3年生 給食の時間 2

みなさん、おいしそうにたくさん食べているようですね。

今日は外は雪が降っています。

給食をたくさん食べて、しっかり栄養を取ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 給食の時間 1

みなさん、たいへんお行儀良く、おいしそう食べていますね。

今日は寒いから、あったかいスープがよりおいしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食の時間 2

とてもおいしかったようですね。

もう、食べ終わって片付けている子もいますね。
画像1
画像2

1年生 給食の時間 1

みんなおぎょうぎよく、しっかり食べていますね。
画像1
画像2

今日の給食

2月5日は

ごはん 牛乳

ナムル  ビビンバ  

わかめとトックのスープ

でした。

とてもおいしい給食でした。

ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

雪が降ってきました

お昼頃から雪が降り始めました。

校庭もだいぶ白くなってきています。

2月5日は、委員会活動を中止にして、

全学年5時間授業で、午後2時30分には、下校といたします。
画像1

あいさつ運動

2月5日月曜日、とても寒い朝です。

代表委員が玄関近くであいさつ運動をしてくれています。

今週も、みんな仲良く楽しく過ごしましょう。
画像1
画像2

5年生給食委員 おすすめ献立

2月2日は、5年生給食委員のおすすめ献立でした。

甘くてどこから食べてもおいしいココアパン。

ビタミンたっぷりのジョアブルーベリー味。

隠し味にチーズが入っていて、絶対おかわりしたくなるペンネのトマトクリーム煮。

そして、触感がくせになるパリパリやみつきサラダでした。

以上は、給食委員が放送してくれた内容です。


とてもおいしくて、幸せな気分になりました。

ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

朝体操 6年2組

今日、制限時間の3分間で一番とんだ回数が多かったのは、6年2組でした。

素晴らしい。よくがんばりました。

跳ぶ姿も決まっていますね。


画像1
画像2
画像3

朝体操 6年1組

さすが6年生。

高く跳ぶ姿がかっこいいですね。

もしかして、カメラ意識してる?

そんなことはないよね。





画像1
画像2
画像3

朝体操 5年2組

さすが、5年生。

跳ぶ姿がかっこいいですね。

跳んだ回数がどんどん増えていきます。

素晴らしい!


画像1
画像2
画像3

朝体操 5年1組

さすが5年生。

なわを回す子も、みんなが跳びやすいようにうまく回転させているようですね。

跳んだ回数もぐんぐんと伸びていきます。

いいぞ、いいぞ!
画像1
画像2
画像3

朝体操 4年2組

先生が子供たちの様子を見つめる中、

みんな軽やかに跳んでいきます。

いいね、いいね

それにしても、雲が美しい!
画像1
画像2
画像3

朝体操 4年1組

4年生になると、跳ぶ様子も軽やかです。

みんなで呼吸を合わせて、がんばっています。

いいぞ、いいぞ!
画像1
画像2
画像3

朝体操 3年2組

みんながんばってます。

写真からも躍動感が伝わってきます。

体がよーく目覚めますね。

なわを回す先生の膝の曲がりの角度も素晴らしいですね。

画像1
画像2
画像3

朝体操 3年1組

みんなで声を掛け合って、真剣に跳んでいます。

いいぞ、いいぞ、がんばってるね!
画像1
画像2
画像3

朝体操 2年2組

高学年の児童がなわを回してくれています。

みんな真剣に跳んでいました。

スピード感が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

朝体操 2年1組

高く跳んでますね。スピード感が伝わってきます。

なわを回す先生も真剣です。
画像1
画像2
画像3

朝体操 1年2組

高学年の児童がなわを回してくれています。

先生の声掛けに合わせて、みんな一生懸命に跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝体操 2月2日 長なわ 1年1組

2月2日、曇り空。

朝体操は長なわとびでした。

各クラスごとに3分間で何回跳べるかに挑戦しました。

各クラスの様子を写真で紹介します

1年1組です。躍動感が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997