【4年重要】リーバー入力のお願い

4年生の保護者様

いつもありがとうございます。
学年閉鎖へのご協力ありがとうございます。
本日も4年生は、新たに発熱を訴える児童が増えています。

以下、2点のお願いをいたします。
(1) 閉鎖中の4日間、極力外出は控えてください。
(2) 毎朝、毎晩のリーバーを入力してください。閉鎖解除の目安とします。

どうぞお大事になさってください。
画像1

地域の方から素敵なお花をいただきました

本日、地域の方から素敵なお花をいただきました。ありがとうございます。
職員が、花瓶を使ったり生け花にしたりして玄関に飾りました。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【4年重要】インフルエンザ様疾患による学級閉鎖について

4年生保護者の皆様

本日(6日)午前、インフルエンザ様疾患感染拡大の懸念がある状況が発生したため、南魚沼市教育委員会及び関係各局と協議し、次のように対応いたします。
関係の皆様の心情等にご配慮いただくとともに、冷静にご対応いただければ幸いです。
急なことで、ご心配もおありかと存じます。ご相談等がある場合は、学校へご連絡ください。

<4年生>
本日(6日)は、5限以降の授業を取りやめ、【給食後】【保護者の皆様のお迎え】による下校とします。
極力13時10分〜13時40分までのお迎えをお願いいたします。お迎え時、職員玄関入口にあるインターホンでお知らせください。
お迎えに来られない場合や13時40分までに間に合わない場合は、学校に御連絡ください。
なお、学級閉鎖は本日より4日間とし、2月13日(火)から通常登校とします。なお、今後の感染状況によっては、延長となることがあります。
帰宅後は外出しないようお願いいたします。詳細は、配付プリントをご覧ください。

南魚沼市立おおまき小学校
画像1

1年2年スキー授業 閉校式

お世話になった講師の先生方、スキー場にあいさつをしました。
とても楽しいスキー授業だったようです!
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 2年生レッスンの様子

2年生のレッスンの様子です。
スムーズな滑りができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 1年生レッスンの様子

1年生のレッスンの様子です。
かなり上達しました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 ガンガン滑っています

滑れる児童は上級者コースをガンガン滑っています。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 ドキドキワクワク

講師の先生方のサポートで、頑張って滑っています!
ドキドキワクワクです!
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 どんどんレベルアップしてます

前回リフトに乗れなかった児童もリフトに乗って滑っています。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 順調に滑っています

天気もよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 雪質よいです!

とても滑りやすい雪質です!
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 レッスンスタート

グループごとに分かれて、準備運動してレッスンスタートです!
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 開校式

講師の先生方とスキー場にあいさつしました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 予定通り実施します

1年2年スキー授業2回目、予定通り実施します
画像1
画像2
画像3

6年体育 縄跳び

5限、6年生は体育の学習。
縄跳びに取り組んでいました。
「1分間に何回前回し跳びできるか」などにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 日本の音階を使って旋律を作ろう

5限、5年生は音楽の学習。
追求課題は「◎日本の音階を使って旋律を作ろう」でした。
話し合ったり、リコーダーで演奏してみたりしながら旋律を考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 ウミガメの命

5限、4年生は道徳「ウミガメの命」の学習。
この学習のテーマは「⾃然の⼤切さ」⾃然愛護です。
生き物は支え合って生きていることについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 「じしゃくのひみつ」テスト

5限、3年生は理科で「じしゃくのひみつ」のテスト。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 六そう会にむけて

5限、2年生は六送会に向けての話し合い。
iPadを活用して、調べ活動や話し合い活動をやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 2000こ がんばったねかい

5限、1年生は学活で「2000こ がんばったねかい」。
・こおりおに
・いろおに
などをやって楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 【振替休日】
2/13 国際科 6年4年5年
2/14 Web問題実施(国語)
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)