6月は、いじめ見逃しゼロ強調月間です。
TOP

【1年生】かみざらコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、紙皿と紙コップをつなげて転がる工作に取り組んでいます。ボンドやテープを使って材料をくっつけて、タイヤのような形を作りました。色を塗ったり飾りを付けたりと、きれいな工作ができました。
 転がしてみると予想もしない模様が見えて、驚いた子もいました。いろいろな転がし方をして模様の見え方を楽しみました。

冬の遊びが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(木)、今日から冬の遊び道具の貸し出しが始まりました。トランプやウノ、将棋やオセロなど教室で遊べる道具を、運営委員会の子が借りに来た子に貸し出しています。
 最初の日は、借りた道具で遊ぶ子が多くいました。友達と丸くなって、ゲームで遊んでいました。百人一首やウノが人気のようで、どの学年でも遊ぶ様子が見られました。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(火)今日から令和5年度の3学期が始まりました。
 
 始業式では、6人の代表の子が、3学期にがんばりたいことを発表しました。学習やスキー、挨拶など自分ががんばりたいことに加え、学級で思い出を作りたい、学年で行事を成功させたいなどみんなでがんばりたいことも発表していました。どの子も堂々と立派な発表でした。

 その後、各教室で授業がスタートしました。冬休みの話をしたり、提出物を集めたり、学習発表会の話合いをしたり。久しぶりに会う友達と一緒に活動をしました。

 3学期、学習や学校生活、行事などを通して、どの子も成長して進級できるように指導を続けていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31