薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

4年 係活動 みんなを楽しませたい

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生には、お楽しみ係があります。
この日は、給食前の時間を使って、係のメンバーでつくった寸劇を披露していました。

きっと、休み時間などをつかってシナリオを考えたり台本をつくったりしたのでしょう。

寸劇を観ている子どもたちと先生の表情が笑顔で、終わったときにはたくさんの拍手が送られていました。

4人のメンバーの「やってみたい」が形となり、それがみんなに賞賛される素敵な活動ですね。

5年 算数 つくった図形の特徴をとらえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多角形について学習をしています。

この時間は、折り紙をつかって、正方形と正六角形と正八角形をつくり、その特徴を考えました。
・辺と頂点の数
・辺の長さ
・角の大きさ
について、実際にはかりながらの活動です。
子どもたちは、一覧表に分かったことを書き込みながら、その図形の特徴を捉えていきました。


6年 算数 どちらの記録がよいと言えるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、「資料の整理」の学習をしています。
この時間は、反復横跳びをしたときの、1組39名の記録一覧と2組40人の記録一覧をみながら、どちらの学級の記録がよいと言えるかを考えました。

子どもたちは、最高の記録の数値や最高記録を出した人の数を読み取ったり、記録の合計や記録の平均などを計算したりしながら考えをまとめていました。

何を基準として比べるかで、結果が変わってくることを捉えていました。

2年 算数 九九かるたに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に九九の勉強をした2年生。
この時間は、覚えた九九をかるた形式で楽しんでいました。

頭の上に両手を置いて、先生が九九カードの式を読み上げるのを待ちます。
「さんご」
すると子どもたちは、そのカードを探し、
「じゅうご」
答えを言いながらとるのです。

ゲームをしながら、九九の習熟ができますね。しかも楽しい。
ナイスアイデアです。

書き初めを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期二日目。
この日は、全学年が書き初めを行いました。

低学年は硬筆、3年生以上は毛筆になります。
どの子も集中し、一生懸命書き上げていました。

子どもたちは、年末年始休みに各家庭で練習をしてきましたが、思い通りの作品に仕上がったでしょうか。

書いた中から、一番よくできたと思う作品を選び、作品展に出品します。
また、校内にも展示してみんなで鑑賞し合います。

3年 学活 今年の一漢字は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎えるにあたって、自分の思いを漢字一字で表しました。
さらに、その漢字に込めた思いを、吹き出しにして書き込みました。

健康に 元気よく 楽しく 仲良く 笑顔で 支え合い 平等に
優しく あきらめない 挑戦 努力 

などのワードからは、子どもたちの「こうなりたい」「こうしたい」という前向きな気持ちが伝わってきますね。

3学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)3学期がスタートしました。
雲ひとつない晴天となり、青と白のきれいな風景の中を子どもたちは登校してきました。

51日間という短い学期ですが、一人一人が成長を実感できる3学期にしたいと思います。

今年度も、よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31