租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の授業の様子です。

 今日はゲストティーチャーをお招きして、『租税教室』を行っています。

 子供たちは真剣に耳を傾けていました。

 将来のためにも・・・。有意義な時間になりました。

次に向けて・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手からのグローブを立てて飾るために、本校の優秀な事務職員が昨日、備品を購入してくれました。迅速な対応に感謝!

 しかも、来週からのグローブの貸し出しに備えて、ボールまで。

 本校の教職員は、このように気配り・目配りができるんです。ありがたいです。

 私の自慢の教職員です!

今日も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、大谷選手のグローブを見られなかったクラスは、今日、見に来ています。

 子供たちは大興奮。プレゼントを興味深く、見ていました。

 子供たちに夢と希望を。本当にありがたいです。

 来週から実際に使わせていただきますね。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 いつも前向きな3年生。好感がもてます。

 前向きに学習に取り組むことができています。立派です。

 今の新鮮で純粋な気持ちを、これからも持ち続けてください。応援しています。

さすがです!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 さすが高学年!安定感があります。

 子供たちの表情もよく、前向きで真摯な態度が素晴らしいです。

 4月からは6年生。きっと素敵なスクールリーダーになることでしょう。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 子供たちは、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 普段は元気いっぱいの2年生。授業中は本当に集中しています。

 4月からはいよいよ中学年。立派な3年生になってくださいね。

パソコン修理完了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンの不具合が解消しました。
 時間をかけて、本校の優秀な事務職員が復旧させてくれました。

 写真は今朝の登校の様子です。見てください。この大人数。

 大きな学校。大きな挑戦!これからも一人一人の子供たちを大切にしていきます。

すみません

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

 本日、写真入りのホームページアップ用のパソコンの調子が悪く、うまく起動しません。

 直るまで子供たちの様子を発信できないかもしれません。

 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

 
                          校長より               

今日も元気に!

 おはようございます。寒い朝です。高井小の児童のみなさん。1年の中で一番寒い時期です。元気に乗り越えていきましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

 昨日は、大谷選手からのグローブのプレゼントに盛り上がった1日でした。

 今週は校長室に飾っておきます。見に来たい方は、ぜひ・・・。お待ちしております。

 昨日、高井っ子の素晴らしさを改めて感じました。

 大谷選手からのグローブの見学を、混乱を避けるために、学級担任が引率して・・・という形にしました。

 いろいろなクラスが担任と一緒に校長室へ・・。

 それぞれのクラスに『そのクラスらしさ』があります。

 でも、共通して言えることは・・高井小の子供たちは本当に礼儀正しくしっかりしているということです。子供たちの立ち居振る舞いを見ているだけでほっとします。

 きっと、各クラスでの指導、御家庭でのしつけがしっかりしているのだと感じています。本当に素晴らしいです。

 昨日は子供たちが一日中、校長室を訪れてくれたので校長室にいる時間が長かったです。校長室に普段あまりこない児童にとっては、校長室は興味深い場所。部屋の中をキョロキョロして見ていました。また、いつでも来てくださいね。

 来週から、1か月以上かけて6年生の子供たちとの面談を行います。

 卒業までもう少し。一人一人の子供たちとゆっくりお話しをしようと思っています。

※今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけに行きます!笑顔で。

 

大谷選手一色

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は『大谷選手一色』の日でした。

 本当に届くなんて・・・。子供たちは大興奮。嬉しそうでした。

 今週は校長室で順番に子供たちにお披露目します。

 来週から、実際にグローブを使って遊んでもらおうと思います。

 『野球しようぜ!』が大谷選手の願いですから・・。

 今週中は校長室に飾っておきますので、保護者の皆様もぜひ、写メを撮りに来てくださいね。

心温まるメッセージ

画像1 画像1
 大谷選手からのプレゼントに、こんなメッセージが添えられていました。

 『この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムを紹介するためのものです。

 この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からの個人的なメッセージを学校の子供たちに伝えていただければ幸いです。

 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。

 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

 野球しようぜ。』

                    大谷 翔平

※こんなメッセージです。大谷選手の人としての大きさを感じます。
 本当にありがとうございました。大切します。
画像2 画像2

あつあつほっかほか

画像1 画像1
 今日の給食です。
 今日は『肉じゃが』。あつあつでほっかほか。とても美味しかったです。

 調理員の皆様。寒い中、朝早くからの作業。本当にありがとうございます。

※栄養教諭の盛りつけ方よ〜し!写真の撮り方、絶校長!(笑)
画像2 画像2

さすが 高井っ子!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手からのプレゼントを見に。子供たちが交代で校長室に来ています。

 大谷選手もすごいですが、高井っ子すごい!

 大騒ぎせず、丁寧に・・冷静にプレゼントの意味をかみしめています。

 人のために・・。これが自然にできる人になれたらいいですね。

続々と・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手からのプレゼントのグローブ。

 校長室に子供たちが続々と見に来ています。子供たちは嬉しそうに手に取ったり、実際に手にはめたり・・・。

 大谷選手。子供たちに『夢と希望』をプレゼントしてくれてありがとう。

 新天地での活躍を心から祈っています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 各クラス、とてもいい雰囲気で授業が行われています。

 担任と子供たちの関係も良好で、子供たちに寄り添った指導が続けられています。

 見ていて心癒やされます。これからも、子供たちを真ん中に置いた指導を学校全体で進めていきます。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 図工の授業。『版画』を行っています。

 一人一人が真剣に課題に向き合うことができています。真剣な態度。素晴らしいです。

 4年生も4月からは5年生。高学年!

 きっと、力ある高学年になることでしょう。楽しみです。

最高学年に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても落ち着いている5年生。素晴らしいです。

 4月からは6年生。最高学年!

 きっと、素晴らしい最高学年になることでしょう。楽しみです。

子どもたちは大喜びです

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手からのプレゼント。
 子供たちは大喜びです。触ってみたり、実際にはめてみたり。

 素敵なプレゼントをありがとうございました。大切にしますね。

 左利き用もありました。大谷選手の素敵な人間性を随所に感じます。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 元気いっぱいの1年生。今日も明るく学校生活を送ることができています。

 4月からは2年生。新入生もたくさん入学してきます。

 よきお兄さん、お姉さんになってくださいね。

 今の生活ぶりなら素敵な上級生になることでしょう。楽しみです。

心静かに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。今日も、朝から落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 いよいよ卒業まで残り2か月になりました。小学校生活の集大成。

 日々の学校生活を、最後まで大切にしていってほしいと願っています。

 そして、最高の卒業式にしましょう。みんなでね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 やさしさいっぱい集会
(全学年14:35下校)
1/30 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
1/31 (全学年14:35下校)
2/1 永山中見学会・保護者説明会
(1〜3年14:35下校、4・5年15:25下校、6年15:50永中解散)
2/2 新入生保護者説明会
(全学年14:35下校)