6年図工 版画の構図を考えよう

5限、6年生は図工で版画の学習。
小学校生活最後の木版画のテーマは、「6年生の思い出」です。
これまでの行事の写真をふりかえりながら、児童は自分の作品をどうするか考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 日本の音楽に親しもう「春の海」

5限、5年生は音楽で「日本の音楽に親しもう〜春の海〜」の学習。
追求課題は「◎日本の楽器の響きと旋律の美しさを味わいながらきこう」でした。
琴や尺八などの楽器の響きを味わってきいていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 冬の星を観察しよう

5限、4年生は理科で「冬の星」の学習でした。
動画を見ながら「冬の大三角」「オリオン座」などを学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 すきなことだから〜高橋尚子物語〜

5限、3年生は道徳で「すきなことだから〜高橋尚子物語〜」の学習。
この学習のテーマは「あきらめない心」です。

教材文は、シドニーオリンピックで金メダルをとった高橋尚子選手が、ゴール直前の攻防の中で想起した小学生時代のマラソン大会を追うことを通して、ねらいに迫るものです。
小学生の時のマラソン大会で、靴が脱げたり、つまずいて転んだりしてみんなに追い越されながらもあきらめずに走り抜き、トップでゴールしました。そしてオリンピック当日、「絶対に大丈夫。」と自分に言い聞かせながら、練習してきた自信と何より走ることが好きという気持ちでゴールする高橋選手の姿が描かれています。

児童は話し合う中で、「目標に向かってあきらめずに粘り強く努力することが喜びや自信につながる」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 紙はんがの下絵

5限、2年生は図工で紙版画の下絵に取り組みはじめました。
ポイントは、「動きをかく」「人を大きく」でした。
児童は手本の作品を参考にしながら下絵をかいていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 ふゆのあそびをたのしもう

5限、1年生は生活科で「ふゆのあそびをたのしもう」の学習。
今日は「こままわし」「けんだま」「おてだま」などをやりました。
児童は熱中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年書写 かきぞめてんにだすさくひんえらび

4限、1年生は書き初め展に出す作品選びをしていました。
「作品を選ぶポイント」を教えてもらい、児童は真剣に作品を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年書写 かきぞめ大会

3限、1年生は教室で「書き初め大会」でした。
全員がとってもいい姿勢で書いていて成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 電気はどのようにつくられているのか

3限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の1時間目。
追求課題は「◎電気はどのようにつくられているのか」でした。
児童から出てきた意見は、「水」「風」「火力「原子力」でした。
動画でそれぞれの発電のしかたを確認すると、どれも「発電機の軸を回して発電している」ことに気づくことができました。
次回は、実際に自分たちで手回し発電機を使って発電してみます。
画像1
画像2
画像3

6年書写 書き初め大会

2限、6年生は1階多目的室で「書き初め大会」でした。
書き初め用紙に向かって誰もしゃべらずに集中して「伝統の美」を書いていました。
さすが6年生!という姿でした。
画像1
画像2
画像3

5年書写 書き初め大会

2限、5年生は3階多目的室で「書き初め大会」でした。
どの児童も集中して「新世界」を書いていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 分母が大きくなると数が小さくなる理由は?

2限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は「◎分母が大きくなると数が小さくなる理由は?」でした。
ひかり学級高学年は、書き初め大会。真剣に書き初めをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 発育測定

2限、2年生も発育測定でした。
まずは、養護教諭からの保健指導がありました。
その後、発育測定で、身長と体重を計測しました。
待っている間は「卒業式の練習」。さすが2年生!とても静かに待っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 はついくそくてい

2限、1年生は発育測定でした。
まずは、養護教諭からの保健指導。八海健康weekに向けての話でした。
その後、発育測定。身長と体重を計測しました。待っている間は「卒業式の練習」。どの児童も静かに待っていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 資料の整理

1限、6年生は算数「資料の整理」の学習。
追求課題は「◎1組と2組どちらの記録がよいと言えるか」でした。
児童は電卓を使って計算していました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 工業製品を分類すると

1限、5年生は社会「日本の工業生産の今と未来」の学習でした。
工業製品を分類し、機械工業、化学工業、金属工業、食料品工業、繊維工業、その他の工業に分類できることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

4年書写 書き初め練習

1限、4年生は3階多目的室で書き初め「芽生え」の練習をやっていました。
いよいよ明日は、4年生書き初め大会です。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 祭りばやしに親しもう

1限、3年生は音楽の学習。
追求課題は「◎祭りばやしに親しもう」でした。
「祇園ばやし」と「ねぶたばやし」を聞き比べながら、共通するところや違うところなどを話し合っていました。
画像1
画像2

2年学活 3学期の係活動決め

1限、2年生は学活で「3学期の係活動決め」をやっていました。
学級委員が中心となって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 たくさんのかずをかぞえるには、どうしたらいいのかな

1限、1年生は算数「20より大きいかず」の学習。
追求課題は「◎たくさんのかずをかぞえるには、どうしたらいいのかな」でした。
「10のまとまりを作る」ことを意識しながら追求していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 発育測定
1/11 発育測定 スキー授業(5年6年) 国際科 2年 1年
1/12 書き初め大会 委員会
1/15 学習参観 預り金振替日
1/16 スキー授業(5年6年) 国際科 3年 4年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード