夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
さいころをふって、出た目のお題で話しています。とても楽しそうに話していました。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は夏休みの思い出を友達と話しました。班で話したり、みんなの前で話したりしました。宿題の絵日記もとても素敵でした。

今月の詩

9月の詩は「あき」です。楽しいことばあそびうたです。まだまだ暑い日が続いていて実感はないですが、朝晩の気温やだんだん日が短くなっている様子から、季節は秋に向かっているのですよね。
画像1 画像1

5時間目の様子3年生

3年生は、5時間目にグループごとにすごろくで夏休みにちなんだ話をしました。すごろくのマスに書いてあるお題について話をしました。友達の夏休みの話を楽しく興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間2年生

夏休み明け最初の給食はカレーライスです。そして、デザートに冷凍みかん。どちらも暑い夏にはたまらないメニューです。給食当番さんも頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の様子1年生

1年生の教室では、夏休みの出来事をお話しし合いました。その前に、先生が夏休みの出来事を話したりお話をするときのルールなどについて確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の様子6年生

久しぶりに友だちに会えて、みなうれしそうでした。でも、先生の話は静かにしっかりと聞けて、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の様子5年生

ポスターやお習字、作文など、がんばってやってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の様子 4年生

どの学年も夏休みの宿題や持ってきたものの回収や確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け 9/1朝の様子

夏休みが終わり、学校が再開しました。子供たちが元気に登校してきて、校舎内に活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連通信第13号

8月10日 第1回通学路交通安全対策推進会議

取手市役所藤代庁舎で行われた、通学路交通安全対策推進会議に取手地区・藤代地区小中学校PTA代表者4名で参加して参りました。

この会議は、学校・警察・道路管理者・教育委員会・保護者(PTA)が連携して、継続的に通学路の安全を確保するために行われている会議となります。

今回の会議では、各小中学校から報告された43か所の通学路危険個所について、一部現地調査を実施したうえで、対策方針を協議しました。

学校から要望が出ている押しボタン式信号の設置・横断歩道の設置については、様々な条件があり中々難しい面があるようですが、注意喚起看板・路面標示・グリーンベルトについては、多くの箇所で対策を講じていただけるとの事で、より安全な通学路となります。

この様に、ハード面からの対策も必要ですが、学校での児童・生徒への指導も重要です。また、地域住民の交通ルールの理解・意識付けも必要です。会議内で下記のルールが理解されていないと話題になりました。

「横断歩道を渡ろうとしていても止まらない車が多い」

「交差点では横断歩道が無くても渡ろうとしている歩行者が居たら歩行者優先を知らない」

「踏切内は車が自転車を追い越してはならない」

車の運転者が忘れているルールを再確認していただければ、より安全な登下校が可能となりますので地域を挙げて子ども達を守っていただければと思います。

各校の危険個所と、対策方針はこちらからご確認いただけます。※対策方針は本会議の協議結果を反映させ若干の方針変更がございます。
https://drive.google.com/file/d/1JeFyMox1x52N-r...


文責 取手市P連会長 鈴木 裕

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前、全校集会

 夏休みに向けて、全校集会が行われました。姿勢を正しくして参加することができました。5年生の態度は素晴らしく、高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

 4ヶ月お世話になった教室を、隅から隅までぞうきんがけをして、大掃除しました。汗びっしょりでも、がんばってぞうきんがけをしました。
画像1 画像1

7月たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中、冷房の効いた教室で7月のたてわり班活動が行われました。

音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、楽器を使って合奏を行いました。グループごとに楽器を分担して練習をし、夏休み前に発表も行いました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、針と糸を使って裁縫の学習を行っています。みんな真剣に取り組んでいます。

着衣水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の水泳学習、最後の時間は着衣水泳を行いました。服を着たまま水に落ちてしまった時にも、慌てないことや浮く練習をしました。力を抜いて浮くことをがんばりました。

取手市P連通信 第12号

7月29日 市P連指導者研修会

グリーンスポーツセンターにて、PTA役員(教員含)を対象とした「市P連指導者研修会」を開催しました。

「新しいPTAの形を考える」とのテーマで、市P連会長から、任意加入を取り入れた桜が丘小学校と藤代南中学校の事例紹介と、取手駅前法律事務所大関弁護士先生から、法律面からPTAの在り方についてのお話がありました。

桜が丘小学校PTAは、PTA入会届を提出した人のみがPTA会員となる形です。

対して藤代南中学校PTAでは、PTA退会届けを提出しない限りはPTAに入会した事になります。(入退会方法をしっかりと説明をする事が前提)

違う形での任意加入導入方法ですが桜小の入会率は約70%。南中の入会率は99.9%となります。

また、任意加入を取り入れた2校は、PTA活動も、委員会制度をやめて、手上げ方式の活動となっており、強制感の無い活動方法と任意加入は、新しいPTAの形と言えると思います。

大関弁護士からは、PTA熊本裁判の内容から、PTAの在り方についてや、学校・PTAが個人情報をどう取扱うべきかをお話いただきました。

そして、講話の後は、市内小学校2グループと中学校1グループに分かれ、グループ討議が行われ、今回のテーマから離れた内容についても、情報交換・情報共有がなされました。

この指導者研修会での学びを、今後の各校PTA運営に結び付けていただければ幸いです。

指導者研修会の資料は、コチラのリンクよりダウンロードできます。

https://drive.google.com/file/d/1dC-JUgngFWST2U...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の遊具、工事中

夏休みもあと10日ほどとなりました。みなさん元気に過ごしているでしょうか。宿題も順調に進んでいますか?
さて、校庭のブランコと鉄棒がだいぶ古くなったことから、新しくなります。そのための工事が始まりました。今日は撤去作業が行われました。設置作業は、9月4日からとなります。現在、撤去した周囲に立ち入らないよう囲んであります。近寄らないよう十分に気をつけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3、4年生】すてきな暑中見舞いありがとうございました。

夏休み前,3,4年生の書写の時間で「手紙の書き方」を学習し,そこで書いてくれた暑中見舞いが届きました。ありがとうございました。
夏休みの思い出が書かれていて,元気に過ごしていることが分かりました。
立秋を過ぎたので,残暑見舞いをおくらせていただきました。

夏休みも残りわずかとなりました。
体調に気をつけて,楽しく過ごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 家庭教育学級・閉級式
学校保健委員会