12/8 2年生 図工〜まどのあるたてもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)
 図工では、「まどのあるたてもの」の工作に取り組みました。カッターを使って色厚紙に窓を作っていきます。カッターを使うのは2回目なので、前回よりも上手に使えるようになってきました。窓が完成したら、立体にしていきます。「ドーム型にしようかな。」「窓から滑り台で外に出られるおうちなんて楽しそう。」・・・夢いっぱいの建物を楽しそうに作っていました。

12/8 2年生 生活科〜おもちゃを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)
 今、生活科では、おもちゃ作りに取り組んでいます。ゴムロケットやぴょんぴょんガエルなど、身近にある材料を使っておもちゃを作っています。「どうしたら、もっととぶかなあ。」「ゴムを二重にしてみたらどうだろう。」・・・試行錯誤しながら楽しそうに活動しています。

今週もありがとうございました

 今日は二者面談の最終日です。子供たちは先ほど下校しました。
 まだ今日の面談が残っていますが、ご多用の中、お時間を作っていただき本当にありがとうございました。
 各学年の方から、面談の内容の報告を受けています。学校全体に関わることに関しては、今後、検討していきます。

 担任はみんな満足そうに面談を終え、職員室に戻ってきます。

 きっと、高井小の保護者の皆様の温かさに触れ、嬉しかったのだと感じています。
 これからもよろしくお願いいたします。
 今後も、何か困ったことがあった時には、遠慮なく担任に相談してくださいね。
 必要があると判断した時は、もちろん校長も一緒に入って保護者の皆様と相談していきたいです。

 あと3週間で今年も終わります。

 高井小にとっての2024年は・・

 高井小にとって、2024年は大切な年になることでしょう。
 
 更に大規模校になり、新校舎の建築も始まります。新しい真の意味での高井小学校を創り上げていくのがこの年と言えそうです。

 『最高の形で大規模校に・・・』を合い言葉に、これからも地に足をしっかりつけて日々、生活していきましょう。

 きっと、今の状態が続けば、高井小は更に素敵な学校になっていくことでしょう。

 そして、今後も『いつも心に でっかい太陽を』もって、暮らしていきましょう。

 2024年が高井小にとって、高井小の子供たちにとって、そして高井小の保護者の皆様や地域の皆様にとって、素敵な年になりますように・・・。





幸せいっぱい お腹いっぱい

 今日の給食です。
 今日は『ソフト麺』。ソフト麺は、大人気メニュー。

 子供たちは喜ぶことでしょう。毎日『今日の給食は何かな?』って、朝から気になっています。毎日、幸せいっぱい。お腹いっぱい。

 調理員の皆様。朝早くから寒い中での作業、本当にありがとうございます。

※いかがですか?今日の撮影の仕方は・・。校長室で悪戦苦闘して撮影しました。
 美味しさのおすそ分けになっていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力で!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間の様子です。

 今日は、『マット運動』を行っています。前向きに取り組む態度。素晴らしいです。

 自分のペースで、できることを増やしていってください。

 友達の挑戦を見守る温かい眼差しが、とても印象的でした。

心静かに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 びっくりするほどの落ち着きぶり。もういつ中学生になっても大丈夫。

 そんな思いを抱かせる生活ぶり。学習ぶりです。

 素敵に育った子供たち。その巣立ちの時が近づいてきてしまいました。

 寂しいです。残りの小学校生活。二度と戻らぬ小学生時代。

 思い切り楽しんでほしいです!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 各クラス、まだ欠席者が多くて寂しいですが、明るく楽しく生活することができています。

 もう少しで冬休み。夏休み明けからの学習・生活を振り返る時期です。

 そして、新しい年に向けての目標を立てる時。

 日々の学校生活を大切にし、前向きに生活していきましょう。いつも応援していますよ。

 目が前についているのは、きっと、『前向きに生きるため』です。

元気100%

 業間の休み時間の様子です。
 今日は快晴。子供たちの心も晴れ晴れ。

 休み時間開始と同時に、たくさんの児童がグランドに飛び出してきました。

 明るく元気な声が校長室まで聞こえてきます。

 寒さに負けず、ほっかほかの心で前向きに生活していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも 一生懸命(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 今日も、前向きに学習に取り組むことができています。立派です。

 『みんなで一緒に頑張ろう』という雰囲気が感じられます。

 基本的な生活習慣もしっかり身に付いている4年生。きっと、力ある高学年になることでしょう。期待しています。そして、応援しています。

前向きに 真剣に!(5年生)

 5年生の授業の様子です。

 いつも前向きな5年生。見ていて安心します。

 どんな時にも変わらぬ態度。素晴らしいです。


 最上級生になるための心の準備も順調に進んでいるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

明るく 元気に(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。
 明るく元気に学習に取り組むことができています。

 子供たちの表情もよく、安心します。

 日々の授業を大切にして、多くのことを学んでほしいと願っています。

 笑顔いっぱいの教室。ほっとします。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間の様子です。

 今日はマット運動。『後転』に挑戦しています。

 子供たちは大変意欲的に活動しています。素晴らしいです。

 練習を積み重ねることが大切です。頑張ってくださいね!応援しています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の朝の教室の様子です。
 体調を崩している児童が多く、心配していました。

 今日から再スタート。まだ、各クラス数名の欠席者がいるようです。

 明日、明後日とお休みになりますので、ゆっくり休んで元気になってくださいね。

 待っています。お大事にしてくださいね。

今日も元気に!

 おはようございます。高井小の児童のみなさん。布団が恋しいと思いますが、バシッ!っと起きて今日も頑張りましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

【子供たちのよいよころを見つけていきましょう!】

 『当たり前のこと』を認めるといくこと

 子供は、今よりもっとよい姿に成長したいと思っています。しかし、どうやったら自分が成長できるのかがわからない子供も多くいます。

 そこで、私達が日常できる手助けとして、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切だと思います。
 
 よく『叱るよりも、ほめる回数を多くしましょう』といわれます。しかし、ほめ方のコツを知っていないと、子供をほめるのは案外難しいことです。

 だからこそ、毎日の生活の中で、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切なのではないでしょうか。


 『目に見えたこと』をそのまま言葉にして伝える

 では、『当たり前のこと』を認めるとは、具体的にどうすればよいでしょうか?
 まずは、『目に見えたこと』をそのまま言葉にして子供に伝えてあげましょう。

 学校であれば・・・

 「給食当番頑張っているね。ありがとう。」
 「お〜○○さん、重い食器運びありがとう。」
 「○○さんのおかげで廊下がきれいになったよ。」

 こんな何気ない一言ですが、意識していなければなかなか口に出して伝えることはできません。
 そして、これだけのことでも『あなたのこと見ています』『関心を寄せています』というメッセージを子供に伝えることになると思うんです。

 実は、人間にとって一番イヤなことは、叱られることではなく、無視されることです。

 『目に見えたこと』をそのまま言葉にして伝えることはその正反対で、それだけでも、子供の成長の大きな手助けになるといつも考えています。

 地道なことですが、こんな子供の認め方を続けていくことで、私達教職員と子供たちとの信頼関係が強まり、様々な指導がしやすくなっていくと信じています。

※今日も子供たちの光り輝く姿を見つけにいきます。
 二者面談最終日です。保護者の皆様。よろしくお願いいたします。

心の・・・

〜ひとり言〜

【心の貯金がたまると、子供たちは変わります】

 人はだれでも、心の中に「ココロ貯金箱」をもっています。
親や教師から、ほほえみかけられる、信頼して任せられるなど、「プラスのふれあい」をたくさん子供がもらうと、その貯金箱の中にどんどん貯金がたまっていきます。

 そうすると、子供のこころに余裕が生まれ、他の人にやさしくなれたり、助けたりすることができるようになります。

 子供たちの自己肯定感が高まり、自信を持って成長していくことができます。もちろん、子供をしかることも必要ですが、「マイナスのふれあい」の方が多くなると、親や教師の言うことを聞き入れず、やる気をなくしたりするのです。

 この貯金箱は、穴があくことがあります。

 けなす、無視する、イヤミや皮肉を言うと、子供の存在や価値を認めていないことになり、自己肯定感がどんどん下がってしまいます。

 私達も学生時代、学校の先生にほめられ、やる気になった経験がありますよね。

 私は学校の先生に褒められることで一気に大量の「ココロ貯金」がたまると思っています。それほど教師の力は大きいのです。

 いつもそう思って、子供たちに接しています。
 
 今後も保護者の皆様と協力して、子供たちの「ココロ貯金」を増やしていってあげたいと心から願っています。

今日も・・・いつも・・・

 今日の給食です。
 今日の献立は『さばのカレー煮』。味が濃く、とても美味しかったです。

 毎日、工夫された献立。ありがたいです。

 調理員の皆様の愛情がたくさん詰まった給食。日々の大きな楽しみです。

※今日も工夫して撮影してみました。いかがですか?お皿に顔がぶつかりそうになりました。(笑)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になりました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の時間の様子です。
 金づちを使って、作品の制作を行っています。

 金づちの使い方も上手になりました。素敵な作品が出来上がりそうです。

 一生懸命に取り組む姿。かっこいいです!

元気に頑張っています(3年生)

 3年生の図工の時間の様子です。

 子供たちの表情もよく、真剣に教師の説明を聞いていました。

 普段は、元気いっぱいの3年生。授業中は集中しています。

 4月からは4年生。力ある4年生になってくださいね。期待しています。そして、応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相談学級の授業の様子です。

 子供たちに寄り添った温かい授業が行われていました。心がほっこりします。安心します。

 一人一人の児童が、自分の課題解決のために真剣に学習しています。

 これからも、子供たちの心に寄り添い、温かい指導を続けていきます。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 安定感のある5年生。教室の中から、落ち着いた温かい雰囲気を感じ取ることができます。

 子供たちは、真剣に学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 教室に入っていくと、いつも笑顔で迎え入れてくれます。ありがたいです。

 今の素直な気持ちを持ち続けてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 永山中見学会・保護者説明会
(1〜3年14:35下校、4・5年15:25下校、6年15:50永中解散)
2/2 新入生保護者説明会
(全学年14:35下校)
2/5 2年食育指導
(全学年14:35下校)
2/6 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/7 クラブ
(1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)