1年2年 アルプの里の班で旗作り1

1・2年生の朝活動の様子です。
アルプの里へ行く準備として、各班で旗作りをしました。
画像1
画像2

親善陸上大会2 準備体操、バトンパス練習

準備体操、リレーのバトンパス練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

親善陸上大会1 6年生、会場に到着しました

6年生が六日町小学校に到着しました。
荷物をテントに置き、グラウンドに挨拶をしました。
これから準備体操をやって、バトンパスの練習に入ります。
画像1
画像2
画像3

全校の応援メッセージをテントに掲げました!

全校の思いを力に!
咲き誇れおおまき魂!
頑張れ!6年生!
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】本日、予定通りに親善陸上大会を実施します

本日、予定通りに親善陸上大会を実施します。
保護者の皆様、熱中症対策を十分にとって応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

南魚沼市六日町地区親善陸上大会の参加について

6年生の保護者の皆様
いよいよ明日、南魚沼市六日町地区小学校親善陸上競技大会が実施されます。おおまき小学校は、6年生児童全員が参加します。
つきましては、万全の体調で参加できるようにご配慮いただきますようお願い申し上げますとともに、力いっぱい取り組む子どもたちにご声援賜りますようご案内申し上げます。



1 期日
  9月14日(木) ※予備日 15日(金)
2 会場
  六日町小学校 グラウンド
3 参加者
  6年生児童全員
4 引率
  6年生担任
5 交通手段
  往復 バス利用
6 日程
 7:30 6年生集合
 7:45 おおまき小発(バス)
 8:00 六日町小着
 8:45 開会宣言(放送)
 9:00 競技開始
 9:00 6男100m走タイムレース決勝、6女高跳び、6女幅跳び、6女ソフトボール投げ
 9:45 6男ソフトボール投げ
 9:50 6女100m走タイムレース決勝
 10:00 6男高跳び、6男幅跳び
 11:10 6女400mリレー決勝
 11:20 6男400mリレー決勝
 11:35 閉会宣言(放送)
 大会終了後 六日町小発(バス)
  ※猛暑等の対応で、競技時刻を変更したり、開始時刻が前後する場合もございます。ご了承ください。
7 服装・持ち物
 体操着の半袖・短パン(着て登校)、赤白帽子、
 水筒(多めに)、タオル、内履き(走り高跳び出場者のみ)
 着替え、弁当、筆入れ
 ※昼食について
 弁当は、登校後冷房の効いた場所に置き、陸上大会後、学校に戻ってきてから食べます。15日(金)も6年生はお弁当が必要です。2日間続けてのお弁当です。よろしくお願いいたします。
8 その他
 ・延期(または中止)する場合、当日の6:45ごろ安心でんしょばとで連絡をまわします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
 ・当日欠席する場合は、7:10〜7:20分の間に、おおまき小学校に電話してください。
 ・当日の駐車場は、市民会館の砂利部分です。その他、駐車場はありません。六日町小学校児童玄関前は、駐車及び車両の通り抜けは禁止です。
 ・陸上大会当日、応援に来ていただいた保護者の方から、テント撤収作業を手伝っていただきたいと思います。可能な方は閉会式終了後、おおまき小学校テントへお越しください。ご協力お願いいたします。

3年総合 校外学習「銭淵公園」

3年生は、六日町駅周辺を見学した後、銭淵公園へ行きました。
池の生物、桜などの植物。自然がとても美しい公園でした。
坂戸山などの山々もよく見えました。
画像1
画像2

3年総合 校外学習「六日町駅周辺」

2、3、4限、3年生は総合の学習で六日町駅周辺を見学。
たくさんのお店や施設を見つけて、メモしていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 静かにねむれ

5限、5年生は音楽室で音楽の学習。
「静かにねむれ」について、音楽ワークの問題を解いていました。
和音の基礎を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 「暑い季節、夏の星」のテスト

5限、4年生は理科「暑い季節、夏の星」のテストでした。
これまでの学習をプリントや教科書で振り返りながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 見つからないリコーダー

5限、3年生は道徳「見つからないリコーダー」の学習。
この学習のテーマは、「節度、節制」。
追求課題は、「◎生活する上で、大切なことは何かな」でした。
・お母さんは、どう思ったか
・あきらさんにアドバイス
この2点について、自分の考えをまとめ、発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 くしゃくしゃぎゅっ

5限、2年生は図工「くしゃくしゃぎゅっ」の学習。
今日は、作品を完成させ、iPadで撮影し、オクリンクで画像を送っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あきをたのしもう

5限、1年生は生活科「あきをたのしもう」の学習。
秋と言えば、どんな自然の様子があるかを話し合いました。
草や木については秋らしい変化がわかったようですが、虫などの小動物についての変化にはあまり気づいていないようでした。
次の時間は、よくわからない秋の虫などについて調べられるといいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年国語 漢文に親しむ

4限、6年生は国語「漢文に親しむ」の学習。
・百聞は一見にしかず
・一を聞いて十を知る
などの漢文を学習した後、自分で好きな漢文を選んで感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 漢字練習

4限、5年生は国語の漢字練習でした。
マスの中いっぱいに、でも、はみ出ないように丁寧に書いていました。
画像1
画像2

4年国語 お父さんを見送るときの、三人の気持ちは?

4限、4年生は国語「一つの花」の学習。
追求課題は「◎お父さんを見送るときの、三人の気持ちは?」でした。
三人とは「ゆみ子」「お父さん」「お母さん」です。
自分の考えをノートに書く際、「〜というところから、〜だと考えました」というように、物語文の文を根拠に伝えられるように真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 カードゲームで話し方トレーニング

4限、ひかり学級は自立活動でした。
縦割りで4つのグループに分かれ、カードゲーム「カルテット」をやりました。
教師が示した例をもとに、話し方のトレーニングをやっていました。

話し方の例

A「〇〇さん、〜もっていますか。」
B「はい、どうぞ。」
A「ありがとう。」

A「〇〇さん、〜もっていますか。」
B「もっていません。」
A「わかりました。ありがとう。」
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 お金がたりるように見積もるには?

昨日(9/12)の2限、ひかり学級中学年は算数「がい数」の学習でした。
追求課題は「◎お金がたりるように見積もるには?」でした。
ひかり学級低学年は、算数「三角形と四角形」の学習。
ひかり学級高学年は、国語のテストをやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 生活の中にあるてこをさがそう

3限、6年生は理科「てこのしくみとはたらき」の学習。
追求課題は「◎生活の中にあるてこをさがそう」でした。
家庭科の裁縫道具の中を見ながら「布切りばさみ」「糸切りばさみ」には違う種類のてこのしくみが使われていることに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 学しゅうはっぴょう会にむけて

1限、2年生は道徳の学習。
学習発表会に向けて、どんなことにクラスとして気をつければいいかを話し合っていました。
フォローアップするという意見がたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 1年2年校外学習「アルプの里」、1年2年弁当持参、Web問題実施(国語)
9/27 生活朝会、Web問題実施(算数)、スクリーニング検査(新1年生対象)、1年2年下校13:30
9/28 稲刈り予備日、全校ビンゴゲーム(昼休み)
9/29 クラブ、3年校外学習(社会科・イオン六日町店 9:30〜11:20)稲刈り予備日、郡市科学研究発表会
10/2 5年脱穀作業(13:00〜5限)