最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:40
総数:262215
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

10月20日 5年生社会見学

今日は、5年生の社会見学でした。松浦武四郎記念館と鈴鹿サーキットに行きました。松浦武四郎記念では、学校で勉強した武四郎さんのことを、さらに詳しく学習しました。鈴鹿サーキットでは、班別になって活動し、事前に決めた計画やルールを守って、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 認証式、表彰式を行いました。

今日は、運動会の全校練習の前に、認証式・表彰式を行いました。認証式・表彰式では児童会役員、学級委員、夏休みの科学作品展入賞者の子どもたちが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 6年生修学旅行 2日目 7

土山サービスエリアでの休憩を済ませ、これからワークセンターを目指します。
画像1 画像1

10月16日 6年生修学旅行 2日目 6

班での活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 6年生修学旅行 2日目 5

最後の見学地である太秦映画村に到着し、昼食をいただきました。
これから班での活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 6年生修学旅行 2日目 4

八つ橋庵で生八つ橋作り体験をしました。
作った生八つ橋はお土産になります。
思い出話と共に、本日中にご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 6年生修学旅行 2日目 3

金閣寺を見学しました。
ガイドさんの解説を聞き、メモはバスに戻ってからまとめました。
お天気もよく、汗ばむほどの陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 6年生修学旅行 2日目 2

ホテル本能寺を出発しました。
最初の目的地である金閣寺に向かっています。
画像1 画像1

10月16日 6年生修学旅行 2日目 1

修学旅行2日目が始まりました。
6時に起床し7時より朝食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 9

夕食をいただいています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 8

17時15分にホテル本能寺に到着しました。
18時から予定通り夕食とします。
画像1 画像1

10月15日 6年生修学旅行 7

清水寺を見学しました。
このあとは、清水坂でグループ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 6

銀閣寺を見学しました。
紅葉の気配も感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 5

西陣織会館で昼食をとりました。
いつもより早起きしたからか、おかわりをしている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 4

二条城を見学しました。
青空の下、少し暑さを感じるほどでした。
順調に活動を進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年生修学旅行 3

平等院
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行 3

平等院の見学を終えました。
到着した時には天気は回復していました。
ガイドさんの解説をよく聞いて、メモもしっかりとっていました。
画像1 画像1

10月15日 6年生修学旅行 2

土山サービスエリアで休憩しました。
残念ながら、小雨がまだ降っていました。
これから平等院に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 6年生修学旅行1

今日から、6年生は1泊2日の修学旅行です。
子どもたちを乗せたバスは、ワークセンターを予定通り出発しました。保護者の皆様、朝早くからいろいろとありがとうございました。ホームページも順次アップしていきますので、よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 始業式を行いました。

今日は、後期始業式を行いました。体調不良の欠席者が多かったため、急遽、放送での始業式となりました。校長先生からは、もうすぐある運動会のことや守ってくれてありがとう運動についてのお話がありました。後期には、修学旅行や運動会、チャレンジ集会など楽しい行事がいっぱいあります。充実した学校生活を送れるよう、みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140