10/3 明日、新人各種大会、ご声援よろしくお願いします

明日も各会場を可能な範囲で回らせていただく予定です。
南は湯沢、中里から、北は長岡までの大会です。
回りきれなかったらご容赦ください。

各会場でのご声援、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10/3 男女バスケ部で明日の会場づくり

明日は大和中学校体育館は男子バスケットボールの会場になります。
今日は男女バスケットボール部でその準備です。
丁寧な準備振りがいいですね。
おつかれさま!!
明日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

10/3 3年道徳、好きな仕事か安定かで悩んでいる2

ステップ2で4つの選択肢が示されました。
授業の前を後でこれに変化があったでしょうか?
同じものを選択した場合でも、考えの深さは変わったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

10/3 3年道徳、好きな仕事か安定かで悩んでいる1

今日の道徳の題材は
仕事に就くにあたり「好きな仕事か」「安定か」で悩んでいるという悩みをもとにしての題材です。

好きな仕事で安定ならそれにこしたとことはないかもしれませんが、思い通りに行かないことがこれからたくさん待っていると思います。
人生観にも大きく関係するこの題材、みなさんはどう考えますか?
画像1
画像2
画像3

10/3 2年学活、修学旅行についてスタート

修学旅行とはどんなものかを昨年のスライドなどを元に見て、修学旅行に対して組織作りについて考えました。
修学旅行実行委員として
・2年生の修学旅行をより良いものにしたいと思っている人
・リーダーとして全体を動かすことができる人
・状況に応じて臨機応変に対応することができる人
などのポイントが示され、修学旅行に向けてスタートです。
画像1
画像2
画像3

10/3 1年道徳、ローテーションでの授業開始

今日の道徳は全クラスが○○を題材にしますということではなく、○○教諭が○○の題材を担当し3週間で一回りして全クラスが同じ題材を取り組むようにしようというローテーションが始まりました。
今日は101は「誇り」、102は生命尊重、103は「住みよい社会」をテーマに学習しました。
画像1
画像2
画像3

10/3 1年道徳、ゴミ箱を増やすべきか?

観光立国をめざす日本で、ゴミ箱を増やすべきかどうかという題材です。
ゴミ箱を増やすことに賛成か反対かのどちらかを選択して考えました。
難しい問題です。日本の美しさと日本に来る人住む人の意識などさまざまなことを考えなくてはいけません。
大人も悩む大きな問題ですね。みなさんの意見はどちらですか?
画像1
画像2
画像3

10/3 受賞報告、新人戦頑張っていこう!

夏休み明けの大会についての報告が行われました。
さまざまな大会があったり、練習試合で力を磨いたりしてきました。
明日はいよいよ新人戦です。
頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

10/3 合唱祭スローガン発表!

全校朝会では合唱祭実行委員が壇上に上がり、実行委員長が代表して話をしました。
合唱祭を通じてまたさらに成長してくれるといいなと思います。
合唱祭スローガンと合唱祭強調月間についてが発表されました。
1年生と2年生では学級で取り組む最大の行事です。
3年生は最後の合唱に魂をこめます。
画像1
画像2
画像3

10/3 全校朝会、校歌練習

画像1
今日は一番最初に校歌練習です。
全校で校歌練習するのはこれが久しぶりです。
音楽主任からの話があり、全校で歌いました。
何回か歌って徐々に声が出てきていますが、応援団長が声が小さかったと振り返ったように、次回はさらに声が響くようになるといいなというところです。

10/3 全校朝会、おはようございます

画像1画像2
全校朝会や生徒朝会のときには全校生徒と全職員が朝のあいさつをします。
今日も生徒会長の元気な号令の元「おはようございます」を交わし朝会がスタートしました。

10/2 新しいALTが着任!よろしくおねがいしまーす!

画像1
新しいALTが今日から着任しました。

給食時の放送であいさつをしました。
顔をまだ見ていない生徒が多いと思いますので、このサイトを見ていないようでしたら知らせてあげてください。
よろしくお願いします。


Hello I am Matthieu Clain.
I am your new ALT.
I live in Muikamachi.
I used to teach at IUJ.
I like Japanese good.
See you soon.

こんにちは。私は マテュー クラン です。
みなさんの新しいALTです。
私は六日町に住んでいます。
以前は国際大学で働いていました。
日本食が好きです。
授業で会いましょう。

10/2 1年社会、アジアを学ぶ

ディスプレイには中国をさらに地区別に分けた図が示されています。
一つの国でも場所によっていろいろと違います。
地理の学習も楽しいですね。
しっかり復習して単元テスト頑張ってください。
画像1
画像2

10/2 2年英語、比較の文

画像1
画像2
ディスプレイには4人の職員が写されています。
英語では比較の文を学習しています。
画像を参考に
「○○は○○よりも○○である」
「○○は一番○○である」
などの文を作っています。

10/2 2年数学、みんなで解こう

班で教え合って問題を解いています。
問題によって得意不得意もあったりしますから、互いに高めあってほしいなと思いました。
友達と教え合うのは百人力です。
画像1
画像2

10/2 3年英語、なるほどなるほど

画像1
英語の授業では、生徒が問題に答え、黒板に書いた解答を、一つ一つ解説しながら答え合わせをしていました。
なるほどと思った表現は

「もの」has〜 は 〜がある というふうに訳すのだと話がありました。

「部屋」has「窓」 
という場合には
「部屋」に「窓」がある
と訳すということです。
人なら「〜を持っている」ですが、
物なら「〜がある」と訳すと言うことですね。

10/2 3年生数学と理科

3つのクラスではどのクラスでもテストの丸つけが行われていました。
一昔前だと「解答の紙を配ります」と一人一人に紙が配られていました。
丸つけの後にはその紙は不要になることがほとんどです。
現在はタブレットで解答が配信され、それを見て丸つけです。
ペーパーレスでエコということになると思います。
画像1
画像2
画像3

9/29 国際大学の入学式に行ってきました。ようこそ南魚沼へ!

画像1
画像2
画像3
校長が国際大学の入学式にご招待いただき行かせていただきました。
今回の会場はさわらびです。
世界に誇る大和地区の大学ですが、国際大学のことについて知られていないことが多いかと思いますので、先方の許可をいただき掲載させていただきます。
ぜひ、国際大学、北里大学、国際情報高校になどについても興味を持って欲しいと思います。

一昨年は新型コロナウイルス対応のためにリモートで行い、集まったのは少ない人数だったとのことです。昨年も今年度とほぼ同じくらいの人数だったようです。

今回の入学生は国際関係学116名、国際経営学95名で合計211名の皆さんです。
おめでとうございます。

日本で考えている入学式とは雰囲気が違います。
進行はすべて英語です。あいさつももちろんすべて英語です。
進行の方はときにはユーモアを交えて会場を笑いで包みます。

来賓は私を含め20名近くいましたが、英語で肩書きと名前を呼ばれると立ち上がって会場の皆さんに手を振ったり「CONGRATULATIONS!」など言ったりします。

続いて、入学生の紹介です。
英語で「インドネシアから4人」というように国ごとに紹介されます。 
国名と人数を呼ばれると、その場に立ち上がり、笑顔で四方に手を振り、会場の皆さんから拍手で祝福されます。

役職者や教員の紹介でも同様です。

最後に壇上から集合写真を撮影しました。
ようこそ南魚沼へ!
よろしくお願いします。

211名の皆さんは、57の国から南魚沼の地に来られました。
国名を紹介します。いくつわかりますか?どこにあるかわかりますか?
アフガニスタン アルジェリア アルメニア アンゴラ
インド インドネシア ウガンダ ウズベキスタン
エジプト エチオピア エルサルバドル ガーナ
カザフスタン ガボン ガンビア カンボジア
キルギス ケニア コートジボワール シエラレオネ
ジョージア ジンバブエ スーダン スリランカ
セネガル ソロモン諸島 タイ 台湾
タジキスタン タンザニア 中央アメリカ 中国
トンガ ナイジェリア ナミビア ネパール
パキスタン バヌアツ パプアニューギニア バングラディシュ
東ティモール フィリピン ブータン ブラジル
ベトナム ボツワナ マレーシア 南アフリカ
ミャンマー メキシコ モロッコ モンゴル
ラオス リビア リベリア ルワンダ
日本

国際大学の学生さんだとわかったら声をかけてみるのもよいかと思います。

9/29 2学年朝会から、がんばってねー先生!

男子の勇姿に続いて、女子の勇姿も登場!
最後にみんなで写真を撮影しました。
元気なお子さんを産んでください。

職員も2年生性ともいい姿でした。
感動しました。
こういうところが大和中の誇らしいところだと思います。
いいね!大和中!

各ご家庭では、お子さんが生まれたときの話など是非できればしていただきたいと思います。
命を育む気持ちを育てるのに実体験に勝るものはないと思います。
可能な範囲でいいですのでお願いします。
画像1
画像2
画像3

9/29 2学年朝会から、ちょっとまったー

2学年部で産前産後休暇に入る職員の勤務が今日までとなります。

昨日の2学年朝会で休暇に入る職員があいさつしました。
みんな一生懸命に聞いていました。命を育む姿は何よりの情操教育だと思います。

職員のあいさつの後、男子の勇姿が「ちょっと待ったー」と職員の前に集まり、花をプレゼントしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 生徒朝会
12/21 終業式 教科部会 職員研修 1年英語評価S4、2年英語評価S4、3年英語評価S4配付
12/22 冬季休業日(〜1/9) 分掌部会