12/19 道徳の2学期の締めくくり、1年生

道徳の授業をもとに、日常生活で心がけていることはどんなことですか?
画像1
画像2
画像3

12/19 道徳の2学期の締めくくり、2年生

今日の道徳は2学期の締めくくりです。
一番心に残ったことはどんなことですか?
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、全校レク、「現」執行部おつかれさまー!

「ステージ上の人も降りて入ってくださーい」との指示が出ました。
まってました!
リベンジをすべく頑張ります。

楽しいレクでした。
笑顔がたくさんありました。

お子さんを友達を見つけることはできましたでしょうか。

最後に生徒会長が思いを述べました。
いい企画でした。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、全校レク、保護者の皆様、お子さんを探してみては

グループは同じなかなばかりで集まってはいけません。
学年が混ざっていることなどの条件があります。
ここが大事なところです。レクの目的はこういうところにあります。

全校生徒が映っていればいいなと思いたくさんの写真を載せてみました。
お子さんの笑顔を探してみていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、全校レク、ステージ上から

ステージ上には生徒会執行部の捕まってしまった人が集まっています。
不覚!リベンジの心をもちながら機会を待ちます。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、全校レク、お題は!

ステージ上から「お題」が出されます。
お題の内容は問題ではありません。文字数が問題です。
文字数のグループをいち早く作ってしゃがみます。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、全校レク、まわれーまわれー!

全員で声を出しながらコーンの周囲を回ります。
かけ声もだんだん大きくなっていい感じです。
しばらくするとお題が出ます。みんな集中!!
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、レク開始

鬼の役は生徒会執行部です。
ビブスをつけています。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、現執行部最後の全校企画

最初に執行部からレクの説明の前に、この企画が今の執行部での最後の企画ですとの説明がありました。
思いがある企画なのだなと思います。
全校生徒もその話を聞いて、思いっきり楽しんでいい生徒会行事にしようと思っているようです。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、生徒会執行部の説明

今日のレクは「猛獣狩り」
小学校の時にもやったレクとのことでみんなにわかりやすいことと全校で楽しめることから採用したようです。
ステージ上で大きな声を出しながら見本を見せています。
みんな楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

12/19 生徒朝会、今日はレクです

寒い体育館ですが、みんな楽しそうに集まってきています。

今日の生徒朝会は全校レクが企画されており、みんな楽しみにしているようです。
寒い中ですが元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

12/18 授業の様子、1年社会、鎌倉時代

今日は動画を見て学びます。
鎌倉時代は武士の時代になりいろいろなことが起こりましたが歴史的にはとてもおもしろい時代だと思います。

NHK for School はタブレットで見ることができます。
しっかりと確認しておきましょう。

https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E9%8E...

家庭学習でもNHKfor Schoolを活用しましょう。
https://www.nhk.or.jp/school/

画像1
画像2

12/18 1年英語、フランスのクリスマスは

画像1
画像2
画像3
ALTがフランスではクリスマスはこんなふうにして過ごしますと説明していました。

クリスマスケーキでは定番の「ブッシュド・ノエル」
ALTが説明しています。
伝統的なものなのだそうです。

ブッシュドは切り株
ノエルはクリスマス
をさしているのだそうです。
ロールケーキとは違うんですよということですね。

12/18 3年生は確認テストをがんばっています。

画像1
2学期の締めくくりは学習の確認テストです。
みんな頑張っています。
今日の最初の教科は国語です。
国語といえば最初の問題は漢字の読みと書きです。
みんな頑張って答えていました。

がんばれ!3年生!
画像2

12/18 雪の季節になりました。登下校に十分注意してください。

先週は期末懇談会でのご来校をいただきありがとうございました。
学校に元気を与えてくれるお話をたくさんいただけたようで感謝しております。

いよいよ冬の到来ですね。
しばらく雪の道の登下校になりそうですが、備えをしっかりしてまずは事故のないように登下校できるよう御支援ください。
画像1
画像2

12/15 Web出願確認、出願は個人個人で着実に!

画像1
3年生では期末面談に合わせて、部屋を設けて「Web出願確認」を行っています。
Web出願の初年度になりますから慎重に進路関係の確認をしていただくようにお願いします。

今年度から公立高校入試の出願がWeb出願に変わります。
このことは、
過去数十年での一番大きな変化だと感じています。
ポイントは「学校でまとめて出願手続きをする」ことから「個人個人で責任をもって自分の出願手続きをする」ように変わったということです。

聞いていなかった忘れていたなどのことがカバーできない場合がでてきますので、確実に各ご家庭で確認していただくようにお願いします。

12/15 二学期最後の金曜日です。

来週の今日からは冬休みです。
期末面談は今日が最終日です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

12/15 朝の教室から

1年生は登校が早い生徒が多いですね。
登校してからクラスメートと笑顔で話す様子がいいなと思います。
寒くなってきましたが温かい雰囲気です。
画像1
画像2

12/15 保護者用カレンダーの1月分をアップしました。

いよいよ2024年になります。
新年もいい年になるようにご確認ください。

保護者用カレンダー1月
画像1

12/15 南魚沼市図書館から『図書館川柳」募集

毎年恒例の図書館川柳の案内です。
申込みは市のサイトからダウンロードできるとのことです。
奮って参加してみてください。

図書館川柳の募集
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/3...

南魚沼市図書館
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/toshokan/

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 生徒朝会
12/21 終業式 教科部会 職員研修 1年英語評価S4、2年英語評価S4、3年英語評価S4配付
12/22 冬季休業日(〜1/9) 分掌部会