1年生 生活科 「アサガオ先生、ありがとう!」

 暑いくらいのお天気の今日は、アサガオの種まきをしました。

 毎年来てくださる「アサガオ先生」に来ていただき、
 種のまき方や水やりの仕方を教えていただきました。

 最後は、

 「はやく大きくな〜れ!」
 「きれいな花を咲かせてね!」と、水と魔法をかけました。

 きっと来週には、芽を出すことでしょう。
 さぁ、これからアサガオ日記の始まりです!
画像1
画像2
画像3

5・6年生 体育「集団行動」

 5・6年生も一緒に体育の学習を行います。
 このような異学年集団での学びは、
 集団スポーツなどでは、とても効果的です。

 学年を超えて、兄弟姉妹のようになかよしの山王キッズは、
 6年生の先輩たちとも、楽しく授業が進んでいきます。

 今日は集団での行動の仕方を実施しました。
 よき上級生として行動できること、
 そして、自分の体力を向上させ、
 健康的な心と身体を育ててほしいと思います。
画像1
画像2

1・2年生 体育 「身体ほぐし運動」

画像1
画像2
 体ほぐし運動をした後、
 ボールを使ったり、フラフープを使ったりして
 楽しく学習をしました。

 2年生と一緒に体育の学習を行っています。
 学年を超えて、学習をとおして早速なかよしです。

 小さなちいさな山王小らしい、
 異学年集団による授業。
 山王小の特色ある教育(SNP)のひとつです。

1年生 英語でじゃんけん!

画像1
画像2
 今日は、英語スペシャリスト先生と
 英語でじゃんけんをしました。
 
 "Rock, Paper, Sissors"

 何回勝ったかな?
 短い時間でしたが白熱したじゃんけん大会でした。

5年生 算数 新しい学習に入りました!

 算数の学習が新しい単元に入りました。
 5年生ともなると、すぐに集中して学習モードに入ります。
 さすがです。

 今日は「三角形の角のひみつ」について学習しました。
 既習事項や分度器、三角定規などを使いながら学習しました。
 頭も手も使いながら、三角形の定義について
 発見していく学習です。

 互いに教え合ったり、確認し合ったりと、
 協働的な学びが見られました。

 いい姿です。

 これからも、みんなで算数を頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 「しぜんのかんさつ」

画像1
画像2
画像3
 新学期が始まって2週間がたとうとしています。

 3年キッズも、もちろん! 毎日元気一杯過ごしています。

 今日は天気がよかったので、
 理科の学習として、生き物の観察をしました。

 生活科の観察と違って、観察するときは、

 「色」「形」「大きさ」を意識し、
 虫眼鏡を使って詳しく観察しました。

 子供たちは、
 ダンゴムシや花壇のチューリップ、
 パンジーなどの春の生き物の様子を大きく描き、
 色や大きさなど観察したことを書き込んでいました。

 果たして、生き物は、色、形、大きさなど、
 すがたに違いがあるのでしょうか。

 結果は、観察したことをもとに、
 次の時間に話し合う予定です。

2年生 算数「2けたの足し算」

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数では、2けたの足し算の学習をしています。

この授業では、「34+25」のような
 足し算の計算の仕方を考えました。
 
 ブロックの図や、さくらんぼ計算の図に
 矢印や言葉を書き足して自分の考えを書き、
 友達と交流したり、全体で話し合ったりすることができました。

 友達に説明するときには、
 自分が書いたプリントを指さしながら、

 「まず、つぎに、だから・・・。」と、
 分かりやすく説明することができました。

 互いの考えを比べると、

 「十の位と一の位に分けてから、
  それぞれを足し算していることが同じ。」ということに、
 気づくことができました。

 一緒に学ぶ楽しさにあふれた学習となりました。

 次回は、筆算のやりかたについて学びます。

2年生 歯科検診

画像1
画像2
 歯科検診がありました。

 歯科医さんに歯の状態を見ていただき、
 歯磨きの大切さを改めて知ることができました。

 給食のあとの歯磨きは、いつもより丁寧に磨いていました。

 一方で、まだまだ歯を磨くことに不慣れで、
 磨き残しが多いことも指導いただきました。
 
ご家庭でも、磨き残しがないか確認しながら、
 一緒に歯磨きをしていただけるとうれしいです。

5年生 家庭科の学習始まる!

 5年生から始まる新しい教科の「家庭科」の授業が
 今日からスタートしました。

 早速、この教科の名前、
 「家庭」という言葉から連想されるものを、話し合いました。

 子供たちからは、たくさんの考えが出されました。
・食事や住まいとして大切な場所等など。

 その中でも、すてきだなあと感じたのは、

 「安心できる場所や楽しい場所」という考えでした。

 「家庭」という場が、かけがえのない居場所であることが分かりました。

 家庭が、子供たちを支える温かい雰囲気に包まれているんだなあと
 とても感動しました。

 今後も家庭科の学習で、
 よき家庭人になる基礎を身に付けられるように
 授業を進めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 ドキドキ!歯科検診!

画像1
画像2
画像3
 今日は、歯科検診がありました。
 学校歯科医の先生が一人ひとり丁寧に診てくださりました。

 子供たちは、「むし歯、ないといいなぁ…」と少し不安気。

 歯科医の先生が話される検査結果を、よく聞こうとしていました。

 検診中、挨拶や待ち方もたいへん立派だった4年生。

 むし歯を作らないよう、
 日頃からしっかり歯磨きをして、歯を大切にしていきたいですね。

4年理科 天気と気温

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科の学習では、
 「天気と気温」という単元を学習しています。

 天気によって、
 1日の気温の変化のちがいについて、
 実際に気温を観測しながら調べることにしました。

 温度計の使い方や読み方をたしかめた後、
 晴れの日と曇りの日に、
 約1時間ごとに気温を測り、記録をしていきました。

 1日がかりの、大観察です。

 観測した気温は、表だけでなく、
 算数で学習した折れ線グラフにも表しました。

 子どもたちは観測をしながら、

 「曇りの日はあまり温度が変わらないね」
 「晴れの日は温度が上がった」
 「1時間前より温度が上がっている(下がっている)」と、

 既に様々な気付きがある様子でした。

 次回は全員の記録を共有し、考察・まとめをしていく予定です。

1年生 歯科検診

 1年生。
 今日の「はじめて」は、歯科検診です。 

 1年生は、乳歯が抜け始める時期です。
 虫歯予防のためにも歯磨きは大事ですが、
 この検診のもとても大切です。

 今日は、たっぷりと時間をかけて
 歯科医の先生に診ていただきました。

画像1

1・2年生 体育 「身体ほぐし運動」

画像1
画像2
 今日は、整列の練習をした後に、
 昨日の身体ほぐし運動の続きを行いました。

 前後左右に動く練習とボールを使って
 ボール送るリレーを行いました。

 ボールを使った運動はちょっとむずがしかったようなので、
 再チャレンジをします。
 
 次回は、「かんたーん!」ってなるかもしれませんね。

1・2年生 体育 「せいれーつ!」

画像1
画像2
 今度は、「体育のはじめて」の授業です。

 整列の仕方や歩き方を学習し、
 簡単な身体ほぐし運動を行いました。

 身体の成長が最も早い時期ですので、
 これからの学習が、丈夫な身体をつくる基になると思います。

1年生 外国語学習 「英語であいさつ!」

画像1
画像2
 山王小学校では、1年生から
 英語スペシャリストの先生との英語の授業が行われています。

 今日は、英語の学習が「はじめて」。

 初対面のスペシャリストとの先生と楽しくあいさつをしました。

 これから、英語での会話を思いっきり楽しみ、
 外国語に慣れ親しむことができれば良いなと思います。

2年生 図画工作 「新聞紙で遊ぼう」

 2年生の図画工作の学習では、
 新聞紙を使った学習を行いました。

 新聞紙をねじったり、裂いたりと、
 新聞紙が、どのような形にできあがるのか想像しながら活動しました。

 ねじった新聞紙同士で強さ比べをしてみたり、
 細かくちぎって「新聞紙シャワー」にしてみたり、洋服にしてみたりと、
 工夫しながら新聞紙の質感を楽しむことができました。

 3枚目の写真は、消防士さんの消防服を作り、
 消防車に乗っているところだそうです。

 新聞紙でも、すてきな芸術作品をつくることができる、
 創造力豊かな2年生です。

画像1
画像2
画像3

1年生 音楽室で

画像1
画像2
 初めての音楽室です。
 山王小学校では、一番高い、3階までやってきました。

 「ここで勉強するの?」
 「広いね!」と興味津々。

 リズム遊びをした後、鉄琴や木琴に触れ、

 「叩くとこんな音がするんだ!」と、
 嬉しそうに音を出していました。

 これから、みんなで楽しい音楽を奏でましょうね。

1年生 業間休み

画像1
画像2
 先週は、大雨のために校庭が使えませんでした。

 そんな日の業間休み時間は、
 2年生、3年生と一緒に、体育館で楽しく遊びます。

 上級生にまざって、
 何にでも興味をもって挑戦している1年生です。

1年生 心臓検診

 心身共に成長が著しい1年生。

 今日は、とても大切な臓器「心臓」の検診を行いました。

 はじめてだったのですが、
 身体のためにとても大切なことなので、
 みんな静かに、集中して検診を受けることができました。
画像1

4・5年生 「給食」「学級活動」を一緒に

 4月も第2週目に入りました。
 学校生活も、授業が本格的に進んでいきます。

 4年生と5年生は、複式学級なので、
 たくさんの時間を一緒に過ごします。

 1つ目は給食の時間です。
 給食の時間は当番を中心に協力し合って、
 スムーズに準備ができています。
 食事のマナーも守られています。
 清潔にすばやく、気持ちよくお昼ごはんをいただけています。
 いい感じです。

 2つ目は、学級活動の時間です。
 話合い活動を通して、複式学級の学級目標が決定しました。

 「自分から行動し きまりを守って 協力するクラス」

 この目標を1年間かけて達成するようがんばります。
 みんなが成長できる学級づくりを目指していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 書初め展示期間(〜24日)
1/23 書初め展示期間(〜24日)
縦割りなわとびタイム(昼休み)
1/24 English Day
書初め展示期間(〜24日)
1/25 4〜6年生 スマホ・ケイタイ(オンライン)安全教室
縦割りなわとびタイム(昼休み)5
1/26 5年生外国語コラボ授業(藤代小)

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り