日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

相手の気持ちになって 12月の全校朝会

 今日は12月の全校朝会です。表彰の後、生活目標についてお話がありました。

 今月の生活目標は「大切にしよう 自分と仲間」。ここに向かうために各学年で設定した目標が発表されました。一年生も堂々と発表できました。

 講話では、一年生の道徳の題材をもとに、あいさつや感謝の言葉をどう伝えると、相手の心が温かくなるか考えてもらいました。ただ言葉を伝えるのではなく、相手の気持ちになって考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も挑戦 書き初め指導4年

 地域の書家の先生をお招きし、書き初め練習を開始しました。まずは4年生からスタートです。

 先生のご厚意で毎年行っていますが、今年も一人一人に丁寧に指導していただいています。専門的な知見から指導をいただけることはとてもありがたいことですね。

 昨年に引き続き、毛筆に挑戦する4年生。真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに向けて 第3回地域児童会

 今日は、第3回目の地域児童会です。

 登下校の様子や、危険箇所について確認します。また、冬季休業中の過ごし方なども確認をしていきます。

 12月になり、いよいよ冬休みが目前に迫ってきました。残りの期間を安全に過ごし、楽しい冬休みにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県教育委員会からのお知らせ

 日頃より、本県の教育活動について御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」56号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。

 かけはし56号

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 全校朝会
委員会11
12/11 安全点検
街頭指導
諸経費振替日
予定
12/7 PTA三役会・総務会
12/11 冬の交通事故防止運動(〜20日)
教育活動
12/7 国際科3456年
12/8 書き初め指導3年
12/12 書き初め指導6年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018