2年生 図工

画像1画像2
2年2組の図工は、振り返りと鑑賞を行っていました。
紙ねんどで作った作品ね振り返りと友達の作品のよいところを見つけていました。

3年生 外国語活動

画像1画像2
3年2組の外国語活動は、動物の呼び方を学んでいました。
ビンゴゲームで、呼び方を覚えていました。

5年生 図工

画像1画像2
5年2組の図工は、伝言板を作っています。
電動糸ノコを使って、木材を切っていました。

4年生 外国語活動

画像1画像2
4年1組の外国語活動は、学校の好きな場所について学習していました。
先生の質問に英語で答えていました。

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育は、とび箱となわとびをしました。
どちらの運動も楽しく取り組んでいました。

6年生 新入生説明会

画像1画像2
6年生が取手二中新入生説明会に行きました。
学校の説明や部活動見学をしました。

3年生 図工

画像1画像2
3年2組の図工は、「光と色のファンタジー」に取り組んでいました。
厚紙を切って形を作り、そこに色セロファンを貼り付けていました。

6年生 理科

画像1画像2
6年1組の理科は、プログラミングの学習で、研究授業を行いました。
児童は自分達で考えたセンサーを利用した作品を発表しました。
思考力、表現力が確実に伸びています。

2/1 今日の給食

 今日は、とりの塩麹炒めとカニカマ汁です。塩麹で炒めているのでとりも柔らかくおいしいです。2の2でもおかわりがする子が多かったです。
画像1
画像2

5年 図工

画像1画像2画像3
電動いとのこぎりを使って工作をしています。
普通ののこぎりとは違って木を曲線で切ることができるので曲線を生かした作品を作っています。

1年生 図工

画像1画像2
1年1組の図工は、かさぶくろロケットを作っていました。
ふくろに自分の好きな絵を描いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 教育相談部会
2/11 建国記念日
2/12 振替休日

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書