2年生 図工

「まどからこんにちは」の学習をしています。
カッターナイフの使い方を練習しました。
はじめは少し怖がる様子もありましたが、安全に気を付けながら、上手に使えています。
いろいろな形の窓を作って楽しく作成しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 紙版画 着色

 黒いインクを付けて刷り上げた作品に、絵の具で着色しました。どんな色が映えるかを考えながら、きれいに仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
今日の道徳では、「日本のお米、せかいのお米」を学習しました。

お米は世界でも食べられていることがわかり、ほかの国で食べられている穀物に興味をもっていました。
学習の最後には、気になる世界のお米料理をまとめました。

1年生 ぶんぶんごま(2組)

本校でお世話になっている講師の先生に「ぶんぶんごま」の作り方から遊び方まで教えていただきました。色づけもカラフルでとても素敵に仕上がりました。最後はみんな上手に回せるようになり、笑顔いっぱいでした。講師の奈良先生、いつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

体験美じゅつ場VIVAツアー

画像1
画像2
 今日は体験美じゅつ場VIVAツアーの出前授業が行われました。一人一枚気になるアートカードを選んで、そこから思ったことや考えたことを友達に伝えました。
 今日は、アートカードでしたが、金曜日は本物の作品を観ることができるので、子供たちはとても楽しみなようです。

3年生 紙版画 台紙作り

図工では、紙版画に取り組んでいます。好きな模様になるように考えて、切り取った紙を厚紙の台紙に貼ります。刷り上がりを想像しながら楽しく作っています。
画像1
画像2
画像3

ぶんぶんごま(1組)

画像1
画像2
画像3
 本日、凧作りでお世話になった奈良先生に再び来ていただき、ぶんぶんごま教室を行いました。1組では、奈良先生のいろいろな形のぶんぶんごまに興味津々でした。いざ自分たちのぶんぶんこまを回してみると、うまく回らず見た目以上に難しいことを実感していたようでした。ところが、奈良先生からのアドバイスや、一緒にやってもらうことでブーンという音が聞こえたり、自分でも回せるようになったりと喜びの声が多く上がりました。本日持ち帰りますのでぜひ楽しんでください。奈良先生、ありがとうございました。

2年生 図工

かぶってへんしん!の学習をしている様子です。

動物や鬼などの特徴をつかみ、お面を作っています!
完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 合唱練習

画像1
画像2
卒業に向けて、合唱の練習が始まりました。

「6年間の想いを込める」って、どういうことなんだろう。
歌詞を大切にして、相手に「伝えよう」と頑張る6年生。
ちゃんと、伝えたいことが、「伝わる」といいですね。


2年生 図工

「かぶってへんしん」の学習で、おめんを作りました。
鬼や動物を作る児童が多かったです。
お面の形を切るのが大変そうでしたが、素敵なお面が完成しました。
作ったお面をかぶってみんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

お菓子の箱や筒、ペットボトルのキャップを使った作品を作りました。食べ物を作ったり、動物や魚を作ったりといろいろな作品が出来上がりました。材料の形や大きさの特徴を生かして、楽しみながら取り組んでいました。材料の準備、ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 理科

画像1
画像2
 理科では電磁石の学習をしています。今日はコイルを100回巻くか200回巻くかによって電流を流したときに釘を引きつける力は変わるのか実験をしました。200回巻きの方が引きつける力が強くなることが分かり、どれだけ釘が何本引きつけられるか夢中になって実験をしていました。

2年生 図工

「えのぐひっぱレインボー」の学習をしました。
画用紙を絵の具に垂らし、ダンボールを使って、思い思いにひっぱっていました。
できた形からお話を想像して、クレパスで素敵な作品を完成させました。
画像1
画像2

3、4年生 そろばん学習

 ゲストティーチャーの先生をお招きして、そろばんの学習を行いました。日頃、触れる機会の少ないそろばんですが、分かりやすく教えていただき、楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育 マット運動

画像1
画像2
 今日はマット運動でいろいろな技に挑戦しました。とびこみ前転や側転など、技の完成度を高めました。中には開脚後転やロンダートなど難易度の高いものを練習している子もいました。

1年生凧作り

画像1
画像2
画像3
 本日、1年生の生活の授業で本校でいつもお世話になっている奈良先生に来ていただき、凧作りを行いました。凧には好きなものを書いたり、大空にぴったりな虹や、同じ空を飛ぶものの鳥や飛行機を書いたりと思い思いの素敵な凧が出来上がりました。
 2時間目は外で凧あげを行いました。糸を伸ばすことが難しかったようですが、最後にはいくつもの凧が空高く上がっていました。まだまだやりたりないようで、明日も凧あげに挑戦しようと思います。奈良先生ありがとうございました。

大谷選手からのメッセージ

大谷選手からのメッセージを体育館と昇降口に掲示しました。いつも子供たちが見られる場所なので、頑張る勇気などを受け取っていきます!グローブは大切に、体育の授業や遊びで使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

取手二中学区ミニプレゼンフォーラム

画像1
画像2
 今日は取手二中学区ミニプレゼンテーションフォーラムが行われました。代表チームは、今まで休み時間も一生懸命練習していました。また、代表以外の児童も代表チームに対してアドバイスをするなど、みんなで作り上げたプレゼンテーションだったのかなと思います。
 これからもたくさんプレゼンテーションの機会があると思います。みんなでアドバイスをしながら良いプレゼンテーションにしていければと思います。

3年生 縄跳び

体育では、縄跳びの学習が始まりました。縄跳び進級カードを使い、自分の目標をもちながら取り組んでいきます。自分の記録を伸ばすことができるように、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

体育では跳び箱、縄跳びの学習をしています。
昨年度よりも長く跳んだり、新しい技に挑戦したりしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29