大崎ランド振り返り

画像1
画像2
画像3
 大崎ランドの片付けの前に、振り返りを行いました。
 短い時間でしたが、班ごとに集まり、一人一人が感想を発表したり、担当の先生から活動全体を通してよかったこと等を伝えてもらったりしました。
 班のメンバーで力を合わせたからこそ、楽しくできたことを再確認する時間になりました。こうした振り返りや価値付けを大切にすることで、子どもたちの頑張ったらできた、力を合わせてから楽しかった、という気持ちを育んでいきたいと思います。

楽しかった!大崎ランド

画像1
画像2
画像3
 今日の1,2,3時間目に、児童会のお祭り「大崎ランド」を行いました。
 「シルエットクイズ」「宝さがし」「教室まちがいさがし」「障害物タイムアタック」「まとあて」「宝つり」「150周年記念クイズ」「本さがし」と、それぞれのはなさき班が工夫した出店をだし、みんなで楽しみました。
 子どもたちは、前半後半に分かれ、出店で自分の役目を果たしたり、班ごとに出店を回ったりしました。6年生が中心になり、担当の先生の助言を受けながら班ごとに協力して活動する姿が見られました。
 閉会の放送では、「とても楽しかったです。準備の時間も同じくらい楽しかったです。もう終わりだと思うと残念です。」「最初は上手くいくのか不安だったけど、だんだんできそうだという気持ちになりました。楽しかったです。」という感想発表がありました。
 異学年で活動すること、協力して楽しむことを子どもたちが感じることができ、よかったと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31