3年体育 ソフトボール投げ

2限、3年生はグラウンドで体育の学習。
準備運動をしてから、ソフトボール投げの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 さつまいもは、そだっているかな?

2限、1年生は学校畑に行き、サツマイモの生育状況を確認していました。
先日の強風で少しおれてしまったものもあったようです。
これからも大切に育てていって欲しいです。
画像1
画像2

6年総合 修学旅行について

2限、6年生は来週に迫った修学旅行についてのお話。
しおりをもとに担任から説明がありました。
昨年度の映像も見ながら、児童は活動への意欲を高めていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 心臓から送り出された血液はどうなるのか

1限、6年生は理科「人や動物の体」の学習。
追求課題は「◎心臓から送り出された血液はどうなるのか」でした。
心臓の「肺循環」と「体循環」について、教科書や人体模型、心音拡大器を手がかりに学んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 フッ化物洗口3回目

フッ化物洗口3回目。2年生の様子です。
新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが5類に移行されたことを受け、今月からフッ化物洗口がはじまっています。
フッ化物洗口のねらいは「歯質を強化し、う歯を予防すること」です。
おおまき小学校では3年3ヶ月ぶりの実施となりました。
2年生は、おおまき小学校では初めての体験でした。
フッ化物洗口は、原則毎週金曜日に実施していきます。
画像1
画像2
画像3

1年 フッ化物洗口3回目

フッ化物洗口3回目。1年生の様子です。
フッ化物洗口のねらいは「歯質を強化し、う歯を予防すること」です。
3回目なので、児童も小学校のやり方に慣れてきたようです。
フッ化物洗口は、原則毎週金曜日に実施していきます。
画像1
画像2
画像3

3年図工 くぎうちトントン 作品完成!

5限、3年生は図工の学習。
「くぎうちトントン」の作品がついに完成しました!
画像1
画像2
画像3

全校 歯科検診

昼休みから5限にかけて、歯科検診がありました。
学校歯科医の中澤様から、全校の歯を検診していただきました
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子〜サッカー・おにごっこ編〜

グラウンドでは、遊具の他にも、サッカーやおにごっこをして遊んでいる児童がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子〜遊具編〜

今日はとても過ごしやすい天気です。
グラウンドでは、児童がたくさん遊んでいました。
遊具では、学年関係なく順番をしっかりと守って遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 防災ポスターを作ろう

4限、6年生は国語「防災ポスターを作ろう」の学習でした。
追求テーマ別にポスターを作成していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 一のくらいがひけないひきざんのひっさんは、どのようにするのか

4限、2年生は算数「ひきざんのひっさん」の学習。
追求課題は「◎一のくらいがひけないひきざんのひっさんは、どのようにするのか」でした。
児童は定規を使って線を引き、どうやってやるのかを先生の話をしっかりと聞いてノートに計算を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 苗の観察

4限、5年生は苗の観察をやっていました。
いよいよ来週は田植え。種から育ててきた苗の成長を、ものさしで測って確認していました。またiPadで撮影して記録に残していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 のこりはなんまい?

4限、ひかり学級低学年は算数「ひき算」の学習でした。
「おりがみが45まいありました。27まいつかいました。のこりはなんまいでしょうか?」について考えていました。
ひかり学級中学年は、算数のプリント学習。
ひかり学級高学年は、国語のテストをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 ひなんくんれんのふりかえり

3限、2年生も避難訓練の振り返りをしていました。
1 ほうそう
2 はんかち
3 ぼうかとびら
4 おさない
5 はしらない
6 しゃべらない
7 もどらない
それぞれについて、しっかりと振り返りをしていました。
反省すべきところもあり、どうすればよかったのかを真剣に話し合っていました。
画像1
画像2

1年学活 ひなんくんれんのふりかえり

3限、1年生は避難訓練の振り返りをしていました。
1 ほうそう
2 はんかち
3 ぼうかとびら
4 おさない
5 はしらない
6 しゃべらない
7 もどらない
それぞれについて、しっかりと振り返りをしていました。
画像1
画像2

第1回 避難訓練 〜おはしもて〜

3限は、全校で避難訓練を実施しました。
今回は「火災」を想定した訓練でした。
児童は「おはしもて」を意識して訓練に参加しました。
・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
・ていがくねんゆうせん
全校児童は、真剣に避難していました。
「練習は本番のように。本番は練習のように。」
あってはいけないことですが、今日学んだことを忘れずにこれから過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6年算数 分数÷整数はどのように計算すればよいか

2限、6年生は算数「分数と整数のわり算」の学習でした。
追求課題は「◎分数÷整数はどのように計算すればよいか」でした。
様々なやり方があり発表されていました。
仲間の発表に拍手がたくさん送られていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 How many 〇〇〇 do you see in the picture?

2限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎いくつあるか英語でたずね、英語でこたえよう」でした。
“How many 〇〇〇 do you see in the picture?”
〇〇〇には、monkeys、apples、bananasなどが入りました。
1〜20までの数を練習してから、児童はペアで対話していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 川や池にすむ水生生物を調べよう

2限、4年生は総合の学習。
追求課題は「川や池にすむ水生生物を調べよう」でした。
iPadで調べ、水生生物の名前、どんなところにすんでいるか、大きさ、スケッチを画用紙に書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 期末大清掃ワックス掛け 3年着衣水泳
7/13 4年着衣水泳 5年着衣水泳 国際科6年5年1年
7/14 クラブ
7/17 【海の日】
7/18 個別懇談 4限授業  預り金振替日 国際科6年3年5年