5年理科 「揚げ浜式製塩」って何?

2限、5年生は理科「もののとけ方」の学習。
石川県能登地方で行われている「揚げ浜式製塩」について調べました。
海水から塩を取り出す技術ですが、これには「もののとけ方」で学習した内容が大きく関係しています。児童はiPadで詳しく調べていました。
その後、教科書の復習問題を解いたり、動画を見たりしました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「資料の整理」のまとめ

1限、6年生は算数「資料の整理」のまとめをやっていました。
プリントの問題に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 6年生へありがとうメッセージを贈ろう

1限、5年生は学活で、6年生へありがとうメッセージを書いていました。
これまでお世話になってきた「ひまわり班(縦割り班)」の6年生に書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 SDGsについて詳しく知ろう

1限、4年生は総合で「SDGs」について学んでいました。
世界で起こっていること。それらについての対策や取組について動画で詳しく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 ポートボール

1限、3年生は体育で「ポートボール」の学習。
2人組になり、パスやドリブルの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 広がるあいさつ

1限、2年生は道徳で「広がるあいさつ」の学習でした。
飛行場の人たちが、乗客に向かって「手をふるあいさつ」をしている話です。
「乗客は、どんな気持ちかな?」「けい子さんはどんな気持ちかな?」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 れんしゅうプリント

1限、1年生は算数の練習プリントをやっていました。
これまで習ってきたことを振り返りながら、集中して問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

親善スキー大会選手激励会〜6年生決意発表〜

今朝は、明後日に迫った親善スキー大会の激励会でした。
6年生の代表から、大会での決意発表がありました。
これまでの練習の成果を発揮して悔いの無いレースをしてきてほしいです。
画像1
画像2
画像3

親善スキー大会選手激励会〜4年リーダーによる全校応援〜

今朝は、明後日に迫った親善スキー大会の激励会でした。
4年生が中心となり、司会や応援を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年国際科 留学生交流会

4限、2年生は留学生交流会でした。
2年生が「かえるのうた」の合奏を披露しました。
その後、留学生の皆さんからカスタネットでリズム打ちをしてもらい、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 留学生交流会

3限、3年生は留学生交流会でした。
留学生の皆さんに、南魚沼市について調べた以下のことを、グループごとに英語で伝えていました。
・寺
・自然
・温泉
・スイカ
・公園
・米
・スキー
どのグループの発表も真剣に聞いていただき、充実した留学生交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

1年国際科 留学生交流会

2限、1年生は留学生交流会でした。
まずは、一緒に英語のうたを歌いました。
そして、グループに分かれて自己紹介をしたり、好きなフルーツを聞いたりして今まで勉強した英語を使ってコミュニケーションを楽しみました。
その後、留学生から母国の遊びを教えてもらったり、日本の遊びを教えてあげたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 たくさん滑ってます

ガンガン滑って上達しています!
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 最高の景色を見ながら

5年生、楽しく滑っています!
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 ベストコンディション

最高のコンディションです。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 ポールセッティング

6年生は大会に向けて、ポール練習。
ポールのセッティングをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 レッスンスタート

グループごとにレッスンスタートです。
素晴らしい天気です。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 開校式

今年度最後のスキー授業。
講師の先生方とスキー場にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 予定通り実施します

素晴らしい天気になりました。
5年6年スキー授業、予定通り実施します。
画像1
画像2
画像3

6年理科 電熱線に電流を流すと、発熱するのか

5限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎電熱線に電流を流すと、発熱するのか」でした。
電源装置、電熱線、みつろうねん土を使って実験しました。
安全面に気をつけながら各班協力して実験し「電熱線に電流を流すと、発熱する」ことを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 スキー授業(1年2年) 国際科 6年5年4年
2/7 全校朝会(延期)CRT学力テスト
2/8 スキー授業予備日(1年2年) 国際科 6年3年5年 6年理科プログラミング出前授業(27日に延期) PTA広報編集会議
2/9 ひまわりスノーフェスティバル(インフルエンザ流行のため中止)