6年総合 卒業に向けて

6限、6年生は総合で「卒業に向けて」の活動。
卒業に向けてのイベントについて、学級委員が中心となって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 むかしばなし

5限、ひかり学級低学年は国語で「むかしばなし」の学習。
教師による読み聞かせをやっていました。
ひかり学級中学年は、国語の学習。
ひかり学級高学年は、算数の学習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 雪に対する地域の備え

6限、5年生は学活で新潟県防災教育プログラム「雪害編」の学習。
「雪に対する地域の備え」について、いくつもの画像を見ながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 こと、三味線、三線の音色の特徴は?

6限、4年生は音楽の学習。
追求課題は「◎こと、三味線、三線の音色の特徴は?」でした。
動画を見ながら、それぞれの音色を味わっていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 回路に他のものをつなぐと、どのようなものに明かりがつくだろうか

6限、3年生は理科「電気を通すものと通さないもの」の学習。
追求課題は「◎回路に他のものをつなぐと、どのようなものに明かりがつくだろうか」でした。
テスターを使って、アルミニウムはく、折り紙、はさみなどを調べていました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 越天楽今様

5限、6年生は音楽で「越天楽今様」の学習。
鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 心が動いたことを三十一音で表そう

5限、5年生は国語「心が動いたことを三十一音で表そう」の学習。
児童は、オリジナルの短歌を考え、短冊に清書していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 SDGsかるたを作ろう

5限、4年生は総合で「SDGs」の学習。
これまで調べてきたSDGsについての知識を活用して「SDGsかるた」を考えていました。
5・7・5調で考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 漢字の学習

5限、3年生は書写の学習。
これまで習ってきた漢字について、プリントを使って復習していました。
画像1
画像2
画像3

2年国際科 My name is ○○○.I like ○○○.

5限、2年生は国際科の学習。
“My name is ○○○.I like ○○○.”
の学習をしていました。
カードに書いてから発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ○○たろうのおはなしをかこう

5限、1年生は国語「おはなしをかこう」の学習。
○○たろうのおはなしを考え、清書しました。
自分の作品を見直していました。
画像1
画像2
画像3

駐車場脇に、今年の干支の雪像が!!

おおまき小学校体育館駐車場の脇に、今年の干支の雪像ができていました!!
校務員さんの力作です!
画像1
画像2

3年4年スキー授業 3年生のレッスン風景

3年生のレッスンの様子です。
昨年より力強く滑っていました。
画像1
画像2
画像3

1年食育 「かんしゃしてたべよう」(給食センター栄養教諭の先生から)

4限、1年生は食育(食に関する指導)の学習。
六日町学校給食センターの伊藤栄養教諭様をゲストティーチャーにお招きして指導していただきました。
テーマは「感謝して食べよう」。
追求課題は「◎きゅうしょくセンターってどんなところかな」でした。
給食センターの中の様子、調理している様子、調理員さんの話などを動画で見ました。
また、実際に調理で使っている調理器具にもさわらせていただきました。
児童は「感謝の気持ちをもって、残さず食べます!」と、栄養教諭様に話していました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 閉校式

たくさん滑った1回目のスキー授業でした。
お世話になった講師の先生方、スキー場にお礼のあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 4年生のレッスン風景

今日は、高校が1校、小学校が3校八海山麓スキー場でスキー授業をしていました。
おおまき小学校4年生の児童は、たくさん滑ってどんどん上達していました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 ノンストックトレーニング

ストック無しで急斜面を滑っています!
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 順調にレッスンしています

天気は曇り。
滑りやすいです!
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 レッスンスタート

講師の先生方の指導のもと、レッスンがスタートしました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 準備運動

グループごとに分かれて、あいさつ、準備運動をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 スキー授業(3年4年) 国際科 6年 5年 2年
1/22 八海健康week(〜28日)、給食週間(〜26日)
1/23 スキー授業(5年6年) 国際科 1年 3年 4年
1/24 生活朝会(2年4年6年発表) 指導主事訪問

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード