元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の時間の様子です。

 『むかしのあそび』を行っています。とても楽しそうです。

 羽子板は難しそうですが、楽しんで取り組むことができています。

 これからも、明るく元気に学習していってくださいね。

最後まで・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 卒業まで本当にあと少し。小学校生活のまさしく集大成の時期。

 最後まで、自分らしく生活していってください。

 最後まで、小学校生活を楽しんでください。
 
 最後まで・・・。全力で応援します!

落ち着いて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも落ち着いて学習に取り組むことができています。立派です。

 安心して見ていられます。素晴らしい。

 これからも、今の純粋で前向きな気持ちを持ち続けてくださいね。

笑顔いっぱい

 昼休みの様子です。
 昼間は春のような天気。子供たちも自然に笑顔に・・・。

 グランドいっぱいに子供たちが・・・。

 元気な声が聞こえてきます。本当に楽しそう。

 見ているだけで、嬉しくなります。先生方も一緒に遊んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るく 元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 中学年・高学年は、比較的欠席者が少ないので、向かい合って食べています。

 笑顔がいっぱい。とても楽しそうです。いいですね。

 これからも、楽しい給食の時間の過ごしてくださいね。

 

お楽しみの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 現在は、一時的に前向き給食。インフルエンザ等の流行が落ち着いたらグル-プに・・。

 子供たちは毎日、美味しい給食の時間を楽しみにしています。

 笑顔がたくさん見られる時間です。

今日も・・・

画像1 画像1
 午前中の出張から戻ってきました。

 今日の給食です。今日は『北海道』のメニュー。

 『さけザンギ』。『こんぶサラダ』。『どさんこ汁』。

 北海道に行ってみたくなりました。さけザンギ。本当に美味しかった!

 調理員の皆様、朝早くからの作業、本当にありがとうございます。

 体調を崩していた栄養教諭も復帰。本当によかった・・。

※写真の撮り方は、安定感が増してきましたね。今週も絶校長!

画像2 画像2

心配!届け〜!

画像1 画像1
 選手は欠席者が多く、とても心配していました。
 3連休明けの今日はどうでしょうか。体調は回復したでしょうか。

 たくさん睡眠時間をとって、バランスよく食べてくださいね。

 今日も体調が悪い場合は、くれぐれも無理をしないでください。

 お大事にしてくださいね。

今週も元気に・・・

 おはようございます。新しい週が始まります。今週は4日間ですね。
 高井小の児童のみなさん。まだ朝は寒いですが、布団から『がばっ!』っと起きて、今日も明るく元気な学校生活を送っていきましょう。


〜ある朝の1年生の児童のとの会話から〜

児童:『校長先生、(空を指さして)あれ何だかわかる?』
校長:『空だね。雲がたくさんあるね。』
児童:『うん。校長先生、僕、夢があるんだ。』

校長:『どんな夢?』
児童:『うんとね〜。雲に乗りたい!』
校長:『そうか〜。すごい夢だね。』
児童:『うん。足にボンド付けて乗るんだ!』
校長:『そうだね。落ちたら大変だから、強力なボンドがいいね。』
児童:『うん。』

校長:『今日も頑張ろう!後で。教室行くからね。』
児童:『はい!』

※毎日、このような児童との会話に心癒やされています。ピュアな子供たち。
 いつまでも今の可愛らしさを失わないでほしいです。朝の登校指導は大変ですが、やった分、かけがえのない見返りをもらっています。
 今週も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見付けにいきます!

☆今日は午前中、出張のため学校を留守にします。ホームページの更新も、午前中はできません。申し訳ありません。

最終日

 おはようございます。3連休最終日。高井小の児童のみなさん。有意義な休みを過ごしていますか。体調が悪かった人は、その後、どうですか?心配しています。

 今日は2月12日。あっという間に2月も中旬。明日からまた元気に学校生活を送っていきましょう。今日一日、ゆっくり休んでくださいね。


〜編みかけのセーター〜

 学級をつくる 子供たちを育てる
 それは一目一目心をこめて
 セーターを編むようなものだ

 不安の春・・・
『子供たち』が見えた夏・・・
 共にがんばって
 一つ一つの行事 一つ一つの時間に
 全力で向かう秋・・・そして冬・・・

 ようやく子供たちと担任をあたたかくつつみこむ
 セーターがしあがってくる

 しかし皮肉なことに あたたかなセーターに
 身をつつむ時間は あまりにも短く
 別れの春がやってくる いや、巣立ちの春というべきか

 素敵に育った子供たちにもうセーターはいらない
 けれど一心に編んだセーターは
 いつまでも子供たちの心に そのあたたかさを残すにつがいない

 今年もまた編みかけのセーターが 僕の目の前にある


※今日は『卒業式』の『校長式辞』の手直しに来ました。静かな学校です。
 今年度もラストスパートの時期になりました。

 『編みかけのセーター』。素敵に完成しそうです。

元気に生活していますか?

 3連休の2日目。ちょっと仕事があって学校に来ました。高井小の児童のみなさん。休みを有意義に過ごしていますか。そして、体調を崩している児童のみなさんは大丈夫ですか。
 今日はとても暖かいですね。今週は春のような陽気になるそうです。

〜【平凡なことの大切さ】〜以前にも、同じようなことを書かせていただきました。

 私達は誰でも、平凡なことより何か大きなことを好むような傾向があります。とは言え、いきなり大きなことはできませんが、平凡に見える小さなことを積み重ねるのも難しいことです。

 それでも、日々平凡なことを重ね続け『当たり前のことが当たり前にできる』ように、努力していくことはとても大切なことだと考えています。

 教育とは、社会に出て行く子供たちの生きる力をはぐくむことであり、そのためには『知・徳・体』のバランスのとれた教育を行う必要があります。

『早寝・早起き・朝ご飯』など生活リズムの確立や、規範意識のマナーの育成など、子供たちに基本的な生活習慣を身に付けることが『確かな学力』『豊かな人間性』『健康・体力』の土台になります。

 子供たちにかかわるすべての大人たちが、家庭で、学校で、地域で、あらゆる教育の場で『当たり前のことが当たり前にできる』ことを推進していく、ということがとても重要だと感じています。

『当たり前のこと』とは、例えば、『あいさつをする』『人の話を聞く』『相手を思いやる』『いじめをしない』『時間を守る』など、いろいろあると思います。

 学校では、上記のようなことを『当たり前のこと』として、今後も指導していきます。

※残り1日半の休みを有意義に過ごしてくださいね。
 今日は実は『卒業式』の『学校長式辞』の手直しに来ました。明日も来ます。

 冬休みに土台は考えたのですが、6年生の子供たちと保護者の皆様のことを考えながら、何回も加除修正します。

 先日、『校長式辞』の土台を私が信頼できる方にも読んでもらったんですよ。

 最後の私からのメッセージ。心を込めて、時間をかけて作成しますね。

ひとり言

 今週も終わりました。毎週、この時間帯はホッとします。
 今週も毎日、楽しかったです。

 明日から3連休。体調を崩している児童のみなさんも多いようですので、ゆっくり休んでほしいと願っています。

 高井小の職員室は、毎日明るいですが、金曜日の放課後かひときわ賑やか。楽しそうな笑い声が校長室に聞こえてきます。(私が加わると更にうるさくなるので、今日は校長室にいます。)(笑)と言っても、いつも先生方が交代で校長室に話をしに来てくれますが・・・。
 最近は、先生方からの嬉しい報告が多いです。何よりです。

 職員室が明るいって大切なことだと思います。学校の中枢部。学校の教育活動のすべてはこの職員室から始まります。子供たちにとって教室がそうであるのと同様、教職員誰一人取り残さない職員室。一人一人に居場所のある職員室でありたいです。

 若さと情熱にあふれている青年教師、技術や話術に長けている熟年教師、学校はそれぞれの年齢別構成によって味わいが醸し出される人間関係が財産の職場です。

 先生方の仲のよさは、子供たちの安心・安全に直結します。

 これからも仲のよい、やる気に満ちあふれた教職員集団であり続けたいです。

 今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

2/9 2年生 不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(金)
 今週、木曜日には、不審者対応の避難訓練がありました。不審者が校内に現れたときに、どのように行動するとよいかを学習しました。教室の入り口には施錠をし、机やいすでバリケードを作ります。子供たちは、入り口から離れたところで、身体を低くし、静かに待機します。避難訓練の後には、防犯ブザーが、きちんと鳴るかの確認もしました。どのクラスでも落ち着いて訓練に臨んでいました。

2/9 2年生 みんなであわせて楽しもう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(金)
 音楽では「みんなであわせて楽しもう」の学習をしています。練習する曲は、「こぐまの二月」。低音と高音、互いの楽器の音をよく聞き合いながら、演奏をします。2つのメロディーが重なり合ってきれいな音で響くとき、子供たちもうれしそうでした.

2/9 2年生 雪となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(金)
 今週、火曜日は、雪のため、2時間遅れの登校となりました。体育の時間には、外に出て、雪遊びを楽しみました。雪玉で遠投競争をしたり、雪合戦をしたり、楽しそうに雪と親しんでいました。

ひとり言

〜笑うこと、泣くこと、どちらも人間には大切なこと!!
                   
                心がじょうぶになること!!〜

 以前読んだ雑誌に、長野県の病院の院長先生の話が載っていました。その先生が『笑うこと』や『泣くこと』について次のようにお話ししていました。

 笑うと幸せがやってきます。笑うと免疫力が上がります。笑うと人間関係がよくなります。でも、笑いがいいいと分かっていても、人には笑えない時があります。
 
 悲しいのに、辛いのに、無理して笑う必要はありません。
 
 どんな時にも、よくばって笑う必要はありません。悲しいときや辛いときは泣きましょう。泣くと、副交感神経が刺激され、血液の循環がよくなります。血圧も下がり免疫力が上がります。

 子供の頃には悔し涙が多かった。歳とともに感動の涙を流せるようになりました。辛い涙でも、悲しい涙でも、嬉しい涙でもいい、涙を流すと脳がリセットされ、ふたたびやる気が出てきます。

『いつも笑わなければ』なんて思わなくていい。

 誰かのために泣いているように見えて、実は自分のために泣いているのかもしれません。泣きながら自分を守っているのです。

 きっと、沈んだ太陽は、次の日には必ず昇るのです。


 という話でした。なかなかいい話ですよね。泣くと血圧が下がる。私もたくさん泣こうと思います。(血圧が高めなので・・)どうせ泣くなら悲しかったり、つらかったりより、感動の涙がいいな。

※今日はこの後、取手市のプレゼンテーションフォーラムに行ってきます。高井小からは、6年生の男子が代表で参加します。
 その頑張っている姿を応援してきますね!

わくわく・ドキドキ

画像1 画像1
 今日の給食です。今日の給食も、朝から楽しみにしていました。

『ソフトめん』。『大学芋』。『肉うどん汁』。

 自分が小学生の頃にも、同じメニューがあった記憶があります。

 本当に高井小の給食は、美味しい! 最高です!

 調理員の皆様。朝早くからの作業、ありがとうございます。


※写真、今日はいかがですか?ソフトめんの写真は、左手で撮影!
 なんか、センスが光るな・・・。(笑)芋も美味しそうに撮影できました。
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 体育の授業で『短縄跳び』を行っています。

 体育館は寒いですが、子供たちのやる気でムンムン。

 一生懸命に取り組む姿。本当に素晴らしいです。縄跳びもとても上手になりました。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 どのクラスも落ち着いて学習に取り組むことができています。

 子供たちの表情も明るく、ほっとします。

 もうすぐ3年生。低学年から高学年へ。

 これからも明るく元気に生活していってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。
 いつも前向き。いつも真剣。好感がもてます。

 クラスの雰囲気もとてもよく、子供たちは安心して学校生活を送ることができています。

 卒業式に向けての準備にも、一生懸命に取り組んでくれています。

 ありがとう!そして、よろしくお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 3年食育指導
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/14 3年食育指導
(全学年14:35下校)
2/15 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/16 学年末PTA(6年)
(全学年14:35下校)
2/19 (全学年14:35下校)