調べていました。
国語辞典やiPadで児童は調べていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 まちのすてき大はっけん

1限、2年生は生活科「まちのすてき大はっけん」の学習をはじめました。
今日は、おおまき小学校や自分の家のまわりに何があるのかをiPadで調べていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ねずみのきもちをかんがえよう

1限、1年生は国語「とんとんとことん」の学習。
追求課題は「◎ねずみのきもちをかんがえよう」でした。
教科書の文をよく読みながら、ねずみの気持ちを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 自然のかくし絵の感想を伝えよう

4限、3年生は国語「自然のかくし絵」の学習でした。
感想を構成を考えながら書き、発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 租税教室2〜税金はみんなのために必要なお金をみんなで納める社会の会費〜

「税金はみんなのために必要なお金をみんなで納める社会の会費」だそうです。
税金の種類や使われ方などについて、分かりやすく話を聞かせてくださいました。
1億円のレプリカを見せてもらいました。子どもたちは、レプリカの1億円を持ち上げて大興奮でした。
最後は、「もし税金がなかったらどうなるか」について動画を見て、子どもたちは税金への理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 租税教室1〜税金クイズ〜

3限、6年生は小千谷法人会の2名の方からゲストティチャーとして入っていただき、租税教室をしていただきました。
税金が使われている、使われていないのクイズ。
南魚沼市の冬に欠かせない除雪→一日の出動で2000万円の税金が使われているそうです。
画像1
画像2
画像3

5年理科 植物の成長の条件を調べるために

3限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習。
植物の成長の条件を調べるために、インゲンマメが発芽したものを3つ各自が用意して、次の3つの条件で調べはじめました。
1 肥料あり日光あり
2 肥料なし日光あり
3 肥料あり日光なし
どんな結果になるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 1年着衣水泳 6年着衣水泳 期末大清掃 国際科6年3年5年4年
7/12 期末大清掃ワックス掛け 3年着衣水泳
7/13 4年着衣水泳 5年着衣水泳 国際科6年5年1年
7/14 クラブ
7/17 【海の日】