8/3 北信越総体陸上競技大会、結果

200mです。
予選から電光掲示板に拡大映像が表示されながら紹介されます。
800mは時間の関係で撮影できませんでした。

結果は次の通りです。
200m 4位
800m 7位
四種競技 6位
ご声援ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、美術部の取組

部活動で一番学校行事仁貢献してくれているのが美術部です。

現在は各地区に掲示する運動会ポスターを作成中!
ものすごく細部まで書き込んでいるポスターもありますので、地区に貼られた際にはじっくりご覧ください。
これは美術部の大和地区全域での作品発表会でもあります。
画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、パネル担当の取組

パネル係は頑張って、かなり仕事は進んでいます。
お披露目は当日のお楽しみということでモザイクで処理させていただきました。

黙々と取り組む姿が本当に素晴らしいです。
どの軍も遠目からでも見栄えのいいように構図は大胆でダイナミック、文字もメリハリのあるでデザインです。
画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、応援リーダーの取組

応援リーダーの練習は1年生2年生のリーダーも加わっての動きになってきています。
練習を見ているのも楽しいです。
それぞれの軍でお互いのキャラクターを生かして練習しています。
団員に伝える日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

8/3 2年生、職場体験に向けて

画像1
職員室の電話機を1台廊下まで延ばして、2年生生徒が職場との連絡をしています。
電話での応対も大事な学習です。
持ち物や時間、その他準備しておくべきものなども確認しています。

地域の事業所の皆様、お世話になります。
よろしくお願いいたします。
2年生保護者の皆様は、夏休み中に働くということについてご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

8/3 北信越総体陸上競技大会、競技開始

四種競技の様子です。
110mH,400m,砲丸投、走高跳を1日で行います。
総合得点で順位が決まります。
過酷な競技をよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

8/2 第44回北信越中学校総合競技大会2

競技中の様子が届きました。四種競技と共通男子200mの競技が始まっています。暑い中ですが、優勝と自己ベスト更新を目指して頑張っています。
巻き起こせ!!大和旋風
画像1
画像2
画像3

8/2 第44回北信越中学校総合競技大会

北信越中学校総合競技大会陸上競技大会の朝の様子が届きましたのでお知らせします。
参加選手の朝の仕上がり状態は、とってもいいようです。
9時現在の金沢市の気温は32度、予想最高気温は35度。
酷暑の中ですが、熱い走りと跳躍、投擲に期待します。

画像1
画像2
画像3

8/1 電子黒板設置作業中

今日は、郡市教育振興会一斉研修日ということで部活動は予定していません。

今日は、校内外での作業のために業者の皆さんが来られています。
電子黒板が各学級に配当されることになりました。
いよいよです。
2学期にはさまざまな教育場面で活用が進むと思います。
画像1
画像2

8/1 北信越陸上、南魚沼選手団、石川県に向けて出発

北信越陸上競技大会が明日に迫りました。
南魚沼の選手団が六日町中学校に集合し、石川県に向けて出発しました。
保護者に対してあいさつをしました。代表は大和中の陸上競技部部長です。
また、出発地の六日町中学校の皆さんがエールを送ってくれて出発を見送ってくれました。

大和中だけでなく、八海中、六日町中、塩沢中の各選手の皆さんの健闘を祈ります。
ご声援よろしくお願いいたします。

会場は石川県西部緑地公園陸上競技場 石川県ホームページ
https://ishikawa-odekake.jp/westpark/facilities...
Jリーグの試合もよく行われるようです。
画像1
画像2
画像3

7/31 運動会リーダー練習303、304

黒板に描いた隊形の図を見てみんなで考えたり確認したり
団員に見せる紙をみんなで描いたり
という活動をしていました。
リーダー活動で、いつまでに何を決めていくかというリーダー活動の計画も大事ですね。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2

7/31 運動会リーダー練習301、302

映像を見てみんなで練習の仕方を検討したり、
隊形を考えて練習したり
という工夫をしています。
考えていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。
知恵を出し合うことも楽しそうです。
がんばー!!

画像1
画像2
画像3

7/31 特別教室棟の工事について

特別教室棟を生徒が利用しない期間を利用して補強工事を行っています。
熱い中さまざま工事をしてくださる皆様には本当に感謝するばかりです。
ありがとうございます。

体育館扉の交換工事はまもなく終了です。
画像1
画像2
画像3

7/31 普通教室棟のトイレ扉交換作業終了

気持ちよく用足しをする場としてのトイレですので、木目のあたたかなデザインの扉に取り替えてもらいました。
油圧で優しく閉じます。
内部では換気扇も窓枠に設置され改善されました。
教室棟のトイレの回収作業はこれで完了です。
画像1
画像2

7/28 トイレ工事の最終段階

トイレ工事を何度も重ねてきたことがいよいよ総仕上げを迎えます。

・個室の扉交換
・トイレ全体のドライ化工事
・暖房洗浄便座の設置
・換気扇交換工事
今日は、トイレ扉の交換工事をしています。
温かい木目の扉になり、開閉もしやすくなります。

工事関係者の皆様の仕事は見ていても勉強になります。
数ミリ単位の調整などはプロの技だなと発見が多くあります。
使うときに、扉一つでもさまざまな配慮や知恵が入っていることに気付いて使ってもらえるといいなと思います。

画像1

7/28 部活動の様子、野球

ああした方がいいな、こうした方がいいかな、こうしよう。
などフェンスの設置一つでも声掛け合って自分たちで考えている姿がとても良かったです。
これもチームワークだなと思いました。

フェンスの金属フレームが8時の時点でももう熱くなっていました。
準備をしっかりして練習を頑張ります。
画像1
画像2

7/28 部活動の様子、ソフトテニス男女

コート脇に設置したテントで小休止。
水分をとってコートへ。
新人戦は暑さも残る状況でたたかうことが考えられます。
テニスコートの照り返しはなかなかのものです。相手も状況は同じ。
熱中症予防と同時に順化(体を暑さに慣れさせる)ということも必要ですので、お互いの様子をしっかり確認しながら部活動をしています。

画像1
画像2
画像3

7/28 部活動の様子、陸上競技

早めに集まって、気温が少しでも低いうちに練習するようにしています。
ハードルを使って脚を回す運動は激しく自転車をこいでいるようで見ていてアスリート感を感じます。

高圧洗浄機の霧で虹が出ていました。
みんな、がんばー!!
画像1
画像2
画像3

7/28 バス乗車状況確認を行いました

画像1
昨日、バス下校の際に職員がバスに同乗して乗車状況を確認することを各方面のバスで一斉に行いました。

乗車マナーや、バス停でのドライバーの皆さんへのあいさつは良かったと確認できたところもあれば、課題が見られるところもありました。

毎日のことですから、お互いに気持ちよくバスを利用させていただけるように意識を高めていきたいと思います。
各地区においてもお気づきの点がありましたらお知らせください。

7/27 中越吹奏楽コンクールを終え、吹奏楽部もバトンタッチ

画像1画像2
学期ごとに部屋に分かれ、それぞれの音を一生懸命に作っています。
まずはそれぞれの音をしっかりと作ること。
次の目標に向かって新体制でスタートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 職員会議8
8/8 わたしの主張大会(湯沢会場)
8/9 学校無人化