3年体育 プール開き

3,4限、3年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
けのびやバタ足を中心に練習していました。
またグループになって、道具を使ったゲームもやっていました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級社会 スーパーにもうどう犬はは入れるのか

2限、ひかり学級中学年は社会の学習。
追求課題は「◎スーパーにもうどう犬はは入れるのか」でした。
動画や資料をもとに話し合っていました。
ひかり学級低学年は、算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 学習指導改善調査(理科)

3限、5年生は理科で学習指導改善調査でした。
多様な考え方について問われる問題が多かったです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 医師・看護師の仕事について

2限、6年生は総合の学習。
今日は「医師・看護師の仕事」について、動画や資料をもとに学んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 JAの方々からお米の話を聞こう

2限、5年生は総合の学習。
JAみなみ魚沼の石田様、小林様を講師に「お米」についてのお話をしていただきました。
JAの立場で、詳しいお話をたくさんしていただきました。
また、児童の質問にも丁寧に答えていただきました。
石田様、小林様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 はたらく人とわたしたちのくらし

2限、3年生は社会「はたらく人とわたしたちのくらし」の導入でした。
追求課題は、「◎どんな勉強するかかくにんしよう」でした。
児童は動画を見て、様々な仕事があることを知りました。
・物を売る仕事
・町を守る仕事
・作る仕事
・くらしの手だすけ
話し合っていく中で、今後は「いろいろな仕事について、はたらく人の思いや工夫を見つける」ことを確認していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 105-78のひっ算のし方を考えよう

2限、2年生は算数「大きな数のひっ算」の学習。
追求課題は「◎105-78のひっ算のし方を考えよう」でした。
つまずきポイントについて、どうやれば解決するかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 おって たてて まちをつくろう

2限、1年生は図工の学習。
追求課題は、「◎おって たてて まちをつくろう」でした。
グループごとに町を作ります。
段ボールで土台を作って、その上に乗せるものを個人個人で作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 学習指導改善調査(理科)

1限、6年生は理科で学習指導改善調査でした。
国語や算数の学習指導改善調査と同様に、考え方を問われる問題が多かったです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2

4年理科 かん電池とモーターを使って、プロペラを回そう

5限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習。
追求課題は「◎かん電池とモーターを使って、プロペラを回そう」でした。
設計図を見たりや教師のアドバイスを受けながら、組み立ててプロペラを回しました。
乾電池の向きによって、プロペラの回り方が違うことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 プール開き

5,6限、5年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
けのびやバタ足の練習をした後、息継ぎのやり方を繰り返し練習していました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 それぞれのコメントの説得の工夫は何かな?

4限、6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。
追求課題は、「それぞれのコメントの説得の工夫は何かな?」でした。
同じ事柄でも、投稿者の視点や工夫によってかなり受け取り方が変わってきます。インターネットの投稿は、多様な視点て行われていることを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 けんばんはーもにかれんしゅう

4限、1年生は音楽室で音楽の学習。
鍵盤ハーモニカで、音を合わせる練習をしていました。
しっかりと鍵盤ハーモニカの後片付けできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 どんな式になるかな?(テープ図で考える)

4限、3年生は算数「3けたの計算」の学習。
追求課題は「◎どんな式になるかな?(テープ図で考える)」でした。
原問題についてテープ図を使って話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 インターネットの投稿を読み比べよう

4限、ひかり学級高学年は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。同じ事柄でも、投稿者の視点や工夫によってかなり内容が変わってくることを学んでいました。
ひかり学級中学年は、国語で「気になった慣用句」を発表していました。
ひかり学級低学年は、国語で漢字練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 学習指導改善調査(算数)

3限、5年生は算数で学習指導改善調査でした。
ワークテストとは違い、考え方を問われる問題が多いです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール開き

3,4限、4年生は体育でプール開きでした。
とてもよい天気で、児童はきれいなプールで楽しく泳いでいました。
基本の動きである「けのび」や「バタ足」を繰り返して練習していました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 ミニトマトのかんさつ

3限、2年生は生活科でミニトマトの観察をやっていました。
ずいぶんと茎が伸びてきました。もう間もなく実がなりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ひとりでおんどく

3限、1年生は国語の学習。
音読を一人ずつやっていました。
とても集中して教科書の教材文を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 360÷1.8の計算のしかたは?

3限、ひかり学級高学年は、算数の学習。追求課題は、「360÷1.8の計算のしかたは?」でした。具体物から考え、筆算の方法を学んでいました。
ひかり学級中学年は、算数で「3けた-2けた」のひき算を学習していました。
ひかり学級低学年は、国語で「のばす音」などの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 1年着衣水泳 6年着衣水泳 期末大清掃 国際科6年3年5年4年
7/12 期末大清掃ワックス掛け 3年着衣水泳
7/13 4年着衣水泳 5年着衣水泳 国際科6年5年1年
7/14 クラブ
7/17 【海の日】