令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

【図書委員会主催】読書ビンゴ達成者表彰です 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会主催で10月から「読書ビンゴ」を企画し、実施していました。ビンゴ内にあるカテゴリの本を読んでビンゴを達成することで、読書の機会を増やすこと、読書する意欲を高めることがねらいです。今日の業間休み時間に、達成者の表彰を図書室で行いました。6年生の「読書王」から賞状の需要がありました。ビンゴを達成した仲間たち、よく読書に勤しみました。図書委員会の6年生、ありがとうございました!

【図書委員会主催】読書ビンゴ達成者表彰です 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会主催で10月から「読書ビンゴ」を企画し、実施していました。ビンゴ内にあるカテゴリの本を読んでビンゴを達成することで、読書の機会を増やすこと、読書する意欲を高めることがねらいです。今日の業間休み時間に、達成者の表彰を図書室で行いました。6年生の「読書王」から賞状の需要がありました。ビンゴを達成した仲間たち、よく読書に勤しみました。図書委員会の6年生、ありがとうございました!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学級活動の授業です。今日は、学級レクリエーションでサッカーを楽しんでいます。みんな集中し、かつ楽しみながらボールを追いかけています。がんばれ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。今日は、百人一首に取り組んでいます。先生が雰囲気をつくりあげながら一首を読み、それに応じて仲間たちはかるたを選んでいます。みんな集中しています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学級活動の授業です。今日はみんなで豪形成したクリスマス会が予定されています。この時間は、その準備をしています。みんな楽しそうです。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。令和5年最後の体育授業のようです。授業の導入に「こおりおに」をしています。みんな一生懸命走り、逃げ、追いかけています。頑張れ!

残心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・3年生・4年生の廊下です。使ったあとの仲間たちの気遣い・心遣いが見えます。チーム宮和田のよき伝統です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。荷物の整理を終えたあと、読書に勤しんでいます。穏やかな朝の時間です。

つき山の裏

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲間たちの登校後、学校の周りを一周しました。つき山の裏側に、おそらく今冬はじめて霜が降りていました。寒いわけです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校の様子です。お陰様で今日も安全に登校することができました。ありがとうございました。

12月21日(木)雲一つない青空の広がる晴天の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 青空の昼がる中、日差しの眩しい冷え込んだ朝を迎えました。栄橋を渡り、茨城に入ったところでの車外気温は1度。今季一番冷え込んでいます。しかし、日差しは暖かく、日中も過ごしやすくなることを予感させてくれます。
 さて、令和5年の学校生活もあと2日となりました。令和5年をしっかりふり返り、新たなめあてを立てて仲間たちには令和6年を迎えてほしいと思います。今日もいつもどおりしっかり精進して参ります。

今日【12月20日】は「シーラカンスの日」です

画像1 画像1
 今日は「シーラカンスの日」とのことです。調べてみました。

 1952年(昭和27年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われたそうです。1938年(昭和13年)に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたようですが、学術調査が行われたのはこれが初めてだったそうです。それ以前は、約6500万年前の中生代白亜紀末に絶滅したと考えられていたとのことです。シーラカンスの学名は「Coelacanthiformes」、英名は「Coelacanth」。約4億前の古生代デボン紀に出現して広く世界の水域に栄えていたとのこと。学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないことが判明したそうです。このため、シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれています。また、100種類以上のシーラカンスの仲間が化石で見つかっていますが、現在生き残っているのは2種類のみであるとのことです。

 シーラカンスを実際に見たことはありませんが、歴史のロマンを感じさせるお魚ですね。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級活動の授業です。両学級ともに話合い活動で合意形成した「クリスマス会」を行っています。学級と体育館、学級らしさが出ていますね。みんな楽しんでいます!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年制の学級活動の授業です。両学級ともに話合い活動で合意形成した「クリスマス会」を行っています。学級と体育館、学級らしさが出ていますね。みんな楽しんでいます!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力してスムーズに配膳が進んでいます。今日は、私(校長)の好きなカレー(うどん)です!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。体つくり運動の体力を高める運動に取り組んでいます。今日は、なわとび検定カードを活用して短縄の検定に取り組んでいます。みんながんばっています!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の授業です。今日は、ゲーム領域のベースボール型の運動に親しんでいます。それぞれのチームで練習した後、簡易なルールによるゲームに取り組んでいます。みんな頑張ってます!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業です。今日は、「きゅうしょくとうばん」という読み物資料を活用して、みんなのためにがんばるとどんな気持ちになるかを考えて、勤労奉仕の大切さについて学んでいます。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。正多角形と円の単元です。今日は、大きな円の直径に接する小さな二つの円の直径に長さを比べています。何か法則性があるはずです。みんなしっかり思考しています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。今日は「わたしの大切なもの」という読みもの教材を活用して、大切なものから『世界』について考えています。人や世界によって大切なものは違います。その人や世界の暮らしぶりで大切なものも変わってきますね。みんな自分の考えをワークシートにしっかり書いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより