7/26 トップページのスライドショーを1学期の思い出フォトにしました

画像1
画像2
各部の中越大会の写真も1枚だけですが、一通り掲載してあるかと思います。
下記のような写真が流れます。

よろしかったらトップページの写真を一学期の振り返りとしてご覧ください。

7/26 1学期終了、みんな頑張った!

保護者の皆様、1学期ありがとうございました。
生徒それぞれにとって、いい夏休みになることを祈っています。

まずは事故無く、自分の目標をもった生活ができるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

7/26 2学年だよりから、1学期を振り返って

画像1
リモート終業式で一堂に会してと言う終業式ではありませんでしたが、各学年の代表生徒は素晴らしい発表をしてくれました。
2年生代表の言葉を2学年だよりから掲載させてもらいます。


1学期を振り返って

 2年生になり、1年生の時と比べて学習内容も難しくなりました。最近では先日の地区大会や県大会を終えて、ほとんどの部が2年生を中心としたチームとなり、生徒だけで何かをやらないといけないことが多くなりました。
 そこで、1学期私が頑張ったことが2つあります。1つ目は勉強と部活動の両立です。1学期は部活の大会がある中で、2年生初の単元テストがあり、勉強と部活動どちらも頑張らないといけない時期がありました。そのため、勉強の時間と部活の時間でメリハリをつけ、授業の時間はその教科の学習に集中し、部活と社会体育の時間は練習に集中して取り組み、自分なりに工夫して両立できるように頑張りました。
 2つ目は学校行事の準備活動です。ついに運動会の軍決めや合唱祭の曲決めなど学校行事に関する動きが増えてきました。私は応援リーダーを務めることになりました。先日、2年生で行った軍の仲を深める活動では、リーダーとして積極的に行動したり、声がけをしたりして少しでも軍やクラスの仲が深まるように努めました。
 2学期や夏休みは運動会や合唱祭などの準備活動が多くなります。私は積極的に動いて、運動会や合唱祭をよりよいものにできるように頑張っていきたいと思います。

7/26 夏休みに向けて、生徒指導担当から

画像1
終業式後に生徒指導担当から夏休みに向けての話がありました。
概要をお伝えします。ご承知おきください。

1 内履きの持ち帰り
洗って新学期を迎えること、破損している場合には新しいものの購入を

2 事故防止
屋外での活動が増えるため事故リスクが高まる
自転車の乗り方に注意
水場での遊びは保護者同伴で行うなど自分の命を守る行動を心がける。

3 SNSトラブル
誹謗中傷や不快な動画などは、他人を傷つけるだけでなく犯罪にもなる。
正しい使い方を心がけること。

4 宿題について
計画的に学習を進めること
現在全国的な問題になっていることが盗作、チャットGPTなどもあげられる。自分の力で課題に取り組むようにする。

安全で、健全な生活を心がけ、全員で明るい新学期を迎えましょう。

7/26 県総体中越吹奏楽コンクール報告会・北信越全国激励会

報告会では各部が自分たちの頑張りを語ってくれました。
激励会では陸上競技部の生徒が意気高く上位大会に臨む気持ちを語ってくれました。

北信越陸上は石川県、全中陸上は四国の愛媛県です。
大和の地からの応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

7/26 郡市わたしの主張大会、代表生徒が発表

8月8日に湯沢町公民館で行われる「わたしの主張南魚沼大会」の代表として3年生2名が発表をすることとなりました。
2名の発表を全校生徒で聞きました。
各学級での主張発表を踏まえてのこの発表でしたが、どうだったでしょうか。

大和中代表として発表してくる2名の生徒にご声援願います。
画像1
画像2
画像3

7/26 1学期リモート終業式、生徒会主催のレクの表彰

生徒会レクの表彰です。
授与する側は生徒会の正副会長の3名。
4部門1〜3位ののクラス代表が賞状を授与されました。
1年生が入賞したクラスもあり、すごい!
1学期最後の賞状です。
画像1
画像2
画像3

7/26 1学期リモート終業式、生徒代表の話

今回の終業式はリモートで行うこととしました。
発信基地は音楽室です。

教頭からの開式宣言の後
全校生徒起立で校歌斉唱です。
2学期は体育館を校歌の声で響き渡らせたいですね。

次に各学年と生徒会執行部代表の4名が1学期を振り返って話をしました。
どれも立派な話でした。
特に3年生は受験に向けての大事な夏休みであることを踏まえ、計画的に学習を進めることなどを話してくれました。

1学期を振り返る中で、夏休みの目標もはっきりとした話でした。
4名の皆さんに拍手!!
画像1
画像2
画像3

7/26 1学期リモート終業式、準備オッケー?

ICT担当を教務主任が中心となって、昨日に機器の確認をしてくれました。
しかし、こういうものは当日になって全クラスとつないでみるとなかなか万全にとは行かないものです。
それぞれの努力やあちこち走り回ってのチェックがあり、
教室には機器の接続の放送が入り、
ようやくオッケーになりました。
リモート終業式がスタートです。

画像1
画像2
画像3

7/26 PTA広報紙「八海」が各戸に配付されます

画像1
PTA広報紙八海第1号が校正を終えて発行されました。
大和中学校区に全戸配付ですので、生徒を通じての配付ではありません。
次回の市の広報等と同時に配付されるかと思いますので、ご覧ください。

内容は、今年度のPTA体制についてと新1年生紹介、部活動紹介です。
よろしくお願いいたします。

PTA広報部の皆様、ありがとうございました。

7/25 Webテスト、2年国語

2年生のあるクラスでも、Webの問題が映し出されたタブレットを見ながら解答用紙に答えていくWebテストをしていました。
このあと、解答し、お互いに問題の内容を確認し合います。

まもなく夏休み、しっかりと復習していきましょう。
画像1
画像2

7/25 3年社会、記憶に新しいことが教科書に掲載

3年の社会は班単位の調べ学習を進めていました。

教科書にノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥教授が掲載されていました。
最近の教科書だなと思いました。
社会科の教科書では最近のことが掲載されている部分は内容が新しくなってきています。
よろしかったら見せてもらうと良いかもしれません。

画像1
画像2
画像3

7/25 3年国語、題材を様々な方法で表す

教材となる文章から絵に表してみたり、さまざまな手法で表してみたりということをすすめています。
「先生、これってこれでいいのですか?」と聞いて自分なりに一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

7/25 1年保健体育、思春期の体の成長

ディスプレイにはなつかしいグラフが表示されています。
いろいろな体の成長を20歳を100とした場合にどのように推移するか表したグラフです。

体の成長一つ見ても、中学生時代が体の成長にとってどれくらい大事かということがわかるグラフです。
健康な体づくりを夏休みも意識して過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

7/25 1年国語、Webのテスト

タブレットに表示された「にいがた学びチャレンジ」の問題を解くということに取り組んでいます。
読みにくい文字は拡大するなどして見ながら、問題を解いていきます。

解答用紙は事前に配布し、問題はその場でタブレットに表示と便利になりました。
画像1
画像2
画像3

7/25 1学期最後の単元テスト、2年生

今日は数学の単元テストです。
1週間という期間で取り組むための日程になっていますから、しっかりと単元テストの良さを活用して取り組んで欲しいです。
画像1
画像2
画像3

7/25 なるほど!ザ・ワールド!

画像1
1限のワールドでは、2人の生徒がどちらも数学を頑張っていました。
数学の文字式などは世界標準の言葉みたいなものかもしれませんね。

日本の夏休みを楽しく過ごして欲しいです。

7/24 1学期末生徒会主催レク、開会式と閉会式

どちらも放送で行いました。
各教室に入っての開会式と閉会式です。
生徒会執行部のメンバーもレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3

7/24 1学期末生徒会主催レク、かるた百人一首

百人一首を是非家でもやってみてください。
画像1
画像2
画像3

7/24 1学期末生徒会主催レク、トランプスピード

1年生と2年生が強さを発揮!
早い人がいるんですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/26 終業式 1年英語評価S2、2年英語評価S2、3年英語評価S2配付
7/27 夏季休業日(〜8/25)
8/1 オンライン学活 安全点検日 郡市教振一斉研修日