日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

生活目標の振り返り 7月の全校朝会

 全校朝会を行いました。夏休みを目前に、しっかりと一学期のまとめをしようと話しました。

 その後、6・7月の生活目標の、各学年の取組についてふり返るとともに、残りの期間どのようにがんばっていくかを発表しました。

 どの学年も目標を自分たちのことと捉え、前向きに取り組んでいる様子が伝わってきました。

 よりよい学校生活の構築に向け、さらに力を発揮していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み 地域児童会

 夏休み前の地域児童会を行いました。

 登下校の様子をふり返ると共に、危険箇所の確認等を行います。また、2学期以降の集団登校の在り方についても話し合いました。

 集合時間を調整するなど、各地域ごとにふり返ることができました。

 夏休みが近づいていることを実感しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民の生活を守る 4年生校外学習 畦地浄水場

 昨日、4年生は校外学習に出かけました。畦地浄水場の見学です。

 市民に安全な水を届けるため、様々な工夫をしていることを学びました。

 大事なことはメモを取ったり、iPadで写真に記録したりしながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和地区合同学校保健委員会

 昨日、大和公民館において大和地区合同学校保健委員会を行いました。

 大和地区の養護教諭が中心となり、企画運営しています。今年度は、4年ぶりに保護者の皆様をお迎えしての開催となりました。

 南魚沼市保健課支援保健主幹の木村直子さんをお迎えし、ご講演をいただきました。メディアの利用と健康との関連について、実例を交えながらお話をしていただきました。

 特にゲーム利用や動画視聴など、子どもたちがはまりやすい事柄については、喫緊の課題です。たくさんの人と情報を共有し、子どもたちのよりよい生活環境構築に向けて、協力して取り組んでいきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり観察 3年生理科

 今日は3年生が外に出て、自分たちが育てている植物の観察です。

 成長した姿形をしっかり捉えようと、じっくりと観察しています。見たものはすぐに絵にしていきます。そうすることで変化を深く捉えていきます。

 細かいところまで描き込むのは難しい作業ですが、ボタニカルアートのような作品になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連携総合 今度はこれで! 4年生

 4年生の教室にさしかかると、「先生!ちょっと見て!」と呼び止められました。

 何やら怪しげな本を見せてくれました。

 「タネも仕掛けもないですよ。この本を見てください。何も書いていないですね。」

 「次の瞬間、ほら!いっぱい絵が描いてありますよ!」

 突然のマジック披露!思わず笑ってしまいました。話を聞くと、次回のみんなの食堂で披露できないか相談中だったようです。

 他にもいくつかのマジックを用意してきた子どもたちです。お家の方の積極的な協力もいただいているようです。

 何よりも子どもたちの表情が生き生きしています!ぜひ当日、披露してほしいものです。きっと楽しい会になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 終業式
7/24 夏季休業
1学期個別懇談1
7/25 1学期個別懇談2
予定
7/24 学校評価全体会
7/25 職員研修1(情報教育)
職員研修2(財務研修)
教育活動
7/19 3年生校外学習(小澤農場)
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018