11/27 授業の様子、2年英語、the Prefecture that I want to visit

ALTからの質問に班で考えて、答えをホワイトボードに書いて掲げます。

ALTが「Hokkaidou!」
ある班が「やったー!!」
画像1
画像2
画像3

11/24 ジュニア展で奨励賞!おめでとう!

画像1
昨日の新潟日報で県ジュニア展の入賞者が見開きいっぱいに掲載されていました。
その中に大和中1年生の名前がありました。
県内から多数の出品があり、その中で奨励賞はかなりすごいです。

おめでとうございます。

新潟日報モア  第54回 新潟県ジュニア美術展覧会
 ↓↓ 検索もできます。ぜひ探してみてください。
https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/kyouiku...

写真は第51回新潟県ジュニア美術展覧会の様子です。

11/24 清き一票をお願いしまーす!!

画像1
昼休みの中央廊下から大きな声が響いています。
立候補者が責任者や推薦者と一緒に、選挙運動をしています。

立会演説会と投開票が1週間後に迫りました。
みんな頑張ってください。

11/24 新刊紹介、図書館から2

寒くなってきました。
家でじっくりと本を読むことも良い季節です。
画像1
画像2
画像3

11/24 授業の様子、1年美術、作品発表会

一人一人がタブレットで作った振り返りシートを元にみんなの前で発表しています。
なかなか見事な発表です。
美術担当からは一人一人の作品のよさやその生徒の努力などについてふれてもらい、温かい雰囲気の発表会でした。
画像1
画像2
画像3

11/24 授業の様子、1年体育、実技テスト

柔道では受け身のテストを行っています。
前回り受け身です。

小指をついて、円を描くように前方回転して受け身をします。
緊張感が感じられます。
非常に前に良く回っているなあと感じました。
女子の方ではそんきょの姿勢から後ろ受け身です。
柔道着に身を包み取り組む姿は楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

11/24 授業の様子、2年数学

現在の学習内容は「合同」です。
入試にもよく出る大事なところです。
ポイントをして様々な問題に対応できるようにしておきましょう。
画像1
画像2

11/24 3年生は確認テストを頑張っています

今日は登校してから、問題集などを手に学習している3年生が何人も見られました。

進路に向けて頑張る気持ちが感じられます。

自分の進路をつかみ取るのは自分しかいません。頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11/24 新刊紹介、図書館から1

やってみよう!という本もあります。
よろしかったら、ものづくりに秋の夜長いを使うのもよいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

11/24 朝のあいさつ運動、寒いですが頑張ってくれています!

生徒会執行部を中心に朝の挨拶運動を頑張ってくれています。
今日は寒くなりましたが、頑張ってくれています。

バス通学生徒が多いですので、バスが到着すると一斉に「おはようございます!」が始まります。
中には頭を下げて「おはようございまーす!」と返してくれる生徒がいて、こうしてくれるとうれしいなと思いました。
画像1
画像2

11/22 授業の様子、3年理科、想像もできない数字

アンドロメダ銀河までの距離、2,537,000光年
1光年とは光が1年間に進む距離だそうです。
光は1秒間に約30万km進むのだそうです。
1分間では?
1時間では?
1日では?
1年では?
それが 2,537,000年では、、、、ものすごい数値になる
という理科の授業でした。
画像1
画像2
画像3

11/22 授業の様子、3年社会

3年生の社会科は公民的分野です。
大人になるために社会の準備をする学習とも言えると思います。
中学生にはまだ遠い感じがするかもしれませんが、大人が聞いてもなるほどと思う内容ばかりです。
しっかりと頭に入れて欲しいと思います。
18歳になると選挙権が与えられるわけですので、社会の仕組みをしっかり頭に入れて欲しいと思います。
画像1
画像2

11/22 授業の様子、3年数学

聞き手のことを考えて整理して発表する生徒
それをじっと見つめて聞く生徒
まとめをしっかりとノートに書き込む生徒
さすが3年生という授業風景です。
画像1
画像2
画像3

11/22 保健室前掲示、朝食をしっかりと!

画像1
保健室前の掲示です。
大和中はきちんと朝食をとっている率は高いですが、朝食次第で1日の特に午前中の活動の集中力が変わってきます。バランス良くしっかり食べられるように朝寝坊しないようにしたいものです。

11/22 授業の様子、1年学活、楽しそう!

楽しい感じが伝わるでしょうか。
1限の1年生の学活の様子です。
電子黒板に表示された問いにみんなで答えたり、担任に負けないように頑張ったりという楽しそうな時間でした。

画像1
画像2
画像3

11/22 授業の様子、2年英語、ALTと一緒に

こちらも2年生の英語の授業ですが、今日はALTが加わっての授業です。
小さなカードを元に2人1組で文章を作って、ALTのところに行って実際に話します。
活気多あります。
生徒に「楽しい?」と聞いたら「楽しいです!!」と即座に返ってきました。
こうやって「声に出す英語」になるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

11/22 授業の様子、2年英語、外国籍の生徒も一緒に声を出して

英語では2人1組で声を出して発音しあう場面があります。
外国籍の生徒も一緒に学習しています。英語ではむしろ上手です。
今日は初任研の指導教員も参観しての授業でした。
画像1
画像2

11/22 生徒会役員選挙、校内のポスター

画像1画像2画像3
個人名が見えないように小さな写真で掲載します。

現在、校内の廊下や階段に生徒会役員選挙の候補者の公約やキャッチフレーズなどの入ってポスターが掲示されています。

生徒会の会員である生徒一人一人が大事な成員として生徒会のことを一生懸命に考えて欲しいと思います。

11/22 美術作品展覧会、2年生。真珠の首飾りの少女2

ぐーっと顔を下げてみてください。
真珠の耳飾りの少女が見えますでしょうか。
画像1
画像2
画像3

11/22 美術作品展覧会、2年生。真珠の首飾りの少女1

画像1
2年生はゼンダングルという手法で共同制作を行いました。

題材はフェルメールの有名な作品「真珠の耳飾りの少女」です。「ターバンの少女」とも言われる作品です。
さてうまくいくかどうか。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 部集会
12/5 全校朝会 班長会
12/6 オープンスクール5(同和教育) PTA三役会3