令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

今日【2月13日】は「世界ラジオデー」です

画像1 画像1
 今日は「世界ラジオデー」Tとのことです。調べてみました。

 教育・科学・文化の発展と推進を目的とした専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization:UNESCO、ユネスコ)が制定したそうです。国際デーの一つになりようです。英語表記は「World Radio Day:WRD」。日本語では「世界ラジオの日」とも表記されます。1946年(昭和21年)のこの日、国連により国際連合放送(United Nations Radio)が開設されたそうです。国連放送では、主に国連総会などの議会などを世界に向けて放送しているそうです。「世界ラジオデー」は、メディアとしてのラジオを記念した日で、スペインからの提案に基づいて、2011年(平成23年)11月にユネスコの総会において宣言されたとのことです。この国際デーは、一般の人々とメディアの間でラジオの重要性についての意識を高めること、そして意思決定者がラジオを通じて情報へのアクセスを確立し提供することを奨励すること、さらに放送事業者間のネットワークづくりおよび国際協力を強化することを目的としているとのことです。

 YouTube等のある今、なかなかラジオを聴く機会が減っているとは思います。しかし、ラジオは重要な役割を果たしていることを改めて学びました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。両学級ともに、当番の仲間たちが協力して配膳を進めています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業です。「きらきらぼし」を歌ったり、木琴で順番に演奏したりしています。仲間同士で教え合う姿が見られます。がんばれ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作の授業です。色画用紙等を活用して、思い思いのお面を作製しています。どんなお面になるか、楽しみですね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の登校後の様子です。学習用具の準備や談笑する姿が見られます。和やかな時間です。今週もがんばろう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校することができました。ありがとうございました。

2月13日(火)雲一つない晴天の週始の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 雲一つない晴天の朝を迎えました。朝は寒いですね。しかし、日中は気温が上がるようです。今週は暖かいようです。朝は寒いですが…。
 さて、2月も3週目に入りました。今週は15日(木)に学校保健委員会、16日(金)に授業参観と年度末学年懇談会があります。保護者の皆様、仲間たちの精進の様子をどうぞご覧になってください。今週もよろしくお願いいたします。
 仲間たち、今週もしっかり精進していきましょう!

令和5年度取手市小中学校プレゼンテーションフォーラム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和5年度取手市小中学校プレゼンテーションフォーラムが取手市ウェルネスプラザで開催されました。市内各小中学校の児童生徒が、SDGsに関する学校での取組等をプレゼンするものです。チーム宮和田からは、6年生仲間1人が代表してプレゼンしてくれました。外国語の授業でまとめたプレゼン内容をSDGsの視点でまとめなおして発表してくれました。好きな動物から環境問題へ、英語を交えてプレゼンしました。最後にはクイズを行って観客の注目を集めました。4つ目のクイズが白熊(環境)に対して自分たちがそれぞれできることで締めくくったところが素晴らしかったです。新たな視点での環境問題に対するプレゼントとなりました。プレゼン後には、アドバイザーから肯定的なアドバイスをいただき、仲間は真剣に聞いていました。すばらしいプレゼンでした!

令和5年度取手市小中学校プレゼンテーションフォーラム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和5年度取手市小中学校プレゼンテーションフォーラムが取手市ウェルネスプラザで開催されました。市内各小中学校の児童生徒が、SDGsに関する学校での取組等をプレゼンするものです。チーム宮和田からは、6年生仲間1人が代表してプレゼンしてくれました。外国語の授業でまとめたプレゼン内容をSDGsの視点でまとめなおして発表してくれました。好きな動物から環境問題へ、英語を交えてプレゼンしました。最後にはクイズを行って観客の注目を集めました。4つ目のクイズが白熊(環境)に対して自分たちがそれぞれできることで締めくくったところが素晴らしかったです。新たな視点での環境問題に対するプレゼントとなりました。プレゼン後には、アドバイザーから肯定的なアドバイスをいただき、仲間は真剣に聞いていました。すばらしいプレゼンでした!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力し、分業しながら配膳を進めています。とてもスムーズです。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。今日は、自分で調べた日本の文化について、3つのグループに分かれて英語で伝え合っています。いい雰囲気です!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業です。体つくり運動の多様な動きをつくる運動遊びである「なわとび」に取り組んでいます。今日は、できるとび方をみがいたり、できないとび方技に挑戦したりしています。みんながんばってます!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は帯分数−帯分数のやり方を考えています。どのようにしたら計算できるか、自分で考えたり、仲間と考えたりしています。がんばれ!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業です。「漢字一文字に思いを込めて」の単元です。自分で選んだ漢字一文字について、根拠を明確にしながら文章を考えています。タブレットを活用しながら一生懸命取り組んでいます。仲間たちはどんな「漢字一文字」を選んだのでしょうか?

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。割合に関する学びです。中学校での数学につながるつまずきやすい大事な学びです。全員で課題を検討した後、適用練習に入っています。お互いに教えあい、学び合っています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「ことばを広げよう」の小単元です。今日は、教科書にある挿絵を見て、どんなことをしているか想像して文章を考えています。考えた後は、友達と自分で考えた文章を伝え合います。がんばれ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「スイミー」を読んでいます。今日は、まぐろがきた時のスイミーの様子について、教科書から読み取ります。まずは、順番に音読です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。落ち着いた時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の朝、今日も安全に登校することができました。地域の先輩方や保護者の皆様のお蔭さまです。いつもありがとうございます。

2月9日(日)雲の多い週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 雲の多い週末の朝を迎えました。気温は昨日ほど低くはありません。日中は日差しが見えるようですが、晴れるのは昼過ぎになる予報です。
 さて、今日は市プレゼンテーションフォーラムが開催されます。6年生1名の仲間がチーム宮和田を代表してプレゼンをします。自分らしさをしっかりを発揮してきてほしいと思います。がんばって!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより