6/28 図書館から、新刊紹介

本の紹介が少しずつリニューアルされていますので掲載します。

良かったらお読みください。
画像1
画像2
画像3

6/28 図書館から、ようこそ図書館へ掲示

図書活動啓発のためにいろいろな取組がされています。

南魚沼市図書館作成の掲示です。
画像1

6/28 3年生卒業アルバム写真撮影

5限の薬物乱用防止教室が終わり、あるクラスは写真撮影です。

笑顔でちょっと緊張しながら写真撮影していました。
カメラマンは笑顔を作るプロだなと思いました。
画像1
画像2

6/28 3年生総合、薬物乱用防止教室

新潟県警察の長岡少年サポートセンターから講師に来ていただき薬物乱用防止教室を行いました。

冒頭で「大人よりも中高生の方が影響を受けやすい」との話がありました。
南魚沼警察署の方も中高生の薬物乱用に警鐘を鳴らされていました。
知識をしっかりと身につけ、自分を守るようにしてください。
画像1
画像2
画像3

6/28 暑いですが、元気です

画像1画像2
昼休みの1年生と2年生廊下です。
蒸し暑いですが、友達と肩を組んでいる生徒もおり、元気をもらいました。

6/27 耳鼻科検診を行いました

画像1画像2
耳鼻科検診で見つかる病気は、耳や鼻の局所的な問題だけでなく、全身の病気の反映や影響もあることが多いのだそうです。

体の一部が全体に影響すると言うことは様々な場面で聞きます。検診は本当に大事なのですね。

6/27 1年学活、運動会に向けて一人一人にできること

タブレットにアンケートなどを書き込むシートが送信されました。

4軍の編成を経て自分なりの運動会に向けての取組を固めていきます。
それぞれに自分なりの働きや役割があり、それを経て成長が見られる大事な行事です。

運動会を通じて、1年生に一人一人に成長して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/27 2年道徳、なぜいじめはなくならないのか

日常生活でのさまざまなことについて具体的に考えてみました。
良かれと思っても、そんなつもりはなくともということも日々の生活の中ではあります。

感性を磨くことが大事です。
画像1
画像2
画像3

6/27 3年道徳、なぜ歩きスマホをするのか

なぜ歩きスマホをしてしまうのか
歩きスマホをなくす対策はどうしたらよいのだろうか
これからの社会を考えたときにこういう問題はこれからもたくさん生まれてくると思います。

動画には歩きスマホでぶつかってケガをしてしまった場面が提示されています。
ぶつかってしまった相手が高齢者や小さい子どもであれば大けがの場合もあるでしょうし、いろいろなケースが考えられます。
取り返しがつかないことになってしまうケースも増えてくるでしょう。
一人一人に気をつけてもらいたいと思いまが、個人としてだけではなく、社会の一員として考えることが大事です。
画像1
画像2
画像3

6/27 1年学活、運動会に向けての決意を述べる

応援やパネルなど各リーダー候補が決意を述べています。

拍手がわき、リーダーシップとメンバーシップへの意識が高まっていきます。
画像1
画像2
画像3

6/27 1年学活、運動会4軍の顔合わせ

4軍の顔合わせに移動です。
1年生の3教室の他に、図書室を使って各軍の顔合わせです。
ちょっとの緊張とわくわくとを心にもって移動です。
画像1
画像2
画像3

6/27 1年学活、運動会4軍編成発表!

学級編制発表にも似たようなワクワク感が1年生にみなぎっています。

3年生の4クラスに合わせて、1年生3クラスを1A,1B,1C,1Dの4チームに編成します。
その発表の瞬間です。
画像1
画像2
画像3

6/26 中越地区大会7日目 最終結果

中越地区大会の結果(24日実施)をお知らせします。

卓球
 男子個人県大会代表決定戦
  1回戦 惜敗

バレーボール(女子)
 準決勝
  大和2−0葵  勝
 決勝
  大和1−2三島 惜敗 2位(県大会出場)

剣道
 男子団体戦
  準々決勝
   大和1−4下田 惜敗 5位(県大会出場)
  
 24日の地区大会をもちまして、当校が参加する競技はすべて終了しました。この後、7月15日、16日に開催される県大会に5つの競技が出場します。引き続き、応援よろしくお願いします。
   

画像1

6/26 本日、講演会の案内を配付しました

画像1
市教委より保護者に講演会の案内が来ましたので配付しました。

講演会
「発達凸凹の見方」
〜凸凹支援、メディア支援〜

講師は発達外来の担当医の方です

日時:8月18日(金)

奮ってご参加ください。
学級担任に申込票を提出することになっています。

6/26 明日は耳鼻科検診です。耳のお掃除をお願いします

画像1
明日は午後から耳鼻科検診です。
そのために今日は耳掃除がまだの人は忘れずに耳掃除をしてもらうか、自分でするかしてください。
耳かきも最近は機能性の高いものが出ていて面白いですね。
忘れずにお願いします。

6/26 生徒朝会、保健委員会から

保健委員会はすこやか週間の結果をもとに発表をしてくれました。
データをもとに発表するのには説得力がありますので。

小学校時代や中学校時代は言うまでもなく、長い人生のためのからがと心を作るときです。

健やかな成長が非常に重要なときです。
保護者の皆様にも3枚目のスライドなどをもとにご家庭でもメディア接触の時間について親子でお話ししていただければと思います。

健康な生活を送るためには、睡眠時間の確保が重要です。今日も中学生には8〜10時間の睡眠が必要だと発表がありました。
6時頃帰宅して11時に寝るためにはメディア時間は90分くらいに押さえることが大事です。
十分に睡眠を取って、暑くなってくるこれからの季節を乗り切っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6/26 生徒朝会、生活規律委員会から

先週から暑さ対策での夏体育着の登校が可になりました。

先週の月曜は体育着と制服が半々くらいでしたが、今日はほとんどが体育着でした。
今朝は朝から少しむしむししていましたので、この対応がうまく活用されたと思います。

生活規律委員会からは全校で取り組むキャンペーンなどのついて説明がありました。
みんなが協力的にがんばることで意識があがっていくといいなと思います。
頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

6/26 生徒朝会、生徒会歌でスタート

アフタコロナを感じた瞬間でした。
今日の生徒朝会では生徒会歌を歌って会が始まりました。

なかなか声が出にくいというのが正直なところですが、これからの大行事に向けて、精一杯の声で感動を呼べるような生徒会活動になるといいなと期待しているところです。
画像1
画像2
画像3

6/26 中越地区大会、剣道

土曜日に行われた中越地区大会の様子です。
男女とも2日目の進んだチームの集まりです。
気合いが入ります。

剣道も柔道も一本!で勝負が決まる世界です。
決めればそこで勝ち、決められればそこで負け、この緊張感は独特のものです。
先鋒、次鋒、中堅、副将、大将の順で5名がたたかいます。
画像1
画像2
画像3

6/26 中越地区大会、バレーボール

土曜日の中越地区大会3日目の様子です。
準決勝と決勝です。

応援もすごいです。気合いが入ります。
がんばれ!大和中!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 月の振り返り 個別面談 1年数学2、2年 数学2,3年 数学2
7/26 終業式 1年英語評価S2、2年英語評価S2、3年英語評価S2配付
7/27 夏季休業日(〜8/25)